• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べり@桜餅の愛車 [ダイハツ コペン]

パーツレビュー

2021年6月10日

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16  

評価:
4
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16
パンク修理できないサイドウォールのバーストという不幸に見舞われて、ちょっともったいない気がしましたが5分山だった4本まとめて交換することにしました。

新しいタイヤはショップの勧めでBSアドレナリンRE004。価格は、工賃と廃タイヤ処分費用込み。RE003のときはあまり食指が動かなかったのですが、RE004で性能が上がっているらしいです。製造年月は昨年12月と今年の1月でした。

これまで3セット履いてきたDIREZZA ZⅢと比べるとドライグリップは少し物足りない気がしますがまずまず。POTENZA兄弟でも、リアルスポーツのRE-71RSに対してカジュアルスポーツという位置付けなんでしょう。

それにしても、BSのタイヤサイトでクルマ(コペン)からタイヤを探すと「新車装着タイヤを推奨しております」と表示される(アドレナリンは候補に表示されない)のは何故でしょう。サイズ(165/50R16)から探すとようやくアドレナリンが出てきます。確かに新車装着のRE050Aはバランスの取れたタイヤだとは思いましたが、リプレースで敢えて購入する人はどれくらいいるんだろう?。

RE004は一般道では路面の影響を受けて少しドタドタして硬い印象ですが、高速道路では直進性・安定性が良く好印象。

太いグルーブは排水性が良さそうに見えます。雨の日はできれば走らないようにしていますが、保険と考えます。溝の深さは7mm近くあるのでDIREZZA ZⅢが6mmなかったのと比べると深いですね。その分寿命が長いかどうかは長期間使ってからの判断になります。
  • MADE IN INDONESIAですね。天然ゴムの一大産地なので原材料調達コストで有利なのか?
購入価格77,000 円
入手ルート実店舗(その他)

このレビューで紹介された商品

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16

4.63

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16

パーツレビュー件数:65件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BRIDGESTONE / POTENZA Adrenalin RE004 165/50R15

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:48件

BRIDGESTONE / POTENZA Adrenalin RE004 205/50R16

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:25件

BRIDGESTONE / POTENZA Adrenalin RE004 215/50R17

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

BRIDGESTONE / POTENZA Adrenalin RE004 225/55R17

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

BRIDGESTONE / POTENZA Adrenalin RE004 245/45R18

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

BRIDGESTONE / POTENZA Adrenalin RE004 235/45R17

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 165/50R15

評価: ★★★★★

DUNLOP LE MANSⅤ+

評価: ★★★★★

DUNLOP LE MANSⅤ+

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 165/50R16

評価: ★★★★

GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ

評価: ★★★★★

GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月10日 1:01
是非、004のレビュー継続願います。私は昨年2月にディレッツアz3からポテンザre004に変えたのですが、レイングリップはディレッツアより明らかに良く、ドライ性能はほぼ同等で若干004の方が上?と感じていましたが、なんと半年経たずにスリップサインどころか、コンパウンドの層が違うところまで見える様になってしまい、ショップのお兄さん(この方に004を勧められた)から、平謝りされた様な状況。8月にはZ3に戻しました。私の乗り方では、コスパ悪し!です。Z3は今も全く問題なし。耐久力がBSは低めなのか、それと引き換えにするほどのグリップパフォーマンスではないため。個人的にはZ3推しです。ちなみに、普段は通勤快速。週末峠ツーリングという使い方で1ヶ月1500km程度の使用状況です。
コメントへの返答
2021年6月10日 8:41
コメントありがとうございます。使い方にもよるとは言え半年持たないとは驚きですね。

RE004はロードスターのパーティーレースで指定タイヤと聞いたので、性能を確保しつつ寿命的にも不経済なタイヤではないだろうと期待していましたが衝撃の情報です。とりあえず半年使ってみます。(^-^)

基本は雨天不走行なのでDIREZZAには不満無しでした。Z3がZ4に進化したらまた履いてみたいですね。

プロフィール

「オールシーズンからノーマルへタイヤ交換 http://cvw.jp/b/2633600/47662808/
何シテル?   04/18 15:55
べり@桜餅です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kawai Works Rear Monocoque Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 22:01:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンCeroに乗っています。
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
9年以上乗ったVWジェッタは主に家内の買い物用になっていましたが、DSGの不調が完治しな ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
ほとんど家内の買い物用です。メジャーなゴルフでないのは、家内がセダンに拘ったためです。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation