まずはちょっと見てください!
愛しのロドちゃんの痛々しい姿を・・・(Uuu)
運転席側サイドの割れ補修(まぁまぁ上手(フフ))
運転席側の屋根骨折込のところの磨耗穴埋め(まぁまぁ)
助手席側後方窓枠横の割れ補修(チョットミス)
助手席側サイドの割れ補修(大失敗(アセ))

メゲずにこのまま乗ってたケドね(笑)
でもって・・・
こんな悲惨な幌で数年乗ってましたが・・・
1年位前からリアガラスの上部の数箇所からが点々と光が差し込んでいるような・・・
触れてみるとガラス接着面が薄くなってきているらしく、穴が開いている訳ではなかった!(ホッ)
ところが・・・
優しい相棒は・・・
軽井沢ミーティング2016を無事終わるのを待ってたのかのように
リアガラス上部に穴が・・・
パックリ!
パックリ写真ぢゃありませんが(笑)
アップで!

一応、黒のガムテープで補修(アセアセ)
これぢゃ梅雨時なのに・・・これからメチャヤバい・・・(悩)
そんなテンション激下げ状態の時・・・
吉報がぁ~
適合部位のドナー(
提供者)がいらっしゃいましたぁ~♪
ってなことで
幌の緊急手術!!!
takeさんからの幌交換アドバイスやネット検索してイメージトレーニングはばっちりだったので、
半日もあれば作業終了するかなぁ~なんて・・・軽い気持ちで18日の朝一から作業開始
っと、と、ところが・・・
最初からちょっと心配していた『Bピラー下部の3つのボルト』・・・
見事にロールバーで3つのボルトのうち1つが完璧にかぶって外せない(ナミダ)
ラチェット、スパナ・・・上から下から横から縦から・・・と、いろいろ試したけど全部×。
ギブアップ・・・(Uuu)
即効、特殊工具を持ってる某氏の秘密基地にGo~!
クネクネする「
夜のおもちゃ特殊工具」などを試みてみた!
が、駄目だった(大泣)
最後は・・・
ロールバーを外すしかない・・・(えぇ~ん)
っと、某氏!
『このボルト外せばイイんじゃね?』
こんな風に!
そしてロールバーをえい!っと前方に少し押して・・・
ご開帳♪
その後はサクサクと古い幌を外し、新しい幌を装着しました♪
まだ細かい作業が残ってましたがここまでの作業で4時間もかかってしまった(アセ)
土曜日はあいにくの猛暑・・・
汗だくで熱中症寸前のため残りの作業は翌日に持ち越し!
と、翌日も早起きして、残った作業をサクサクやって30分くらいで終了♪
見てくださ~い!おNEWの幌を~♪
右から
左から
もう一度右前から~♪
でもって見比べ!
純正ボロ幌(爆)
おニューの幌♪
カッチョイイ~~~♪
幌交換から1週間も経過してしまいましたが
take5501600さん! 綺麗な幌をありがとうございました。
coyoteさん! わざわざ立ち合いに付き合ってくれてありがとうございました。
マリィーさん! 吉報をありがとう♪
皆さんたいへんお世話になりました。ありがとうございました!
見違えるほどきれいになったロードスターを更に大切に付き合って行きたいと思います。
なーちゃん
Posted at 2016/06/25 20:45:37 | |
トラックバック(0) |
ロド | クルマ