• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月27日

ハブベアリング交換ですっきり。次は...

ハブベアリング交換ですっきり。次は... <ハブベアリングの交換>
昨年末時点でお預けとなっていた、右前輪部のハブベアリング交換。
クルマを走らせるたびに40km/hを過ぎると「ゴリッゴリッ」と、魂が削られるような厭な音を鳴らしていたので、年明け早々に修理できればなーと自動車工場さんに部品取り寄せをお願いして、年越しとなりました.....。
alt
#右足回りの写真

原因(ハブベアリング)が特定できてたので、もう焦ってはいなかったのですが、ハンドルから伝わる微振動とか、車軸がブレてる感じがとてもイヤで、早く修理できればなーという感じでお待ちしておりました...。

おや?なかなか連絡が来ない....。いつもなら早々に部品がきてすぐ修理、という流れなのですが伺うと、工場さんが年明けからとても忙しかったらしく、結局足回りの修理は1月末となりました。(Upするのが遅くてすみません)
alt
#お腹周りの写真
そんなこんなで、無事交換完了!
※画像は、後輪・ドライブシャフトを確認してた時のもの。


<静かっていいな>
早速乗って帰途に。おおっ異音がしない。
あの魂を削るような異音も、ハンドルから伝わる微振動・ブレもなくなり、エンジンマウントの交換と相まって、快適なドライブができるようになりました!当たり前のことなんでしょうが、滑るようにスムーズに走るってホント素晴らしい、本当に静かに走る。
こうなると、より車内静音化をやってみたくなりますね。
静音といえば、昨年末エンジンマウント交換まで借りてた親父様のパジェロミニ。
#あぁ、いつか足回りとかイジリたい....。


パジェロミニの直4エンジンは、軽自動車としてもクロカンの素養を持つクルマとしても、とても静かで、正直驚きです。
alt
#親父のクルマの写真
エンジンを4000回転程度まわすとそれなりに音がするのですが、普段の運転ではエンジン回ってるの?てくらいにホント静か(ひと様のクルマが走っているパジェミのエンジン音は特にそう思います)。
そして今日もうちのパジェミはエンジン好調です。

ボンネット裏に、耐熱静音シートつけてるみんカラ・パジェミの皆様を見ると、イジリたくてうずうずします。まずはボディ周りのサビや、ゴム・樹脂周りの劣化も相当に出てるので、そのあたりのケアですかね。
足回り・エンジン回り・フォグとかひとつでもイジり始めたら本当に沼なクルマなんだろうな....。
三菱パジェロミニのレビューはこちら。個人の所感でございます。
https://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/pajero_mini/review/detail.aspx?cid=316658


エスケープの方は、経年劣化による故障が多いことと、比較的長距離を走るワゴン的な使用用途のため、静音化とライト関連以外あまり弄るつもりはなく、エンジンが3Lと大きめでやはりエンジン音も大きく、静音シートはエスケープから手をつけることになりそうです。
このクルマもなるべく長く乗り続けたいなぁ....。


<タイヤも一考の余地あり>
タイヤも今のBFのALL TERRAIN T/A KO2が劣化したら、ややオンロード向きのTRAIL-TERRAIN T/A(New !!)に変更ようかな?などと考えてます。
いや、この車格ではBFのタイヤは重いのかな...カッコよいのですがね。

以前兄弟車のマツダ トリビュートに乗っていたときは、YOKOHAMAのGEOLANDER H/Tで、取り回しが良く、峠道でもとても運転が楽でした。
マツダ トリビュートのレビューはこちら。やはりあくまでも個人の所感です。
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/tribute/review/detail.aspx?cid=259925


alt
#エスケープの写真
ハンドルも重く感じてきましたし、検討の余地がありますね。
フォードエスケープのレビューはこちら。もう言うまでもありませんが個人の所感でございます。
https://minkara.carview.co.jp/car/ford/escape/review/detail.aspx?cid=237322


このところずっとガソリンも高いままですし、低排気量+ターボ x CVTなども素敵なのだろうなと思う今日この頃です。
歳のせいでしょうか。
今年は「みんカラ」で、もう少しブログや整備手帳を書けるくらい、イベントを少し増やしたいですね。
無理せず頑張ります。

ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2022/02/27 07:00:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

メルのために❣️
mimori431さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2022年2月27日 8:17
おはようございます。
私のも、数年前EGマウントを交換しました。アクセル踏むたび、ブルンと車が揺れましたが、交換後は快適です。
マウントを見ましたが、外見からは劣化が判断出来ませんでした。どちらが新品か分からない位でした。

またのUPをお待ちします。
コメントへの返答
2022年2月27日 14:17
いつもありがとうございます!

私の交換したマウントは、エンジン側を固定するヘッドの金属が摩耗して、ほぼなくなっておりました。荒い運転をしてはいないのですが、入手したときにはすでに予兆があったのかもしれません。

EGマウント交換直前は運転中でもわかるくらいエンジンの揺れがあり、これ以上の運転は危険と、パジェロミニを借りてました。交換後の快適さは最高ですね。

いよいよ春らしくなりますね。
CatDogさんの「春来た」トレック楽しみにお待ちしております!
私も今年は少しでも出かけてログしたいと思います。(過去ログになるやもしれませんがご容赦を)
2022年2月27日 17:23
お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
ワシは今年の9月で62歳となり定年となります。
引退したいが生活もあるので残り3年間働かせてもらおうと願います。
人生61年と半年、様々な想い出が走馬灯のように巡ります。
生きる為、必要最低限必要な事に頑張り、あとは程々やり過ごすようにしています。笑
若かりし頃、がむしゃらに気合を入れても空回りが多かった。苦笑
これからも愛車談義、野球観戦、模型作り、旅、美術館めぐり等。
各々趣味の友人や家族と色々愉しもうと思います。
コメントへの返答
2022年2月27日 22:23
いつも散文詩的な徒然と、ロマン溢れるセブン愛を楽しませていただいております!
枯野に咲く早咲きの桜を見ると、春の到来を感じて嬉しくなりますね。

今日の暖かさに促されたのか、うちの裏の梅も一気に花を広げ始めました。

>色々愉しもうと
頑張ってきたからこそ、からだも気持ちもお疲れかと思いますが、せっかくの人生ですし、まだまだこれからも「愉しんで」くださいね。
ご家族にも、ご縁に恵まれたご友人にも感謝ですね!
また、セブンでの春ドライブのブログもお待ちしております。

私はもうちょっと頑張らないと!....頑張りますね。

プロフィール

「エスケープ:2021年の修理等 http://cvw.jp/b/263402/45749278/
何シテル?   12/30 17:40
ほぼ10年振りに自己紹介を書き換え。みんカラは歴15年ですが、ほぼ読み専門です。 日産ブルーバード(U11)が初めてのクルマでしたが、それからはユーノス・プレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

潮風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 09:47:26
もしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 03:17:44
ふじリアン号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:05:38

愛車一覧

フォード エスケープ 緑エスケ (フォード エスケープ)
トリから乗換。年式もさらに古くなったけど、トリとエンジンが変わらない事もあって、適度に取 ...
マツダ トリビュート 青トリ (マツダ トリビュート)
山道・雪道・高速どこでも20万キロもよく走ったよ...。3.0Lで適度にパワーもあるうえ ...
日産 ブルーバード 銀ブル(元祖青トリ) (日産 ブルーバード)
人生最初のマイカー。 それまでのFRから初めてFFに変わったブルーバード(U11)で、入 ...
マツダ ユーノスプレッソ 赤プレ (マツダ ユーノスプレッソ)
エアコン関連が丸ごと逝ってしまい、修理するのにお金がかかるとの事だったので、ディーラーに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation