• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーちゃんのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

晴れに誘われてるんるん

に誘われて
こんなイイ天気見せられちゃ家でジっとしてられませんねわーい(嬉しい顔)

ちょっとそこまで行ってきま~す手(チョキ)

ラパンですが・・・
Posted at 2012/06/30 09:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年06月24日 イイね!

今週は・・・ココへ♪

今週は・・・ココへ♪先週に続き今日は栃木市の太平山に行ってきました!

太平山の紫陽花はこの時期が身頃なんです。

今日だけはシトシト降る小雨が紫陽花に似合うので
ほんの少しだけ雨を期待したのですが・・・

晴れ男復活で期待を平気で裏切ってしまいました(爆)







現地には10時頃に到着!我家から30分位なので楽チンドライブです♪

例年だとメチャ混みのはずが、意外にも空いてました(ラッキー)







はい!元気に紫陽花を見物しますよ♪



軽い上り坂が終わると


あじさい坂の始まりです。

長い階段が・・・私の膝に・・・大きな負担がかかってきます(フゥ~)

でもこの坂を上らなければ紫陽花がみられません(アセ)







写真撮影のために何度か立ち止まります。




てか・・・上りがきつくて休憩しながら撮影してるが正解かも(爆)









紫陽花は少し時期が早かったようです。来週が身頃かもしれませんね(泣)


階段を上りきった所に太平山神社があります。


今日は紫陽花が目的なので、紫陽花が少なくなった所で体内脂肪燃焼運動は終了です♪







下りはこれまた歩きにくい(アセ)







そして下りのお楽しみ♪

坂の途中にある「あじさい茶屋」でご休憩!

冷たいビールがメチャ旨そうだったんですが、家族の猛反対に・・・あえなく撃沈(涙)



ソフトで我慢我慢!





その後元気に駐車場まで戻り、もう一つのお楽しみに!


太平山の3大名物『だんご、焼き鳥、玉子焼き』をいただきに車で頂上展望台に向います。



何軒かの茶屋がありますが、私は『日の出屋』さんに行きました。


ハイ!『だんご、焼き鳥、玉子焼き』

どれもメチャ旨ですよ♪(フフ)





団子を食べながら、今日は何処でランチにしようかと悩みましたが、栃木にきたら・・・


やっぱりココでしょ♪



大豆生田商店で『ジャガイモ入り焼きそば』

TV放映された店なのでちょっと混んでましたが、ラッキーにも席が1箇所だけ空いてました(幸運)





愚妻と娘は並み盛りジャガイモ入り焼そば1つとイモフライ2つをご注文!


さっき食べたばかりだったので並み盛りを半分ずつ食べるとのコト。


イモフライは串をはずして皆で食べました。

甘酸っぱいソースがサッパリしていてフライを食べやすくしてます。




私は恥ずかしながら・・・大盛りをご注文(笑)

実は隣のオッサンが食べてるのみて、あれが大盛りなんだ!と同じく大盛りを頼んだのですが

なんとそのオッサンは並み盛りを食べていたようです(滝アセ)


焼きそばだけなら何とかなりそうですが、イモが入っているので見た目以上に量が多いです。

まっ!頑張って完食しましたけどね(大爆)


2週連続家族サービス!

これで「あんな所やそんな所」に行けそうです(謎)

Posted at 2012/06/24 16:26:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 暮らし/家族
2012年06月21日 イイね!

車(RV)睡魔との戦い眠い(睡眠)

睡魔との戦い今日は一日『安全運転管理者講習』ですバッド(下向き矢印)

昨年は最終回のギリギリセーフ状態だったので、今年は初回の参加をすることに手(チョキ)

にしても眠いんですよねぇ~この講習眠い(睡眠)

まっ寝ないように一日頑張ってみますネわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/06/21 09:46:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2012年06月21日 イイね!

竜飛TRG!やっとアップできました(滝アセ)

竜飛TRG!やっとアップできました(滝アセ)
今更ながらデスガ・・・
青い森の国に行ってきました♪

そうなんです。
ポチさん企画 『みんカラ ポチの会<竜飛・八甲田TRG>』
へ参加してきました!




もう既に他の参加者さん達からのブログで詳細はおわかりでしょうが・・・

今となっては私の思い出の1ページとしてUPすることにします。



帰宅後の1週間は抜け殻状態で・・・気力低下(アセ)

それでも少しずつ写真を編集しました。

写真を掲示板にUPしてたら途中で容量オーバーであえなくストップ(涙)

なんとかUP完了してブログへの貼付作業。

これまた枚数が多いと大変なんですよね~



まっ!言い訳を並べても仕方ないのでピンボケ写真でも頑張った証としてUPしてみるかな(笑)




======== 平成24年6月8日(金)=====================================================


仕事を定時に終了し、颯爽と宇都宮ICに向います。

今年はヤンチャモードじゃないので背広着ての羽根装着はなしよ(爆)


この方が早めに出発していたので、早く追いつきたく爆走すること2h!

走行車線に大型トラックを先頭に後方数台の乗用車がチンタラ走ってました。


オッセー車だなぁ~とチラリと大型トラックの後ろの車を見ると・・・


はっけ~~ん!!!


当然クラクションをプッププ~と鳴らして抜き去りましたよ(笑)

でも、数キロ先まで走った所で速度をセーフティモードにて走ること数十分・・・


幾ら待ってもみどりちゃんがやってきません(アセ)


もしや・・・

あの病気が発病か!?


このままじゃヤバそうなので携帯にて連絡をすると・・・

『あれぇ~やっぱりさっき走り抜けて行ったのがそうだったの?ガハハ~』って(滝アセ)



そんなこんなの珍道中しながらも予定の十和田ICまで数十キロ!



が、しか~し!!!

この格安プランを使うためには土曜日にICを降りないと対象外になってしまいます。

そう、十和田IC到着予定時間が23:45だったんです。



安代JCT辺りから速度調整をしつつ進みましたが・・・

最後の頃は時速60キロまで減速したけど・・・

十和田IC出口には5分前に着いてしまいました(滝アセ)

どうしよう・・・(ドウデショウデハナイヨ)



もう・・・

出口側道で待つこと5分間(涙)


関東では危なくてこんなこと出来ませんが、前も後ろも車がいなかったので良かったです(笑)


その後無事に大館市の格安ホテルに到着!


明日が早いのでビール500ml.と缶酎ハイ350ml.だけで早々とご就寝しましたよ(爆)




======== 平成24年6月9日(土)=====================================================


6時起床、6時30分出発の予定


やってもうた・・・6時過ぎに携帯で起こされました(アセ)

やっぱ若い?私は早起きができないんだなぁ~!?



予定通り6時半出発!

国道7号線にて碇ヶ関ICへ向います。




道中にはロードスターのための街が場所があるんですね!

陣場xxです・・・(ナゾ)



早々に浪岡IC到着!



集合時間まで少し時間があったので近くのスタンドでガソリン満タン!

ついでに可愛いバイトのオネエちゃんに洗車いいデスかぁ~ってお願いして愛車はピッカピカ!

真ん中に写ってるのが可愛いバイトのオネエちゃん♪



そして集合場所の『道の駅なみおか』到着!

例のカフェでモーニングするつもりだったのに・・・

コンビニおにぎり食べたらお腹イッパイ(滝アセ)



フランスにも行けなかったし・・・次回の楽しみにしますか!



出発前に入念のドラミをするポチさん!




ステイ@グリーンさんから青森のタイヤ屋から協賛して頂いたTシャツのご説明!

なんと参加者全員分いただきました。ありがとうございます。

フリーサイズだとのコトでしたが・・・若干数名不満げでした(謎)

青森でタイヤのご注文は「タイヤセレクト 青森店」でお願いしますね!




Always会長婦人(別名:姐さん)も出発を前にして若干緊張気味!?



さぁ~行くぞ!竜飛岬!!






米マイロード!何処までも真っ直ぐです(ワオォ~)






道の駅十三湖に到着!



うぅ~んNB軍団!ええなぁ~(ウフフ)



次は竜飛ラインの手前の道の駅こまどりに向います。






信号がなく気分良く編隊走行が楽しめますね!





海だぁ~♪




ライオン橋



ロード☆さんごめんなさい(ペコリ)切れちゃった(涙)



あぁ~ライオン岩が・・・撮影ポイントが~(涙)




おぉ~こんな可愛いギャラリーが♪

キャーキャー言って手を振ってくれてます(フフ)



道の駅こまどりにて



吾亦紅さん



あの・・・噂の・・・霧・・・


kuchibiruさん



threetroyさん


YellowBirdさん



竜飛を前にして愛車達も静寂中!





うぅ~んNB軍団!ええなぁ~(ウフフ)



こちらでは「攻める前のエアーチェック中」です。





さぁ~行くぞぉ~『竜飛ライン』









でも・・・




残念ながら・・・




霧が・・・





でも・・・





凹んでる者は誰もいない!!!





霧がでようが、雨が降ろうが、そこに道があるだけで楽しいんだもんね♪




バウバウ!!!






眺観台パーキングではこんな状態でした(涙)




Myロドちゃんは悪いことにご臨終寸前のタイヤを履いてきてしまったため、訳わからないところでキャーキャー鳴くし、フロントが滑り抑えるとリアが滑り出すで・・・散々でした(涙)

やっぱり竜飛は万全の状態で走りたいですね(教訓)



そして道の駅みんまやのレストラン「紫陽花(あじさい)」にてランチタイム♪



あじさいAセット


海鮮丼・・・ムフフ♪ウニも少々のってて最高!


塩ラーメンも旨かった!





食後はいつもの・・・



龍飛埼灯台までお散歩タイムです。



霧男爵さんは今日も思い通りに霧を操ることができてご満悦です(笑)




霧男爵さんは何やら霧バルブなる物を所持してるらしく・・・



一瞬ですが霧がはれて北海道が見えたような・・・(謎)






そして・・・

いつもの・・・

津軽海峡冬景色の歌碑

その歌碑の前では・・・・・キャーキャー!パチパチ!気になる方は写真をポチっとネ(フフフ)








オンステージを楽しんだ後はみんなで記念写真タイム!


あのオバちゃんにシャッター役をお願いしました。オバちゃんアリガトね♪

そして・・・オバちゃんの撮影した写真は・・・!?気になる方は写真をポチっとネ(フフフ)

アッ!シャッターはムセンでポチしてたんだっけ(アセ)





その後、一路奥入瀬渓谷から十和田湖グランドホテルに向います。





ホテルでは例?によって飲み放題食べ放題なので・・・

飲んだぁ~食ったぁ~ヨッパピィ~(ウィ)








そして2次会でのジャンケンタイム!



テンションアゲアゲなポチさんを見ることが出来ました(笑)

右に見える力いっぱいチョキだして貰う気マンマンなのがポチさんです(爆)




で・・・ここでもモテモテの霧男爵さん!

ある意味弄られまくりですが(爆)




そして宴は延々と続くのであった(チャンチャン)







======== 平成24年6月10日(日)===================================================

今日の天気予報は・・・



1日雨の予定(滝涙)



天候不順のときの撮影はメチャ難しい(滝アセ)



こんなん写真ばっか(ガクッ)






そして本日最初のスポット「御鼻部山展望台」

100%霧でなんも見えませんでした(涙)

晴れてればこんな感じに見えるそうです。



その後は、霧雨の奥入瀬渓谷を堪能しました。





こちらは交通規制のため待機していた合間に撮影!











そして城ヶ倉大橋に向かいます。




おぉ~~~ビューティホ~~~♪


新緑が凄く綺麗です。これも適度?な雨のおかげ?


上のほうには滝でもあるんでしょうか?



駐車場にて





今日のランチは「萱の茶屋」です。



ポチ号のお尻で男二人が何やらイヤらしいことを・・・(ナゾ)



そんな光景を冷ややかな目で見ながら・・・

腹が減っては戦はできぬ!

さっさとお店の中に(爆)



今日は夜間走行もあるのでガッツリと「カツ丼セット」をチョイス(笑)






お腹がイッパイになったら・・・

そう!あそこに行かなきゃネ♪



いつもの合子沢公園でマッタリタイム!



到着するなりやっぱり自然にきっちり並べます。








306さんとツーショット(フフ)

バックに見える景色は青森港方面だそうです。


正直初めて見ました(笑)




その後、後続車が続々と集まってきました。



ハイ!勿論きちんと並べることは忘れてません!






threetroyさんも一緒にパシャ!


threetroyさんには素晴らしい写真を何枚も撮影していただき感謝感謝です(ペコリ)




ここでちょっと休憩



ミニ劇場!

「合子沢、ねじれ愛のひとコマ」


ぐりす    : 俺に惚れちゃいけねぇよって言っただろ!
ポチ子    : えっ!?私はそんな気は・・・(アセ)
どうでしょう : どうでしょう?(笑)

田中ボンド : ポチ子さん・・・僕のこと見てくれない(グスン)
不明     : ボンドクンも僕に冷たいじゃないか・・・(嫉妬)



そんなミニ劇場を笑顔で鑑賞するポチさん!

それを撮影する黒い Vspさん



車の撮影に飽きてしまったカメラマン達(爆)



下から激写!





でもって休憩終了(笑)








今年は配色を意識しながらロードスター達を色分けしました。



慎重に鼻先を見つめる一同!



ばっちし並んでます♪









楽しい時間もあっという間に過ぎ、もう最終休憩場所へ向かう時間です。







そして道の駅こさか七滝に到着



こちらにきて初めてアイスを買ってみた!



何処へ行っても霧雨小雨で気温も若干低め・・・

そのためかアイスを食べる気持ちにはなれなかった(涙)

ココでは雨も上がって若干蒸し暑さも感じたのでアイスが旨かった!




せっかくなので滝をバックにパシャ!




アップでパシャ!!





そして白神爺さんからの〆の一言!
家に着くまでがTRGです!と!!!




さぁ~家に帰るぞぉ~!




まずは小坂で燃料を補給しないとネ!勿論満タン!!


最初は低燃費走行で帰ろう!
なんて浅はかなこと考えててましたけど・・・




そこは・・・




やっぱ無理でした(激爆)



22時には無事にご帰還いたしました♪





ポチさん、白神爺さん、threetroyさん、青森の皆さん、岩手の皆さん!大変お世話になりました(ペコリ)

栃木も日光、那須と規模は小さいですけどTRGに最適ルートが沢山あります。

こちらにいらっしゃることがございましたらご案内しますのでいつでもメッセくださいね♪

では、次回こそ快晴の竜飛ラインを夢見ながら1年間過ごすことにします!




そうそう!
いつも休憩に使わせてもらっている『奥入瀬渓流館』では・・・
オフィシャルブログにポチの会の事が紹介されてます♪


無駄に長く重たいブログを見ていただきありがとうございました(ペコリ)






追伸





家族と自分と沢山いるなーちゃんファンのためのおみあげです♪
安物ばっか(爆)



こちらは頂いた物!

写真をクリックしてみてね♪


「タイヤセレクト 青森店」をよろしく♪






今回の走行距離 1537.2km


    20.0L 149円 東北道下り某SA
    24.1L 138円 東北道某IC近く
    17.2L 143円 青い森の某SS


    12.3L 139円 東北道某IC近く
    20.0L 137円 東北道某IC近く
    21.5L 130円 ご近所のいつものSS

合計115.1L



今回の燃費『13.35K/L』

あんだけ?爆走してこの燃費は・・・いいんじゃな~い(グフフ)







threetroyさんに撮影していただいた貴重な写真を少々!




Posted at 2012/06/21 01:02:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロド | クルマ
2012年06月17日 イイね!

やっぱ晴れ男パワー復活か?

  
  

ココ数ヶ月西へ軽井沢、北へ竜飛・奥入瀬と・・・一人だけでリフレッシュしてました。

家族にはちょっとウシロメタイ気分でいました。(アセ)


でも・・・
我家のお嬢様が「ネギ蕎麦食べた~い♪」って!!!

「おぉ~そうか!じゃ~大内宿に行こう!」と私!


でもって久しぶりに家族ドライブに行ってきました♪




えっ・・・?

17日は第3日曜日!(ニヤリ)




そうです第3日曜日は「Alwaysツーリングの日」

どうせ福島に行くんなら・・・

サプライズ突入もいいかもぉ~!





と、道の駅会津柳津到着!

さすがAlways!予定時間ピッタリに到着でした。

水色ラパンで皆さんが整列を待っている横を邪魔をするように通り過ぎ・・・
さぞかしムッとされたことでしょう(ペコリ)



やっぱ「うつくしま ふくしま」はロードスターが似合いますね♪

晴れ男パワー復活でココでは雨も上がりだんだん蒸し暑くなるくらいでした。

その後Alwaysの皆さんは喜多方方面に向かったようですがお天気は大丈夫でしたでしょうか?



私は家族サービスなので、早々に出発し目的地の大内宿に向います。


馬鹿ナビのおかげで、予定していた県道32号は行けませんでしたが、なかなかオツなクネクネ道を発見することが出来ました(爆)


大内宿!!



お昼を過ぎての到着でしたが、結構観光客の皆さん、沢山いました。


いつもの撮影スポットですが、イイデスネ~♪




お目当てのネギ蕎麦は「三澤屋さん」

先日のTV放映の影響もあってかメチャ混みでした。

予約してから2時間弱待ち(涙)

でも根性で待つことにしました。

町並みを散策してもなかなか時間が経過せず・・・

三澤屋さんの前のベンチで小休止。

暇なので写真をパシャパシャ!




そして予定より10分ほど早く席に着けました!(14時頃でしたが・・・(アセ))


メインデッシュが来る前に、キャベツの一夜漬けとオカラがでてきました。

お腹が空いていたので・・・あっという間に空っぽになってしまいました(笑)




で・・・きました!「高遠蕎麦」



やっぱ旨いわぁ~♪

家族も満足してくれたようです(フフ)



その後、お坊ちゃまのお迎えがあるので早々に帰路につきました。



チャンチャン♪
Posted at 2012/06/17 21:41:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 暮らし/家族

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/263401/48574892/
何シテル?   08/01 15:10
まだまだロドで走り続けますよ♪ (*⌒∇⌒*)♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345 67 89
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 06:11:03
間欠ワイパーの時間調整加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 05:12:13
2021北関東ロードスターミーティングin栃木のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:40:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド(RS) (マツダ ロードスター)
NR-Aを息子に譲ってRSに乗り換えました。
マツダ ロードスター ロド(NR-A) (マツダ ロードスター)
クラウンを嫁に出して遂にGETしたロードスターです! 赤のNR-A♪ 現在息子の相棒 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
愚妻の愛車 オイルエレメント(純正):15601-97202 エアーフィルター(純正) ...
その他 その他 その他 その他
工事中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation