• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カチャン007の"カチャホネDX" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2019年9月26日

コワース フェンダーレス!の裏側を泥砂から守れ!の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
コワースのフェンダーレスの裏側って気にしたことあるでしょうか?
2
凄く分かりづらいのですが、裏側をアクリサンデー版で泥砂の付着を防ぐ為にカバーを自作しました♪
3
これが通常の状態ですが、FRP?の裏側のザラザラが剥き出しで雨天走行には真ん中の膨らんでる所や隙間に泥砂が入ってまぁ大変ではござませんか〜⁉︎
4
この→の部分って空洞になってまして、泥砂水がはいっちゃうんですよ´д` ;ナンバーボルト部やウインカーの配線も剥き出し!これを塞いでしまおうというわけです!
5
どこのホムセンにもある、アクリサンデー0.5ミリ。だったと記憶。ペラペラなやつ
表側
6
別角度。2ヶ所の穴はナンバーボルトのあなです。
7
裏側
8
緑→の部分は空洞のフチに引っ掛けるように出っ張り?フック?を作ってます!

両サイドにも画像のように泥砂が入らないようにカバーを付ける。
9
別角度から!ツルンとアールを出してます(^.^)
10
固定はナンバーボルトの2ヶ所のみでOK!

→部分は本体と密着できるように、手曲げでフチを内側に曲げて密着性を高てます。
11
別角度から…

耐久性は、2023年4月現在で約4年になりますが劣化無しです!

安くない商品なのだからこういう細かな箇所へももっと工夫して欲しいなと思うのでした!コワースさん(^^;;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

コンディションチェック走行

難易度:

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

シックデザイン ガイラシールド取付け

難易度:

自賠責保険

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カチャン007です。よろしくお願いします。 シエンタ170系前期 HONDAホーネット250DX(2006年式) HONDAホーネット900(2001年式)所有

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CB400SF フロント移植(NC39) ダブルディスク化&17インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 10:51:00
キャブレター OH [3回目(その1)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 00:53:25
吸気ポート・キャブレター清掃(簡易) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 00:50:17

愛車一覧

ホンダ ホーネット900 カチャホネ900DX (ホンダ ホーネット900)
2001年国内モデルをフルパワー化。2020年10月に納車。3オーナー目。250DXと9 ...
ホンダ ホーネット250 カチャホネDX (ホンダ ホーネット250)
2018年5月13日ホーネット250 DX 2006年モデル納車!走行距離約8080㎞は ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット白黒DXカチャvar. (ホンダ ホーネット250)
赤黒から白黒DXへ外装を着せ替え! フューエルタンクはそのままで新たにバグスターのタンク ...
ホンダ MTX50 ホンダ MTX50
16歳の時に初めて所有した2ストMTX50R!時代はレーサーレプリカの時代!NSR、NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation