• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べり@桜餅のブログ一覧

2019年03月01日 イイね!

本日クロスビー納車(^o^)/

本日クロスビー納車(^o^)/9年以上乗ったジェッタですが、次の車検も受けるつもりでいました。ところが、完治したと思っていたDSGの不調がまた現れるようになりました。具体的には、R(後退)へシフトしてもバックできなくなるトラブルが、常にではないのですが時々起こります。男塾の江田島平八ではないので、前進あるのみと言ってられません。不動車になる前に買い替えることにしました。

コペンは私の専用車なので、ジェッタ同様次のクルマも主に使用するのは嫁です。市内を買い物等で走るだけなので軽でも良いくらいなのですが、孫用のチャイルドシートを常時装着してかつ毎週嫁とテニス仲間3人が乗り合わせるということで、クロスビーMZ(FF)を選びました。


ジェッタは、コンフォートラインというグレードのせいか、安楽ですが運転して楽しいクルマではありませんでした。ただし、スーパーチャージャーとターボチャージャーのツイン過給で、パワーは十分でしかも実燃費が良かったです。また、トランクの広さはセダンの中では圧倒的でした。DSGのトラブルさえなければ良いファミリーカーなのにと惜しまれます。

クロスビーは、排気量1000㏄で車重も1トン切りなので、自動車税も重量税もフィットやヴイッツより安いのが良いですね。ターボ付きでさらにモーターによるアシストがあるマイルドハイブリッドなので、パワー不足は感じません。燃料もジェッタと違いレギュラーなのが嬉しい(代わりにコペンをスポーツECU交換でハイオク仕様にしたのは嫁に内緒)。ボディカラーは、嫁に決定権を与えたので、黒白オレンジのスリートーンです。

車庫にコペンと並べてみると、このアングルでは随分大きく見えますが、コペンが小さいだけでクロスビーも十分コンパクトで扱いやすいサイズです。安全装備も充実しているので安心できます。

嫁のクルマだけど、純正ホイールをスタッドレス用にするからと言って(騙して?)、社外ホイールを発注しました。愛車紹介に写真を載せるのは、ホイール交換後にします。
Posted at 2019/03/02 00:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月25日 イイね!

ナビ地図の無料アップデート終了

コペン車載のダイハツ純正SDナビですが、3年間無料アップデートを利用してきました。

2か月毎の部分地図更新に加えて、3年間に1回だけ全更新(道路だけでなく施設情報も更新)ができるので、有効期限前に全更新を実施しました。

これからは有料でアップデートが利用できるのか、地図更新アプリを運営しているパナソニックに聞いてみました。

すると、2020年1月頃にダイハツからSDカードで販売されるそうです。その後も年1回の発売頻度で、価格は25,000円くらいだろうとのこと。

次々と高速道路の新しい区間が開通予定ですが、1年も待たされるうえに高額ですねぇ😱

これからは、最新の道路は今まで以上にスマホのナビ(グーグルやヤフー)に頼ることになりそうです。
Posted at 2019/02/25 16:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月03日 イイね!

スポーツECUに交換しました

スポーツECUに交換しましたスポーツECUへの交換を決めてから2回目のハイオク満タン給油をしたので、予約をしてショップを訪れました。

書き換え済みのECUとの交換を選択したので、作業自体は、ついでにお願いした熱価の高いスパークプラグとの交換を入れても30分ほどの待ち時間で終了しました。作業を見ていましたが、スペースが狭いので、タワーバーを一旦外していました。ショップに依頼せずDIYで交換する場合は、バッテリーも外さないと作業は難しそうです。

スパークプラグにHKSブランドがあることを初めて知りました。


交換後のテストドライブで高速と峠を走りましたが、高速では追い越し加速に不満がなくなり扱いやすくなりました。高速ではどちらかと言うと流れに乗って大人しく走るほうなので、いざというときの安心感を買ったつもりです。むしろ峠の上りでの印象がどう変わるかに興味があったのですが、期待を上回る好印象でした。3,000回転あたりからの中速がトルクフルで、これまでだとSレンジでマニュアルシフトをしていた場面(登りの連続コーナー)でも、Dレンジのままでストレスなく走れるのでとても楽です。

この日は陽射しが暖かくて、久しぶりにフルオープンでのドライブを楽しみました。


道の駅で名物のお蕎麦をいただきました。5皿の上にそれぞれ違うトッピングがある珍しいメニューでした。


道の駅を出るときにオドメーターを見てキリ番が近いことが分かっていたので、停車しやすそうなルートで帰宅しました。安全に停められて良かったです。


ECU交換でハイオク仕様になってしまった桜餅号ですが、もう1台のハイオク仕様車(VWジェッタ)をレギュラー仕様の国産車に入れ替える予定です。長いこと家内の買い物グルマになってしまっているので、買い替えのタイミングを考えていたんですよね。(^^;
Posted at 2019/02/03 18:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月15日 イイね!

桜餅号の足をリフレッシュ&アップグレード! (^^)

桜餅号の足をリフレッシュ&アップグレード! (^^)ある日、コペン仲間から、外したビルシュタインの純正ショックとDスポのスプリング要りませんか?との魅力的な連絡がありました。ショックは新車(セロS)から6,000km、スプリングは交換後5,000km使用とのこと。

私の桜餅号は、来年2月の初車検を前に約77,000km近い過走行なので、これは抗し難い悪魔の囁きですねぇ。(^^;

ダイハツディーラーの契約書にサインした1週間後にセロSが追加発表されたときのことを思い出しましたが、Sのビル足は乗り心地が悪いと聞いていたので、標準の足回りにこれまで不満を持ったことはありませんし、77,000knmでも純正ショックがへたった印象はありません。


でも、ブレーキの次は足回りかなという潜在的なカスタマイズ願望はあったので、一晩も悩まずに譲っていただくことにしました。見ず知らずの他人ではなく、TRGでご一緒しているコペン仲間なので安心ですしね。

足回り交換は、お仲間が取り外したと同じショップでやってもらいました。当然、コペンにも詳しいし外したパーツにも詳しいので、これも安心材料ですね。桜餅号のフロントには、ビッグキャリパーとの干渉を避けるために外側に出したホイール・タイヤをフェンダー内に収めるため、キャンバーボルトが入っていて、これがビルのショックと少し干渉することが分かりましたが、少し加工することで無事解決しました。

交換後はアライメントの調整もやってもらいましたが、トータルで約3時間で終了しました。まず確認したかったことの一つが、Dスポのバネで車高が下がるのではないかということでした。段差の乗り越えを気にする方なので(^^;

交換の前後で、床からサイドシルまでの高さをメジャーで簡易測定しましたが、せいぜい2mm下がったかなという誤差レベルでした。Dスポのサイトでは、「BILSTEINは高圧ガスが封入されたダンパーの為、車高が下がりにくい場合があります」と書いてあるので、その通りの結果かなと安心しました。



次に確認したかったのが、乗り心地の変化です。ビル足は硬いという定評がありますのでね。足回り交換して直ぐに、約250kmのテストドライブに出かけてチェックしました。高速6~7割、残りが一般道です。結論は、十分許容範囲でした。固いですが、乗り心地が悪化したという印象はありません。多分、Dスポのバネが(標準車用も別にありますが)BILSTEINのショックに合うように設計されているのでしょう。

高速での安定性はさすがという感じです。アライメント調整の効果もあるのでしょうが、どっしり感がワンランク増した気がします。疲労軽減にも寄与してくれそうです。

峠での操縦安定性の変化も確認したかったのですが、当日の都合でこちらは後日までお預けとなりました。それまでの楽しみにとっておきます。(^^)



Posted at 2018/12/15 15:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

アイドリングストップ累積100時間達成!!




表示できる時間は99時間までだし、分と秒も59までなので、99:59:59が表示される最大数値です。

この後でアイドリングストップを再び作動させると、1秒後に00:00:00が表示されました。すっきりしませんが、100時間達成です。

その写真は撮っていません。何故かというと、オドメーターと違って、長押しでリセットすれば、誰でも何時でも00:00:00を表示させることができるからです😅
Posted at 2018/10/04 08:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

べり@桜餅です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kawai Works Rear Monocoque Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 22:01:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンCeroに乗っています。
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
9年以上乗ったVWジェッタは主に家内の買い物用になっていましたが、DSGの不調が完治しな ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
ほとんど家内の買い物用です。メジャーなゴルフでないのは、家内がセダンに拘ったためです。( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation