• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかひで@ワイドトレッドの愛車 [日産 プリメーラ]

整備手帳

作業日:2007年10月28日

自作 リアスタビ ブラケット補強 兼リアアンダー補強バー (パイプ補強)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トランクバーを作るついでに・・・
リアスタビ ブラケット補強(兼リア補強バー)も
作ってみました。
トランクバーと同じ要領で作ります。
2
リア周りの部品構成です。
リアメンバーにL字型ブラケットを介してスタビが固定されています。
スタビライザー取付部の強度確保と
リア アンダーボディーの剛性確保を
期待して取り付けてみます。
3
スタビ ブラケットをリア側から見た画像です。
スタビホルダー取付部の下側ボルトを利用してパイプを取り付けます。
4
パイプが長めでしたので100mmほどディスクグラインダーでカットしました。
5
トランクバーと同じ要領でパイプを加工していきます。
6
スタビホルダーを固定しているボルトを長めの物に交換しました。
裏側に突き出すボルトを利用してパイプを固定しました。
7
リアマフラー入口から見た画像です。
スタビの裏側に付く感じです。
8
リアスタビを揺すってみるとブラケットが少ししなる状態でしたがガッチリになりました。
スタビブラケット部のたわみを抑制でき、スタビライザー取付部の剛性が良くなったようです。
同時にリアアンダー周りの補強にも効きそうです。
※リアスタビはHP10(Te)の物に換装しています。17mm→18mm 1mmアップ


トランクバーと同時作業のため、どちらがより効果があったのかは分かりませんが・・・
フロント側が物足りなくなるくらいに効果がありました。
コーナーでの踏ん張りも出ています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

xiangshangトランクダンパー交換

難易度:

フロントタワーバー取付け

難易度:

フロントエンジンマウントインシュレーター交換 その後、異音解消

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★★

クランクシャフトポジションセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「迷い仔猫を保護しました」
何シテル?   11/16 10:16
教えて君対策によりましてコメント機能及びメッセージ機能をオフに設定させてもらいました。 勝手ではございますがどうぞよろしくお願いいたします。 プリメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 05:32:16
全プリ2025について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 18:40:27
全国プリメーラミーティング2024参加者一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:57:55

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成6年式 P10プリメーラ 1.8Ci 240Zオーバーフェンダーで3ナンバー登録です ...
スズキ アルト 白アルト (スズキ アルト)
C系アルトの替りにやって来ました白アルトです。 亡き父の形見としてお買い物や病院通院など ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての所有車です。 中学生からの憧れでしたR30を中古ですが購入しました。 2000G ...
ホンダ その他 ホンダ その他
高校卒業直後から乗っていました。 クリスマスイブイブに盗難に遭い出てこないまま・・・ロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation