• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーちゃんのブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

すっきりしたくて・・・

すっきりしたくて・・・今日は・・・

昨夜の飲みすぎの影響なのか!?

喉が渇いて日出前に起きちゃいました(笑)

その後も何となく気分がモヤモヤサマーズなので

ちょいとロドで軽くドライブに行って来ました。




↑飲みすぎた翌日はガリに限ります(サッパリ)

那珂湊のクルクル寿司でランチ♪大変美味しゅうございました!



食後は


↓こんなところで

ビキニのおネイちゃんなんぞの鑑賞したり


↓こんなところで

まったりしたりしました。(奥の傘の方は隣の車のご婦人です)


↓最後は

砂浜でゴロリンと横になってお昼寝タイム!


お陰様で腕と顔が日焼けして、真っ赤になっちゃいました(ナミダ)



雲行きが怪しげだったので午後2時ごろには即行退散してお帰還しました。

なんかその後に凄いゲリラがあったそうで・・・早く帰って良かった良かった!



あ~明日からは健全な1週間を過ごさねば!ではまた!
Posted at 2013/09/02 00:15:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年06月29日 イイね!

満タン冷や汗

満タンちょっと買い出しにコストコに行ってきました!

ロドちゃんでバビュ~ンっとあっと言う間に到着です。

駐車場や店内は超満員バッド(下向き矢印)

さっさとお目当ての商品買ってご帰還しました手(チョキ)
Posted at 2013/06/29 17:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月22日 イイね!

あせあせ(飛び散る汗)あじさい坂にてあせあせ(飛び散る汗)

あじさい坂にて大平山のあじさい坂に来てみた!

見頃には少し早そうですが綺麗ですぴかぴか(新しい)


運動不足のせいか・・・死にそうですバッド(下向き矢印)






年間恒例行事!?の太平山あじさい観光です♪


まずは元気なうちにパシャ!



雨粒が紫陽花の葉に・・・アジサイは雨が似合いますね♪



これは六角堂





やはり運動不足に加え老化現象、そしてウエイトオーバーな私・・・

石段を50段程上るころには、膝がガクガク肺はゼーゼー(フゥ~)

お陰様で途中のアジサイの撮影を忘れてしまいました(泣笑)





アジサイ坂を必死な思いで上り終え、しばし(15分ほど)休憩!





今回はチャレンジ!小学校の遠足以来何十年かぶりの大平山神社に行ってみることにしました。

神社まで恐らく200段はあるんでしょうか?それにかなり急な石段です。



休み休み・・・

頑張って・・・上りました!



残り50段くらいでしょうか・・・(滝アセ)




着いたぁ~~♪



大平山神社!

ちゃんと手を清めてから本殿正面にある「御神石」をナデナデしお参りしましたヨ♪

もちろん!家族の健康と幸せをお願いしました。



そして境内を散策しながら展望できる茶屋を発見!



栃木市の町並み



私的にはかなりの運動でしたので、水分補給と糖分補給!!

ココに来たらやっぱりダンゴを食べないとね♪



帰りはあじさい坂を避けて遊歩道をのんびり下りました。




最後にもう一度紫陽花を(パシャ)




やっぱ「1001段の石段はかなりきつい」と痛感したなーちゃんでした(チャンチャン)

Posted at 2013/06/22 09:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年06月02日 イイね!

Silver Wedding!

Silver Wedding!先週25日に一泊旅行で軽井沢に行ってきました。

子供達からのサプライズプレゼントされた旅行です♪

二人で一泊旅行なんて・・・
新婚旅行以来じゃないかナァ~!?

イイ思い出・・・できるかな?









そんな記念旅行なので・・・


お父さんは頑張っちゃいましたヨォ~(ハート)


(夜じゃないですよ!走りのほうですのであしからず(笑))












今回のルートは軽井沢→松本→ビーナスライン→白樺湖→女神湖→軽井沢


最初は中央道から富士山登って(勿論5合目まで車!)諏訪湖経由して軽井沢だったのですが


「どうせ富士山見に行くなら、子供達と一緒に見に行きたい♪」


という愚妻の意見が最優先とあいなりました。(ナミダ)















なぜ、中央道ルートで行きたかったかと言いますと・・・













上信越道を走ると・・・














こんな車が~~~!?

















↑前車はMyロドちゃん♪








明日は『2013軽井沢ミーティング』の日!






愚妻は最近やっとオープンでも乗ってくれるようになったばかり・・・


ロードスターへの情熱なんか・・・ツメの先ほどもなさそうです(ナミダ)


勿論そんな状態でミーティング参加をできるはずもなく・・・


涙をのんで今回不参加になったしだいです。






高速で沢山のロードスターを見るたびに




『笑顔。逢いたい。(ナミダ)』




になってしまいそうなので避けたのに・・・









結局・・・











『笑顔。逢いたい。(ナミダ)』



心の中で叫ぶなーちゃんでしたぁ~












一応軽井沢に向かうときのお決まりの1枚(パシャ)








碓氷軽井沢IC手前で「佐久IC手前で渋滞」の表示が!


こんな所で渋滞に巻き込まれては折角のドライブが台無し!


予定外だけど碓氷軽井沢ICで下道ルートをチョイス♪







えっ?












こんなに霧がでてるし・・・









もしや霧男爵があのバルブを・・・・・・!?





明日の軽井沢ミーティングは・・・雨?(アセアセ)





今年から雨男返上し晴れ男になったなーちゃんです!





私が来たんだからきっと晴れる♪ハズ?デス・・・





















軽井沢72ゴルフ場の少し手前から左折してショートカット!









18号手前で黒NAさんに遭遇!




手を振ってくれました~(フフ)


勿論、私も気持ちよく手を振ってご挨拶しましたヨ!








そのまま下道で小諸→上田→松本へ向います。






有料トンネル前で工事渋滞(40分)ほどロスタイムがありましたが、なんとか無事に松本到着。






予定した松本城観光行きます♪





ところが・・・渋滞の中ずっと我慢していて・・・トイレに行きたくて・・・






少し早かったのですが、そんな理由でお城の側の蕎麦屋さんに飛び込みランチ(Uuu)





ほっとした所で(笑)



愚妻の注文した『おろし蕎麦』






私の注文した『山菜高菜蕎麦』








お値段がちょっと高めでしたが・・・蕎麦とっても美味しゅうございました♪





食後はいよいよ国宝松本城を見に行きます!











黒壁の城は勇敢でグッと引き締まって見えますね!



城内観光しましたが・・・



階をあがるたびに天守階段の勾配がきつくなり、最上階では私の長い足?でも届かないほど

段の高さが高くなって・・・





足がつりました・・・(滝アセ)












そして・・・次はビーナス♪



特に白樺湖見たさに行く訳ではなく・・・



ただただ、私が楽しみたかったから♪(フフ)



ルートは松本から県道67号→県道460号でビーナス入り!







三峰大展望台でちょっと休憩。





ソフトクリームがとっても美味しそうだったので♪




ココにもロードスターが1台休憩してました。

豊橋ナンバーの白NBだったかなぁ~!?






でもってバビューンってお楽しみ♪♪




って楽しんだ後は・・・





霧の駅で休憩タ~イム!








な~んと!







黄色のロードスターが・・・!






TABさんとお会いすることが出来ました♪



TABさんと初ご対面でしたが、みんから徘徊で何度もお会いしていた?ので、昔から友達だったような気分で気軽にお話してしまいました(赤面)



他に愛知からのNA乗りさんがいて、ご挨拶がてら軽~くミーティング♪


やはり明日のミーティング参加とのことで話が盛り上がります。






私はあまりゆっくりも出来ないのでお先に失礼しまして、次へ向います。






と、白樺湖に到着。

ここも軽く休憩タイム。





駐車場の端の方に白いNBが!







なんと岡山から朝の2時起きして軽井沢に向かっているらしいです。




私も軽井沢に向かっているので途中まで一緒に走りました。






プチツーリングってやつですね(フフフ)



そんなサプライズで・・・女神湖を横目で見ながらスルー(爆)





白NBさんとお別れして、国道18号を走っていたら・・・




今度は黄色いロードスタークーペさんと遭遇♪





ほんと年に一度のお祭だから・・・行きた~い!






ココまで来たら・・・我慢できず。





2013軽井沢ミーティング!






って事で、明日の会場視察(フフ)




夕方だったので準備はほとんど完了しており、スタッフの方たちが楽しそうに談笑してました。


明日の天気や参加者のことなどで盛り上がっているんでしょうね!?






軽く見学した後は、予定したチェックインも過ぎていたので急いでホテルに向かいます。










こんな細い道を・・・

路面の凹凸に気をつけながら・・・






万平通りを進みます。





そしてホテルに到着!






ホテルの中庭では結婚式の撮影中でした。



こんなステキなホテルでウェディングができて、お二人ともとっても幸せそうでした♪






部屋はフロントから離れていて2つのエレベータを乗り継いで行くため、迷子になりそうです(アセ)



荷物を運んでくれたベルボーイさんがいなかったら行き着けなかったでしょうね(笑)






でもって部屋の写真。





軽くシャワーを浴びてサッパリして、缶ビールをプシュ~ といきたいところですが


折角のディナーを美味しく頂く為にぐっと堪えてしばし我慢(Uuu)







そして・・・





正装に着替えて・・・(ウソ)







待ってました!ディナータイム♪






まずは喉の皮が引っ付きそうだったので、
生ビールでカンパ~イ♪♪




今夜のメニュー






こんなコースでの夕食なんて・・・



   
ナイフとフォークはどっちから使うんだぁ~とか(爆)



緊張しながら・・・グビグビ、グビグビ!







と、ビールも残り少なくなり、どうしようかなぁ~っと悩んでいたら


すかさずソムリエさんらしき方が来て、『お飲み物!?どういたしましょうか』


せっかくなのでワインをご注文!






そして・・・

25年間ありがとう♪カンパ~イ♪(これ重要)






食事をゆっくりいただくとお腹一杯になっちゃうんですね。


20時過ぎにご馳走様をしまして部屋に戻りましたが、自販機で買った缶ビールをテーブルの上に置いたまま撃沈してしまったなーちゃんでしたぁ~(アセ)






21時に撃沈し4時には起きました(老いは・・・)





夜明けのコーヒーを飲みながらそっと窓を開けて

新緑の清々しいひと時を堪能します。





今日は軽井沢の街を堪能したいのでちょっと早めの朝食を頂くことに!





こんな感じのモーニング♪

ちょっと足りなさそうだったのでパンをもう一つ追加しました(笑)






予想?通り今日はイイ天気になってますネ。(流石晴れ男!)





食後に軽く散歩しながら軽井沢散策。






同じホテルにもロードスター乗りの方がいたみたいです。

ゆっくり入場組なんでしょうね!?




澄んだ空気って気持ちいいデスネ♪




ホテル音羽の森にあるチャペルです。




聖パウロカトリック教会

丁度、ミサの開始時間でしたので牧師さんたちが外の鐘を鳴らしてました。




私も宇都宮のカトリック教会での挙式だったので、しばし大昔を思い出しながら『入祭の歌』を聞き入ってしまいました。





1時間程の散歩でしたが、適度な疲労感と暑さでちょっと小腹がすきました(アセ)




ホテルのカフェテラスでちょっと休憩♪




あのジョンレノンもお気に入りだった『アップルパイ』を頂きます。


ちなみに私は『洋ナシのタルト』でしたが・・・

リンゴはやっぱり生がいい(爆)




チェックアウトして、ホテル前で記念写真(パシャ)

気を利かせてベルボーイさん必死に隠れてくれました。別に隠れなくてもヨカッダのデスガ・・・





このあとは軽くドライブします。




・・・?




おや?乗っている人は??



知る人ゾ知る・・・『浅見光彦記念館』

ドラマで使われていたソアラが置いてありました。

愚妻が「刑事物ドラマ」大好きで、浅見光彦シリーズは特に大ファンでして・・・

昨日、軽井沢72ゴルフをショートカットしたときに発見してしまったので、見学につれてきてあげました。



一応記念写真(パシャ)





そのあとは新緑満喫!バウバウ!





定番の白糸の滝見学。





時間も14時を過ぎそろそろ帰宅の時間となってきました。






でも・・・





やっぱり気になります!







みんなと会いたいなぁ~♪






と会場を外から見学!


ことしも全国からいっぱい集まりましたね♪



笑顔・・・見たかった(ナミダ)



でも今年も青空でイイミーティングができて良かったですネ!



来年は『笑顔。逢える。』に来たい!!!







軽井沢を惜しみつつ帰路につきます。




子供達に定番の『峠の釜飯』をご購入!





今回の走行距離『621.4』




子供からのプレゼント「銀婚式記念旅行」とってもイイ旅ができました。

今度は子供達と一緒に来ようと思います。

ルートは富士山ルートで!




PS:ちょっとだけでしたがお会いできた皆さん絡んでくれてありがとうございました。

Posted at 2013/06/02 15:07:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 暮らし/家族
2013年05月21日 イイね!

岩手県のワインディングロードを独り占め♪

岩手県のワインディングロードを独り占め♪土曜日曜を利用してドライブしてきました。

愛するロドちゃんの移植手術後初の遠距離ドライブです。

燃費も12キロ程度走ってたし、途中でエンジンがバラバラにならなかったし、若干クラッチから異音がするものの以前からの症状なのでヨシとしました。









土曜日の朝早く家をでて、とりあえず北に行こう!と、出発しましたが・・・

ドライバーもロドちゃんも・・・!?

老体やら病み上がりやらでガッツリ走りは無理っぽいので、軟弱ながら高速に乗っちゃいました(笑)





高速入っちゃったら・・・勿論バビューンってネ!


あっという間に郡山を通り過ぎちゃいました(アセ)


うつくしま走って、あのホルモン屋さんでグビグビやって・・・

翌日Alwaysの最後尾にでも乱入しようかと・・・な~んて考えてたのに・・・







じゃぁ~・・・



仙台で牛タン?定義山の油揚げも捨てがたい・・・(悩)



国見SAで小休止しながら、しばし思案中・・・












そうだ!1本桜を見に行こう♪









岩手県に行っちゃうゾ!








さてさて、まずは何処に行こうかな?








小腹も空いてきたので、郭公ダンゴでも食べますかね!


一関ICで高速を降りて厳美渓に向います。






厳美渓も震災の影響を受けたと聞いてましたが、エメラルドグリーン色の水流は健在してましたので安心しました。




では・・・厳美渓近くにある郭公だんごの空飛ぶ団子を堪能します♪



知らないオネエさんが板を木槌で『コンコン』して、待ってます。



こちらの熟女さんも・・・空とぶだんごが配達されドキドキの瞬間♪


このお二人さんは決して関係者ではありませんのであしからず(笑)




でもって『郭公だんご』


ダンゴはモチモチフワフワでメチャ旨です。









近くに道の駅『厳美渓』とやらが出来たらしいので寄ってみました。



国道342号は餅街道と言うらしい!?(初めて知った)



レストランでは色んな餅料理が楽しめるようです。





私は小さな餅が2つついている温蕎麦セットをチョイス!


軟らかい餅2つがライスの代わりかぁ~!




郭公だんごもこの柔らかフワフワの餅が元祖なのかもですね。









そのあと、ココまで来たら勿論世界遺産の『中尊寺』!

やっぱ金色堂を見なくては!!ネ(フフ)






ってカメラの電池切れで写真はなしよ(涙)





相変わらず最初の登りの参道はキツかった(滝アセ)









運動のあとは・・・






糖分補給♪♪♪






「遮那王 平泉中尊寺門前 ソフトクリーム」を食べないと!



相変わらず濃厚でとっても美味かった♪

携帯カメラで撮影でしたが・・・ピンボケ(Uuu)








その後燃料補給の為4号を北上し水沢ICから盛岡市内を目指します。




ps:水沢IC手前でピッカピカの「黒NA」と遭遇!
   Vサインをしたら快くVサインを返してくれました♪
   やっぱロードスターに会ったら挨拶は気持ちいいデスネ!






ホテルは盛岡駅から少し離れてましたけど価格がリーズナブルだったし、突然の予約だったので泊まれるだけでも満足です。




シャワーを軽く浴びて、夜の盛岡を探検するぞぉ~(フフフ)






岩手銀行中ノ橋支店





盛岡市の官庁街を散策しましたが、レンガ造りの建造物が風情を大切に利用されていて、凄くお洒落な街並みです。


歩道もとても広くゆったりしているので、夕方のオフィス街を散歩するのもイイですネ♪


盛岡の宿泊はこれで3回目でしたが、今まではわんこ蕎麦を吐きそうなくらい食べたり、泥酔のなるまで飲んだりで、街並みを散策したのは初めての体験!

なんと勿体無いことをしていたのでしょう(ナミダ)





すっかり葉桜になってしまいましたが盛岡地方裁判所構内の『石割桜』です。

ちょっと残念でしたが、また次回への楽しみが増えたってことで!






盛岡の夜の街は・・・まったく無知(ナミダ)

そう!この時!!寂しくて!?人恋しくなって・・・

ポチさんに連絡しようかと悩んだ瞬間でした!





結局、よくわからない居酒屋ののれんをくぐり・・・とりあえず生ビール!

とか言いながら飲みましたが、何やら体調が思わしくなく・・・


大好きな冷酒を注文してみましたが、飲むたびに吐きそうになるくらい(ウッ)


生まれて初めて酒を残して店をあとにしました(ナミダ)



勿論その後はホテルに戻って撃沈でした(Uuu)

どしたんでしょ俺!?








翌日はホテルで軽い朝食をとって元気も回復!

身体が酒を拒否するなんて・・・???







さぁ~桜を見に行きますよ!





大きなスイカもお見送りしてくれてます!?







今日のルート!

まずは八幡平アスピーテラインを堪能します。(バウバウ)







途中の休憩所にて







おぉ~雪の回廊だぁ~!!!






生まれて初めて見ました!超感動!!!








そのあとは、『県民の森』へ





おきまりのココで記念撮影♪






後ろから!



前から!



斜めから!



桜と白樺とロードスター♪


フフフ!カッチョイイ~♪







そして・・・







あの子に逢いに!











えっ!?





昨夜は真面目に寝たのに・・・!?






メイちゃん、何処かにお出かけしてるみたいデス(ナミダ)




グリスさん教えて~!何故メイちゃんに会えないの!?










でもって、本日のメインイベント!!!





上坊の1本桜です!










あまりに綺麗だったので、ロドちゃんも一緒にパシャ!







次は道なりに走り「焼走り溶岩流」に向います。






途中の牧草地にて放牧牛の数がはんぱなくいたのでビックリ!





ポチさんの好きな撮影ポイントでパシャ!





焼走り溶岩流から岩手山を望みます!








次は、小岩井牧場に向かい『小岩井1本桜』を見学します!






残念ながら・・・

葉桜になってました(ナミダ)








小岩井を15時頃には出発して帰宅を目指します。


勿論オール高速です。





行きは空いてましたが、帰りはやはり混んでました。

途中、故障車渋滞などが何箇所かあったし、雨降ってくるし・・・






途中渋滞停車していた宮城から福島近辺で、NC3~4台、NA?1台のロードスター小集団と遭遇!

嬉しくて手を振って猛アピール!

真ん中辺のNCさんとのアイコンタクトだけはできましたヨ♪

もしかして『AlwaysのTRG』参加したメンバーだったのかな?







そして20時ごろには事故もなく無事にご帰還いたしました♪




今回の走行距離

往復1101キロ!




久しぶりの遠出でした!




車もボチボチ大丈夫そうです。



その後の改良も踏まえまして・・・色々と悩みどころです(悩)







ポチさん!今回はお会いできずすみませんでした(ペコリ)

今度盛岡に行く時は体調を万全にして宴会やりましょうね!ポチさん♪

Posted at 2013/05/21 06:35:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「申込日は「8月24日(日)20時~」ですよぉ~! http://cvw.jp/b/263401/48607749/
何シテル?   08/18 12:41
まだまだロドで走り続けますよ♪ (*⌒∇⌒*)♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 06:11:03
間欠ワイパーの時間調整加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 05:12:13
2021北関東ロードスターミーティングin栃木のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:40:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド(RS) (マツダ ロードスター)
NR-Aを息子に譲ってRSに乗り換えました。
マツダ ロードスター ロド(NR-A) (マツダ ロードスター)
クラウンを嫁に出して遂にGETしたロードスターです! 赤のNR-A♪ 現在息子の相棒 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
愚妻の愛車 オイルエレメント(純正):15601-97202 エアーフィルター(純正) ...
その他 その他 その他 その他
工事中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation