• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月07日

イベント:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング に参加してきました♪

イベント:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング に参加してきました♪
この記事は第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング について書いています。

この記事は、【終了報告】:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティングについて書いています。





マツダの皆様、タッチ_さん、打ち上げ幹事のみんこりーさん、お世話になった方々、全国各地から参加されたみなさん、ありがとうございました。





このイベントに参加して、「運転する」「運転を楽しむ」ことについて、あらためて考える貴重な機会になりました。



午後のセッション冒頭で、齋藤茂樹さん(ロードスター開発主査)から
「ここでの話は、会場を出たら忘れてください」
というお約束wのお達しがありましたので、ここではミーティングの詳しい内容というよりも、参加してみて、自分が感じたことを中心に、取り留めないかもしれませんが、つらつらと。






「運転そのものが楽しい」

打ち上げからの帰り道、助手席のよしタカさんと話が一致しました。
テレビキットなんて付けてないからテレビも見ないし、音楽もそれほど聴くわけじゃない。エンジン音やロードノイズに耳を傾けながら、一つひとつの運転操作に集中するのがとにかく楽しい・・そんな話です。

別にワインディングじゃなくても、近所のチョイ乗りレベルでも楽しい。イメージ通りに操作がキマった瞬間が、なによりもウレシイ!

これちょっと変w、だよね~(笑)

でもこれ、「運転ってシンプルだけどイージーじゃない」ってことに一度気づいてしまうと、「ああそれ分かる~!」って状態になるわけで。(タッチ_さんの午前中の話)





「美しく走る」

井上政雄さん(パワートレイン開発本部、主席エンジニア)の、たしか話の『枕』だったこの件も個人的にはツボでした。

ハンドル操作、ペダル操作だけでなく、ウインカー出すタイミングや対向ドライバーへのジェスチャーにいたるまで、運転に関連する所作をとことん突き詰める人がいる、という話。。

自分的にはこれ「安全運転をデザインする」ことだと思って聞いてました。他車(者)との関係を意識しながら、ストレスフリーな交通環境を自分中心にリアルタイムでデザインしていくという・・あ●り運転の対極だよね・・なんて思いながら。

井上さんの本題のひとつは「運転そのものに集中して(楽しんで)ほしい」という記憶です。スマホとか・・・スマホとか・・・スマホとか・・・スマホとか・・・(爆)、便利で楽しいものはいっぱいあるけれど、少しでもいいから、運転している時は運転そのものに集中してエンジョイしてくださいね、と。

それ大丈夫です!すでにがっつり実践しております。





で、i-DM(笑)

i-DMは「シンプルだけどイージーじゃない」運転操作の良否を判定してくれる便利なツール。便利なんだけど、緑青白のランプ表示や走行後のスコアの裏側にある仕組みが本質ど真ん中すぎるために、それを知らないとイージーにw「これは使えない」と誤解されやすい。

運転の『シンプルな本質』さえ理解できれば、i-DMへの評価が劇的に変わります。

それはまた『百聞は一見に如かず』であって、タッチ_さんのブログ百回読むよりもオフミやプチオフで『感じる』方が圧倒的に早いし、むしろ自分でまず感じてみないとなにも始まらないです。

っていうか『感じること』こそすべて、だと思うんですよね。

そうして得られるクルマとの一体感こそが『人馬一体』ってことになるのですが、自分にとって競技会(オフミ)のイメージは競馬ではなく、馬術競技をやっている感じかな。

まあどちらも『御馬様』に気持ちよく走っていただく、ということに変わりありません。
(世の中、ムチばっかり入れたがる奴とか、思い通りに走らないのをすぐ馬のせいにする奴多杉w)

私はタッチ_さんが作り上げたi-DMsという舞台にちゃっかりタダ乗りwして、オフミという名の競技会をエンジョイしてるわけですが、それって競技成績のためだけにやってるわけではなくて、実は自分の運転の『現在地』を確認する作業だったりするんです。

運転に悩んだときに立ち戻ることのできる『基本』や、相談できる仲間がいれば何より心強いですしね。





だから今よりも、もっと運転を楽しみたい!という方は、ぜひ私たちとご一緒しませんか?
(i-DM付のマツダ車オーナーなら、ほぼ飲み専でもOKらしいですよw)

ご入会はコチラから(笑)



次回はまた広島?ですかね。次は参加できるといいなぁ・・






イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます。
138タワー観光さん

5/29 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

感慨深し…F355誕生30周年記念 ...
F355Jさん

全僕祭
まさるさん♪さん

【シェアスタイル】N-BOX、N- ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2019年10月8日 7:41
こんにちは(^^)
楽しく、拝見しました。

>>「運転そのものが楽しい」

テレビキットなんて付けてないからテレビも見ないし、音楽もそれほど聴くわけじゃない。エンジン音やロードノイズに耳を傾けながら、一つひとつの運転操作に集中するのがとにかく楽しい。

別にワインディングじゃなくても、近所のチョイ乗りレベルでも楽しい。イメージ通りに操作がキマった瞬間が、なによりもウレシイ!

はい(^^)/


>> 「美しく走る」

ハンドル操作、ペダル操作だけでなく、ウインカー出すタイミングや対向ドライバーへのジェスチャーにいたるまで、運転に関連する所作をとことん突き詰める人がいる。

「安全運転をデザインする」

いい言葉だなと思い、仕事をする前に、良い気持ちになりました(_ _)

ありがとうございます。


コメントへの返答
2019年10月8日 15:46
こんにちは!

何だかお役に立ったようで、私も嬉しいです。
次はぜひご一緒できますように(´Д` )✨

2019年10月8日 16:34
参加お疲れ様でした。
第1回は残念でしたが、今回は参加出来て良かったですね(^-^)。
書かれている内容は…模範的というか狙い通りというか(笑)。
結局、ごちゃごちゃ能書きはどーでも良くてw、大事なのは本人が楽しいと感じることなんですね(^-^)。
ただメニューを作るボク、であるとか、そんな活動を傍から見ているマツダの人たちにとっては重要なワケですね。
「なぜ」とか「何が」が。
で「その辺りをもっと知りたいでしょ?」となったら、じゃぁもう一回とww
次回の参加もお待ちしてます♪
それから井上さんのプレゼンの感想として「メンバーがこんなこと書いてますよぉ~」と伝えておきましたのでヨロシクw
コメントへの返答
2019年10月8日 18:28
先日はありがとうございました!
大丈夫。大人の事情w、十分理解してますからね(´Д` )✨

いや、最近はメンバーでない方が私のブログを見てくださっている機会が増えているようなので、そんな方にこのグループへの参加価値が少しでも伝わるような内容にしたいな、と思って書きました。

むしろタッチ_さんがしっかり理論構築&発信してくださってるからこそ、こんなに自由でフワッとした感想が書けるわけで、そこは良し悪しの問題ではないですよね(´Д` )

それにしてもこのブログ、井上さんの目にも触れるのですね。嬉しいやら恥ずかしいやら(笑) いやはや、ありがとうございます。

次回広島?万難排して参加します(´Д` )⚡️

プロフィール

「ブツは受け取った( ´Д`)y━・~~」
何シテル?   12/17 08:53
初めての新車CX-5(KE2FW)も、2022年10月で走行16万キロとなりました! 走ることが大好きです^ ^ 目的地を目指す・・というよりも、ただただ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 12:22:30
自作マスターシリンダーストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 09:17:49
無いなら作っちゃえ~ 光る純正風スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初の新車です!まったりとロングを走るのが好きなので、ディーゼルは自分に合ってると思い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation