• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フツツカの"ミニカージャイロUP" [ホンダ ジャイロUP]

整備手帳

作業日:2019年3月30日

ギンギラギンにさりげなく

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近のトレンドはハブごとホイールを引っこ抜く、です。
今日の目的はサス交換。
2
こちらヤマハ・ビーノ用。
細いサスで安くて芯間が230mm以下で探したらありました。220mm。
なおジャイロUPは215mmです。

Amazonにてお値段なんと一本1023円!
二本で2000円!送料無料!大丈夫かこれ、という不安にかられつつ。
ギンギラギンのメッキでボロい車体に浮くパーツです。
3
車高が変わるのでパーナルロッドは外しておきましょう(あとで調整も!)
しかしなんで調整前提の作りなんだろうこれ。
ホンダさん最高です。

あとスイングユニットの所のマウントも緩めておきましょう。
4
シャキーン!
5
反対側は駆動部のクーリングパイプに直撃寸前。
これはちょっと配管用エルボでも後日つけようと思います。
剥き出しはいやだーーー!
(一時的に外しておきます)
6
さて、レビューですが、これがなかなかどうしていい感じでございます。
段差で「ガツン!」と痛々しい音を立てていたジャイロが割といい感じにショックを吸収。

純正のサスはストロークが短い癖にフル積載前提みたいなバネレートしてて(不等長もそのため?)それが大きく改善されたように思えます。
5mm程度ならホース類に影響もないので概ね今回の交換はアタリだった気がしますネ!

ギンギラギンなサスはでかいタイヤに隠れてほんとに「さりげなく」なりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

そろそろ決着つけたかったのですが、、

難易度:

エアクリが溺れた

難易度:

ドナドナ

難易度:

エキマニの再修理

難易度:

ガスケット作成

難易度:

ナラシの燃調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「超考え事してて無意識に発進したけど思い返すと信号どうだったか全く記憶がない。
めっちゃモヤる。やはり一息つくことは大事だヮ、、。」
何シテル?   07/21 18:44
CX-8に工具満載で走り回っていましたが、流石に業務量増加が著しいためハイエースへ乗り換えしました。 荷物何倍積めるんだこれ!すげー! 荷物のせて寝れるまである...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フツツカさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:51:01
プロダックス フロアパネル Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 17:27:36
レトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 12:26:03

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
CX-8の最大の難点は荷物が乗り切らない事。 それを解決するにはそう、ハイエース! ...
マツダ フレアクロスオーバー ハスラー (マツダ フレアクロスオーバー)
セカンドカー&ヨッメ号です。 ディーラーに言いくるめられて、うまいこと新車買わされました ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
もう何年も車を弄るなんてやってない。 そんなモヤモヤした日常でヤフオクでいつも通り初 ...
ホンダ ジャイロUP ミニカージャイロUP (ホンダ ジャイロUP)
友達がジャイロを買い、ジャイロ仲間を紹介され、気付いたらヤフオクで不動車を買っていた。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation