• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月20日

キープレフトを守れって言われても💦

キープレフトを守れって言われても💦 昨日、とある国道を走ってたら…

前方を走るベージュ色のこの車と遭遇❗️

最初は道を譲ってくれたのかな?っと思うくらい左に避けてましたが、なんか怪しげだったので抜かずにそのまま数キロ位後ろでロックオン🤣

路側帯なんか無視してこの位置をずっ〜っとキープですよ💦💦

チャリとかが路側帯を走っていたら…即追突でしょうね!

ドライバーさんは高齢者でしたが高齢者シール貼ってないし😅

もしこの車に乗ってる高齢者の方のお身内の方がいらっしゃたらこんな運転はやめるようにお話しください!

ブログ一覧 | ローカルネタ | クルマ
Posted at 2022/03/21 08:33:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年3月21日 11:10
歩道のあるところでの走行は違反にならず、追い抜きしてもかまはず。もし、事故になった場合、追い抜きする車に対して走行妨害した場合こちらが、悪くなります。合点いかない人もいらっしゃるでしょうが、裁判判例だと弁護士さんにいはれました。
とは言うものの追い抜き行為は違反なのは間違いありません。
今回の場合も、追い越させる意思がありませんから、後を付いて行くしかあらません。
シルバーマークは、努力義務で別に付けなくても違反になりません。付けなければいけないものは、初心者マークと聴覚者マークです。聴覚者マークは所轄の警察で確認されたものが付けられます。そうでない人が付けてると、只のステッカーにすぎません。
説明不足があると思いますがよろしくお願いします。長文すみません。
コメントへの返答
2022年3月22日 5:56
陽炎黄昏猫さん詳細説明ありがとうございます😊
実はこのほかに左右にふらふらしたり、最後に右折していきましたが左端からウィンカーも点けず突然右側に寄っていきそのまま曲がって行きました。
後ろで見ていて危なかしくて見ていられませんでした💦
シールは義務なのは知っていますが他のドライバーに「こう言う運転するよ」って知らせる意味でも有効だと思います。
2022年3月21日 18:03
これ、通行区分違反になりますね
コメントへの返答
2022年3月22日 6:02
違反でこのドライバーさんが検挙される事はこの方の自由だから構わないのですが、事故になって周りの人に迷惑をかける事は避けてほしいです。
後ろを走っていて正直かなり車間距離空けて走ってましたよ!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/263401/48574892/
何シテル?   08/01 15:10
まだまだロドで走り続けますよ♪ (*⌒∇⌒*)♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 06:11:03
間欠ワイパーの時間調整加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 05:12:13
2021北関東ロードスターミーティングin栃木のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:40:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド(RS) (マツダ ロードスター)
NR-Aを息子に譲ってRSに乗り換えました。
マツダ ロードスター ロド(NR-A) (マツダ ロードスター)
クラウンを嫁に出して遂にGETしたロードスターです! 赤のNR-A♪ 現在息子の相棒 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
愚妻の愛車 オイルエレメント(純正):15601-97202 エアーフィルター(純正) ...
その他 その他 その他 その他
工事中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation