• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドドさんの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2017年10月4日

キャリパーパッキン、ブーツ等無償交換(モータース作業)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の作業で、キャリパーピストン付近から液漏れ?のような液体を発見してしまったので、モータースで見てもらい無償交換となりました。
作業はプロがします。
※この写真の治具はブレーキフルードを止める物らしいです。
初めて見ましたΣ(゚Д゚)
世の中には色んな工具があるんですね!
2
こちらはキャリパーをOHした写真です。
3
こちらが最後の写真です。
これはキャリパーの摺動部のブーツですが、見にくいと思いますが、左が新品、右が外した物です。
中の形状が違っていました。
何かしら対策が施されているようです。
以上、キャリパーのOHでした。

17146km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お手軽!ブーストアップ

難易度:

ナンバー交換

難易度:

歯の救出!?

難易度:

ウェイク ブレーキ鳴き止め☆

難易度:

ダウンサス 交換

難易度: ★★

ステッカー剥がし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月1日 16:59
当たり前ですがプロは違いますね。

重要保安部品はプロに任せるのが安心ですね!
コメントへの返答
2017年11月1日 17:06
保証修理は私なんかの素人が出てはいけませんね(笑)
代わりに隣で喋り倒しときました(*´艸`*)ニシシ
2017年11月1日 21:40
フルード漏れ((((;°Д°))))

ブレーキ関連のトラブルは怖いので早めに気づき良かったですね〜♪( ´▽`)
対策品があるって事は多いのかな?!
自分のも一度ジックリと見てみよ!!|ω・)ジーッ
コメントへの返答
2017年11月2日 7:42
最終的には液漏れじゃなかったです。
恐らくピストン組付け時のグリスじゃないか?と思うんですが、モータースからDへ連絡してもそのような事例はないとの一点張りだったようです。
怖いからパッキンの交換するってことで、Dとは話がついたようでホッとしました!
ウェイクのブレーキはムーブ、タント等と同じらしいので、他の車種で何かしらあった事で改良されたかもしれませんね(。ŏ﹏ŏ)

プロフィール

「[整備] #ウェイク タイヤ交換(モータース実施) http://minkara.carview.co.jp/userid/2635104/car/2202406/4631989/note.aspx
何シテル?   02/08 22:27
ドドさんです。 自分の出来る範囲で弄っています。 みんカラの先輩方をお手本に日々がんばっています! よろしくお願いします。 ※えっ?この写真は何って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スズキ ハスラー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 23:12:38
CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 13:25:36
ハンドルセンター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 07:35:27

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
子供の頃から大きい車に憧れていました。 家族での旅行にはもってこいの車です。 主に嫁が子 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
通勤車を探そうとどうせなら目立つ色の車を! ボディーカラーを黄色と決めてから車種を絞り ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
AT→MT載せ替え
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
1万3千キロ程通勤で乗りました。 楽しいバイクでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation