• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたもんの愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:2010年9月5日

エーモン ロードノイズ低減プレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
劇的な変化は感じませんでした。

走行中の車内に伝わる振動音が、「ガタガタ」 から→ 「ゴトゴト」
って聞こえるように感じました。

振動の低減は感じませんでしたw

6個タイプを2つ購入。
2
フロントサスペンションのボルトに取り付けるにあたり、
フロントシートをどかします。

運転席 前2つ 後ろ2つ。
助手席      後ろ2つ。
3
フロントサスペンションのスタッドボルトは 2箇所で固定されています。
4
せっかくバラしましたので、制振シート+断熱シートを貼ることにしました。
5
ロードノイズ低減プレートを挟み込んで組み立てです。
6
平ワッシャを挟み込んでいるだけ…と思っちゃいます。
7
運転席側を終えて、助手席を外そうとした際、前側は2つのボルトで固定していることが判明。
ワッシャ2つ足りなくなったとショゲましたが、
8
ボルトを閉めるほど、ロードノイズ低減プレートの大きさが広がる為、片方しか固定できないことがわかりまして一安心。

プレート本体を削れば取り付けできると思いますが、そこまでやりたくないので終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

他メーカー流用ドリンクホルダー取り付け

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

サンバー16.0年目の1年点検とオイル交換、エアクリーナー交換、ホイールナット ...

難易度:

新品タイヤに交換

難易度:

エアコンガス充填

難易度:

ベルト交換とその他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

熱しやすく冷めやすい。。。うどんは好きです。更新も気が向いた時にします?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
室内が大きいことに感動してワゴン系に走りました しかしA/Tしか選べなかったので不満です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
無茶をして壊してしまいましたw
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
内装に少しずつ手を加えていきます^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation