• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月31日

D-SPORT & DAIHATSUサーキットトライアル参加

D-SPORT & DAIHATSUサーキットトライアル参加 だいぶ遅れての投稿ですが、12月14日に開催されたD-SPORT & DAIHATSUサーキットトライアルに参加しました。
会場は愛知県蒲郡市にあるスパ西浦モーターパークで、何年か前にダイハツ主催のイベントで来てコペンをコース内に集合整列したことはありますが、競技としてコペンを走らせるのは初めてです。早い話がサーキットデビューです。

このためにヘルメットとグローブを用意しました。グローブは、前に大阪モーターショーだったか大阪オートメッセだったかの会場でお土産くらいのつもりで買ってあったスパルコで、ヘルメットは直前に池田市のLa Stradaで買ったお手頃なホライズンのフルフェイスです。

当初は閉塞感の少なそうなジェットタイプにしようと思ったのですが、取り寄せに日数がかかることもありショップの強い勧めで在庫品のフルフェイスにしました。グローブもヘルメットも緑セロに合わせて緑にしました。

初めてもらったゼッケンを持参した養生テープで貼ると気分が上がります。これで走れると思いきや、車検で運転席フロアマットを外すように言われました。純正フロアマットなので何の問題もなさそうですが、サーキットの掟に従います。

さらに、牽引フックを取り付けるように言われました。車載の純正フックで構わないとのことでしたが、そもそもトランクから出したことも取り付けたこともないので焦りました。マイナスドライバーを貸してもらって、バンパーに付いている小さなカバーを外し牽引フックをねじ込んで無事完了。車検合格シールをもらって貼付けます。

競技の方法ですが、1周1,561mのコースをクラス毎に20分走行します。他のクラスの走行中にピットで待機し、2回目の20分走行があります。参加車には計測用の機器(トランスポンダ)を取り付けているので、周回毎のラップタイムが自動計測されます。なので、自分のペースで周回を重ねてベストタイムを目指せばよいので自分との闘いであり安全な方法だと思います。F1の予選みたいなものか(レベルが違いますが)。

私の参加したクラスはオープンクラスで、Bライも必要なくダイハツ車であれば改造範囲に制限もなく最多の20台が参加したクラスです。私より少し早い880の後ろで周回した時がベストラップ1分14秒552で12位でした。その880が0.783秒速い11位でしたが、前走車がいなくてマイペースで走るよりは、速いクルマに付いていくほうがタイムは良かったです。

オープンクラスは改造範囲の制限がないので、上位入賞のコペンは百数十馬力は出てそうなモンスターに見えました。なので、20台中12位はデビュー戦としては上出来かなと思いました。タイヤをハイグリップにして、シートをフルバケにすれば数秒は速くなって入賞を目標にできるかな。まぁブレーキングが上達すれば、そんなにお金を掛けなくても少し速くなるのですが(CVTなので終始左足ブレーキ)。

コースインする前に車載燃費計をリセットしておいたのですが、25周走行しピットイン後にチェックしたら、驚愕の4.1km/Lでした。ハイカム+スポーツECUでも大人しく走れば20km/L以上は確実なので、これはサーキットでしか出せない燃費ですね。軽量化作戦で前日の給油を満タンにしなかったのですが、危うくガス欠を免れました。

当日の気温は6℃とエンジンにはパワーの出やすい条件でした。初めてのフルフェイスヘルメット着用は少し汗ばむくらいで問題なかったのですが、夏場の参加はやめておこうかなと思いました。気候が良い時期ならまた参加したいと思いました。







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/12/31 12:52:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サーキット走行の準備
OX3832さん

フェイスマスクもつけてみました…🏍
hello-hallowさん

EV attack2025のご案内!
MDiエンドウさん

EVデー・シリーズハイブリッドに燃 ...
MDiエンドウさん

この記事へのコメント

2025年1月1日 4:26
おはようございます😊。
新たなる挑戦にアドレナリンが出まくりですね✨️。
私に置き換えるとなかなか出来ない事ですし、凄いし素晴らしいです!。
コメントへの返答
2025年1月1日 12:14
TETSUさん、ありがとうございます。年寄りの冷や水というやつですが、新しいことに挑戦することが前頭葉を刺激しボケ防止に効果的らしいです😄
何かを始めるのに遅過ぎることはないと自分に言い聞かせるようにしています。今年も宜しくお願いします🙏
2025年1月1日 13:41
昨年はいろいろと聞いて下さり、ありがとうございました☺️。
ことしもよろしくお願い致します☺️。

プロフィール

べり@桜餅です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kawai Works Rear Monocoque Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 22:01:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンCeroに乗っています。
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
9年以上乗ったVWジェッタは主に家内の買い物用になっていましたが、DSGの不調が完治しな ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
ほとんど家内の買い物用です。メジャーなゴルフでないのは、家内がセダンに拘ったためです。( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation