• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーちゃんのブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

我が家のキノコ❣️

我が家のキノコ❣️ヂャなくて、


何年かぶりにエンジンルームを綺麗にしました!

水をかけて洗う予定だったので念のためバッテリー端子も外すから

ECU初期化もできちゃうので発進時のモタモタ感改善するとイイなぁ〜😊

ラムちゃんも邪魔なので外したついでに綺麗にしてあげました♪
(結構ゴミまみれでした(アセ))






Beforeの写真は撮り忘れましたが・・・

人に見られるのが恥ずかしいくらい泥まみれで汚い状態でした(滝アセ)

先日のTRG時に私のロドちゃんのエンジンルーム覗いた方は知っている筈です(笑)






Afterの写真









結構綺麗になったでしょ(フフ)


業務連絡:これで次のステップに進めます(ナゾ)

Posted at 2019/03/07 12:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年08月04日 イイね!

そんなのニギニギしてどうしたの?

そんなのニギニギしてどうしたの?
土曜日曜は・・・

←こんなもっこりした棒をニギニギして

二日間が終わってしまいました(泣)









お水関係の修理は先週終わったので、今週は・・・

前々から部品は取り寄せてあったシフト周りの修理をしま~す!

腐った部品は撤去し新品部品の組み付けをやろうかな?




って思ったら・・・



あれ?





部品が足りな~い!







即効部品名をネット検索してヒット!


ワッシャーウェーブと判明!





行きつけのDラーに電話して


わたし:サービスの○○さんいますか?
Dラー:申し訳ありません。本日お休みとなっております。
わたし:そうなんですね・・・部品を頼みたいのですが・・・?


若干の不安を覚えつつ・・・
部品番号を伝え、念のため形状とか説明してたのでだいたいは解ってもらえたかな?
受付けた方はあまりロードスターに詳しくなさそうでちょっぴり不安(Uuu)





でも・・・土曜日注文して明日日曜日に入荷されるってことで大喜び♪






日曜日に部品を受け取りに行ったら・・・

 

Dラー:こちらがご注文のあった「ワッシャーウェーブ」です♪
わたし:えっ!?この金属の下の白いプラスチックみたいのはアッセンブリーじゃないの?
Dラー:ハイ♪最近のはアッセンブリーですがNBは個別注文なんですぅ~♪
Dラー:こちらも部品センターに在庫がありますので明日入庫しますが?どういたしますか?
わたし:・・・!?



ショック↓↓↓(滝涙)






月曜日の電車通勤が決定的(泣)


夏場の電車通勤は暑くて辛いんです。
(夕方から修理なので飲んでられません)






因みに資料をもらったので




やっぱり気心しれてる担当者じゃないとだめだなぁ~(反省)




因み修理詳細は後日に乞うご期待・・・しないかぁ~(笑)
Posted at 2018/08/06 16:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年07月28日 イイね!

ロドちゃん修理完了♪

ロドちゃん修理完了♪ロドちゃんの不調原因はだいたい分かっていたので

晴れ間を狙って治してあげました。

雨のタイミングで休憩出来たので丁度良かったです♪


原因は①ラジエター
     ②ヒーターホース




まずは腐ったラジエター交換(笑)

↑腐ったラジエター(笑)

おNewのラジエターが間に合わなかったので

とりあえず・・・

腐ったラジエターから熟したラジエターへの仮対応をします。

ラジエターだけなら数分で交換できるから楽ちんです♪




次はヒーターホースの交換

これは慎重にやらないとヤバいことになるのでゆっくり慎重に進めて行きます。

どうせ古いホースは使えないのでカッターでスパっと入刀!


室内にひきこまれている管が真鍮?らしく柔らかいので工具ではさんだり手で握って
無理やり上下左右に揺さぶったりすると・・・
すぐに曲がってあとで水漏れの原因になります。


カッターで切る時も一気に切らずに少しずつ軽く切って管にあたらないように切らないと
管が切れたり曲がったりしてしましますので要注意です!




エンジン側の奥側のホースが超難儀します。

イグニッションコイルが邪魔をしてクリップが外せません(Uuu)



でもってイグニッションコイルも外します。


が・・・

これまた3本のボルトのうち、真ん中のボルトが超難儀(Uuu)

あれこれ苦心しながらなんとか外せました。(一番時間を要したかも)

クリップ外しが2番目に時間を要しました。




ヒーターホースは以前から経過観察中だったので部品は取り寄せておいたので良かったです。




そして完成♪





あとは抜いたLLCを戻して足りない分は水を足してすべて完了!

いつものテストコース(ナゾ)を試運転して水温も安定しているのでたぶん大丈夫でしょう(笑)

明日はもう少し長めに試運転してみます(フフ)♪





でもって・・・


頑張った自分へのご褒美(ヘヘヘ)

ハイ・・・21時には撃沈しました(泣笑)

チャンチャン!

Posted at 2018/07/29 08:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年01月08日 イイね!

冬眠中にプチDIY♪

冬眠中にプチDIY♪3連休でもカツラかぶっちゃってオープン走行もできないので
前々から気になっていた箇所のDIYをすることに(Uuu)

DIY①ツィータ配線修理
DIY②左右ウィンドーレギュレータ修理
DIY③ウォッシャータンクの移設!?
DIY④シフトレバー周りの部品交換



まずは年末に注文していた部品の受け取りにディーラーまでGo!



ほとんどゴム製品ばかり(笑)

下調べした価格より2~3割は高くなってました(泣)




まずはドア回りの修理!


どうしてもプチルちゃん弄るのが嫌でドアモールを開けるのは嫌いです!

でも・・・このプチルちゃんもそろそろ綺麗にしてやらねいとなぁ~(フゥ)




ツイータの接続をきちんとコネクタで接続するように修理します。
(今までは配線をむいてコネクタに差し込んでただけ(爆))


接続終了!


詳細は整備手帳にUP予定・・・



次はドアモール開けたついでに・・・
最近ウィンドレギュレータの動きが渋くてちょっと不安だったのでグリスUP!


上部ばかりグリスつけちゃったので溢れちゃってます(アセ)

下部にもグリスUPして終了!

左右ともグリスUPして左右のウインドがスムーズに上下するようになりました♪



これは移設前のウォシャータンク


普通は純正からかぷちカプチ用に移設するんですが、蓋が折れて取れちゃったので純正戻しです。

尚、ついでにホースとかも新品に交換するため注文しましたが本社発送商品のため今回には間に合わなかったため後日やることにします。



シフトレバー周りの部品交換は・・・本日天候不良により中止。

室内作業なので天候は関係なかったのですが、寒くてやる気が折れました(爆)





本日の作業はここまで!

次回は来週日曜日かなぁ~!?





で・・・ディーラでいただいたご来店粗品!?




中身は!?


この方と中身が一緒で安心(笑)







でもって・・・





寒いとこ頑張ったので・・・




自分のご褒美♪












今回はニンニクそのまま一緒にグツグツアピージョ!

大変美味しゅうございました(フフ)
Posted at 2018/01/08 21:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年12月16日 イイね!

お泊りに行くので綺麗にしてあげました♪

お泊りに行くので綺麗にしてあげました♪今年で7回目の車検です。
自賠責と重量税だけで既に6諭吉さんさようならぁ~。

古い車を愛情込めて大切に乗っているのに・・・
「物は大切に使わなきゃ駄目だよ」って・・・
爺や婆やの教えを守ってきたのに・・・

お国の対策は何なんでしょ!?
貧乏国だから仕方ないんですよね!?きっと(泣)

高価な物でも飽きたらすぐにポイしてまた新しい物を買う。
こんな風潮が蔓延りつつある世の中、これでいいんでしょうかね?



ってボヤいてもしょうがないので、車検で1週間お泊りのロドちゃんを綺麗にしてあげました。

室内清掃だけですけどね(笑)



まずはシート外してお宝探ししましょ♪

運転席!

1円硬貨15枚
5円硬貨2枚
10円硬貨3枚ゲット!



助手席は!

100円硬貨1枚ゲット!


今回のお宝は『155円』
くるくる寿司でちょっと豪勢皿1枚食べれそう(フフ)

って市民はこうやって毎日コツコツ頑張っているんですよ!アベサン見てますかぁ?





せっかくシートを外したので、以前からセンターコンソールのドリンクホルダーの蓋が壊れてペタペタとなってしまったのでちょっとDIY♪


センターコンソールの外し方はこんな感じで!


ペタペタとなってしまった蓋はこんな感じで直せました♪





以前のTRGの時に峠をバリバリ攻めていたら落ちてしまったDefiコントールBox


だだぁ~っとこぼれるように露出した配線を綺麗にまとめて奥に押し込みましたが、コントロールBOXを設置する強力両面テープが無くなっちゃったので、これはロドちゃんお帰り後に直してあげることで本日のお仕事終了です。

Posted at 2017/12/17 10:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/263401/48574892/
何シテル?   08/01 15:10
まだまだロドで走り続けますよ♪ (*⌒∇⌒*)♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 06:11:03
間欠ワイパーの時間調整加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 05:12:13
2021北関東ロードスターミーティングin栃木のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:40:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド(RS) (マツダ ロードスター)
NR-Aを息子に譲ってRSに乗り換えました。
マツダ ロードスター ロド(NR-A) (マツダ ロードスター)
クラウンを嫁に出して遂にGETしたロードスターです! 赤のNR-A♪ 現在息子の相棒 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
愚妻の愛車 オイルエレメント(純正):15601-97202 エアーフィルター(純正) ...
その他 その他 その他 その他
工事中
© LY Corporation