• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーちゃんのブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

ティータイム喫茶店

ティータイム高級喫茶店?車屋さんでお茶してます手(チョキ)

まだ5年しか乗ってないのに・・・

故障・・・多いですパンチ











応急処置して帰る途中・・・

こんな数字に!!!
Posted at 2009/10/16 13:32:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2009年10月14日 イイね!

辛い一言・・・(泣)

辛い一言・・・(泣)最近、肩や腕が痛くて毎朝シップを貼ってから出勤してますが、今朝は食事をしていた娘に強烈な一言を言われてしまい、少々落ち込んでおります(Uuu)





 
私 : シップ貼ってるけどシャツの上から見える?
娘 : 少し見えるけど大丈夫じゃない?

おもむろにYシャツを着て

私 : じゃ~Yシャツ着れば見えない?
娘 : 大丈夫!今度は見えないヨ!


気をよくしてルンルン気分で玄関で靴を履いていると・・・


娘 : あんな小さなシップを気にして、何であんなお腹が気にならないんだろね!
私 : ・・・・・


がぁ~~~ん!


ショックでした・・・

日々の積み重ねってヤツに弱い私は何も言えず・・・そそくさと家を出たのでありました(滝汗)
Posted at 2009/10/14 12:54:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2009年10月14日 イイね!

ニャン子たちには罪がない(Uuu)

ニャン子たちには罪がない(Uuu)あれから5ヶ月しか経ってないのに・・・

そんなに・・・揺れるハート・・・お盛んなの?

前は4匹だったかなぁ~?今回は5匹も・・・(アセ)

前の子供達はどうしているんだろう・・・げっそり
Posted at 2009/10/14 07:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年10月11日 イイね!

初めてなんで・・・ぴかぴか(新しい)

昨日、午後にこの方から突然のメールが・・・

以前、『干し柿を作りたいexclamation×2』って言ったら、お知り合いの家で渋柿があるので頂いてくれる!って嬉しい連絡があり、とうとうその時期がやってきたわけでするんるん
柿は高血圧の人にイイって聞いたもので・・・

Myロドチンはまだ直ってないので、ジーノクンに乗って待ち合わせ場所の道の駅「もてぎ」まで!
お互い1h位掛かるかなぁ~って言いつつ30分強で到着!(どんだけ飛ばしたん?)

そこで柿談義?を30分ほどして・・・帰ってきました!
干し柿は普通もっと寒くなってからじゃないと作れないらしいのですが、柿木にスズメバチが巣を作っちゃたらしく、いまのうちに採らないと蜂の駆除で枝を落としてしまうかも~ってことで、あえなく早目の収穫になってしまったわけです。


帰りながら冷静に考えると、やはりまだ気温が高すぎて干し柿は早いかも・・・っと不安が頭をかけめくる(悩)

そうだひらめき『渋柿の渋抜き』をやろう♪

そうは言っても・・・幼少の頃に爺や婆やが作っていたのを邪魔をすることぐらいしか覚えてなく・・・

どう作るの・・・

ひらめき・・・そうだ!あの方に聞こう!!
って早速携帯電話にて連絡!

なんと「渋柿のヘタの部分に焼酎をつけ、ビニール袋の中に入れて袋を密封して10日もすれば食べ頃」だそうです。超簡単です手(チョキ)

早速、途中のジョイ本に寄って『焼酎』の買出しです♪
私は普段お酒を飲まないのでこういうときわざわざ買出しするときは面倒ですぅ~(大ウソ)
今はウィスキーの時期なので・・・

ジョイ本で酒コーナーを物色してたら、『アルコール度数47%』の渋抜き用焼酎なるものを発見!
そこはつい飲兵衛の悪い癖・・・渋抜き終わった焼酎は晩酌用にと・・・
でも、流石に47%じゃねぇ~(爆)

結局35%の「純」をご購入♪(ちょっと強いけどこれなら飲めるかも(笑))


こんなに柿をいただきました!(アリガト)



まず渋抜きする柿全部のヘタの部分についている枝を取り除きます!

焼酎を適当な大きさの器に入れて、あとは柿をヘタの部分を焼酎に浸します。


大きめなタッパーに柿を綺麗に並べます。


そして1週間から10日寝かせればOKです!



残った柿は若干の心配はありますが、干し柿にしたいと思います。



残った柿です。(まだこんなに!)



干し柿用のヘタの部分の枝は絶対にとってはいけません!



Tの字になるように枝をこんな感じに切ります。


そして皮を剥いて紐にくくりつけます。

このTの字の枝に梱包用の編みこんであるナイロン紐にぶら下げる位置の編みこみを開いて差し込めばOKです。



そして・・・出来上がりぃ~手(チョキ)



吊るし忘れたのがあったので、カーポートにも・・・(フフ)



朝夕は随分寒くなったけど、干し柿にはまだ暖かすぎると思います・・・
カビず腐らずなんとか完成して欲しいものです(微妙)
Posted at 2009/10/11 18:41:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2009年10月10日 イイね!

フヒョヒョッ♪ご馳走様でしたうれしい顔

フヒョヒョッ♪ご馳走様でしたちょっとジョイ本まで買い物に行ったついでに夕飯の買出しもしてきました。

今夜は何にしようかと迷っていたら突然タイムサービスのピンポンパ~ン♪
「生きたカニが3バイで千円」の放送が!!

ハイ!今夜はカニ鍋でございます手(チョキ)
野菜も入ってますがほとんどカニオンリー!
ひととおりカニをいただきまして、〆はうどんをいれて・・・

ふぅ~大変美味しゅうございました♪
Posted at 2009/10/10 21:18:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

「申込日は「8月24日(日)20時~」ですよぉ~! http://cvw.jp/b/263401/48607749/
何シテル?   08/18 12:41
まだまだロドで走り続けますよ♪ (*⌒∇⌒*)♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
111213 1415 1617
1819 20 21 22 23 24
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 06:11:03
間欠ワイパーの時間調整加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 05:12:13
2021北関東ロードスターミーティングin栃木のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:40:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド(RS) (マツダ ロードスター)
NR-Aを息子に譲ってRSに乗り換えました。
マツダ ロードスター ロド(NR-A) (マツダ ロードスター)
クラウンを嫁に出して遂にGETしたロードスターです! 赤のNR-A♪ 現在息子の相棒 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
愚妻の愛車 オイルエレメント(純正):15601-97202 エアーフィルター(純正) ...
その他 その他 その他 その他
工事中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation