• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2012年8月19日

リアキャリパーBrembo化&ローターサイズUP!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
準備不足等で延び延びとなっていた作業が本日やっと完了しますた( ´ー`)フゥー...

まずは、サクッとジャッキUPしてホイールを外したところ

ECR33キャリパーをオフセットさせ、V36セダン用の330φローターとの組み合わせ

純正ローターは錆止め塗装がされてるのが良いですね~
2
お約束の?ローターサイズ比較☆

330φと350φだと流石にその差は歴然?
3
新ブラケット取付

ちなみにジュラルミン製なので、ゴツい見た目の割には軽量♪
4
新ローターセット

ココまで実は先日の作業風景(-_-;)
固着していた旧ローターの取り外しに手こずった以外は順調でした。

…が、キャリパー取付けようとした時にボルトピッチが違う事に気付くΣ(゚д゚lll)ガーン

諦めて元に戻したのが鷲羽山MT前の休み( ;∀;)

結局、MTには旧仕様で参加したのでした。。。
5
さて、ココから本日の作業

まずは、取付ボルト比較(`・ω´・)

左:ECR33キャリパー付属ボルト M10×P1.25
右:ホムセンで買ったボルトwww M10×P1.5

同じ住友電工が作っているキャリパーなのにボルト径は同じでもピッチが違うという…。
6
後は特にトラブルも無くキャリパーを取付けパッドをセット♪

この手のキットでは珍しく?パッドの突出は最小限に抑えられてます(@_@;)
7
ローターのパッド当たり面をかなり有効に使えている?

まぁ、これがBrembo化した大きな理由でもありますが・・・
8
現在使用中のホイールも特にスペーサー等を追加する事なく逝けました♪







( ゚д゚)ハッ!
もうこれ以上画像貼れない(鬼滝汗
インプレ等はまた別の機会に?www

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

フロントローター交換、スライドピン固着修理

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月19日 19:47
良いですねぇ~♪

意外とホイールとの干渉は無かったようですね。
かなりギリギリっぽいですが…(^^;

更にキャリパーの色も、前後共に青系統で統一できて良い感じです…(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年8月19日 20:32
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

スペーサー無しで逝けたのはラッキーでした(#^.^#)
確かにギリギリですけどwww

カラーは微妙に前後で違いますが、殆ど気にならないレベルです(`・ω・´)シャキーン
2012年8月19日 20:56
フロントに続きえげつないデカさwww

ますます見たくなりました(*⌒▽⌒*)


自分もやりたいけどドリフトには邪魔なだけっていう(爆)

しかもABS無いからフルロック→死亡間違いなしwww
コメントへの返答
2012年8月19日 21:18
何故かリアの方がデカく見えるという(゚Д゚;∬
F:355φ、R:350φなんですがね(;´∀`)

来月瀬戸内海に逝けたら良いのですが…
明日上司と交渉してみます(~_~;)

自分のはあくまでも見た目仕様ですからwww

|゚Д゚)))
ブレーキ強化してからABSの作動頻度が増えたのは間違いありません(^o^)/

2012年8月20日 1:40
自動車部品に荒ネジはあまり使わないですよね。
ブレーキキャリパーの取付ボルトがホームセンターのユニクロボルトでは一抹の不安がなきにしも…。
(^^;)
コメントへの返答
2012年8月20日 6:15
ですよね~(゚д゚)(。_。)
とりあえず暫定仕様という事で、ハードな走りをしなければ大丈夫かな?と(~_~;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月08日 14:00 - 17:18、
142.92 Km 3 時間 16 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ18個を獲得」
何シテル?   06/08 17:19
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation