• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(*´д`*)ハァハァの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2007年4月4日

トヨタ製間欠ワイパースイッチ装着(流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジムニーの間欠ワイパーは時間の調節ができなくてイマイチ。そこで時間調節機能のある他車用ワイパースイッチを移植。先人達のネタを真似してみました。
2
まずメーターフードの内張りを外します。コラムを外す時に引っ掛けてしまうようなので。
3
ステアリングコラムも剥がしまして。
4
後はワイパースイッチに繋がるコネクタを外してスイッチを外すだけなんですが、この時ちょっとコツがいります。

そのまま引っ張って外そうとすると写真のように角が引っかかってしまって外せないんですね。ここは勇気を出して手に力をちょこっと加え、手前に引っ張りつつ無理やり引っこ抜きます。折りそうで怖いけど…。
5
比較。上がジムニー用、下が今回取り付けるスイッチです。

光が反射しちゃって分かり難くなってますが、土台部分の形状が若干異なります。このためそのまま突っ込むことができないので、これを入れ替えてやります。
6
入れ替え完了。5の写真と見比べてください。
7
他にジムニー用と異なる点としては、土台部分の奥の変な出っ張り(5の写真参照)。

これをへし折って取っちゃいます。
8
後は装着するだけ。完成。

間欠が4段階で調節できるようになりました。欲を言うと無段階で調節できれば良かったんですけど、まぁ贅沢は言いません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

天井内張りべロ~ン修理

難易度:

フルデッドニング

難易度: ★★

助手席シートアンダートレー取付

難易度:

エアコンが付いてました〜

難易度:

運転席ドアが開かなくなったヤツ

難易度:

バイザークリップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近排気音うるさいし、ひょっとして……と思って覗き込んだら、案の定、排気漏れしてた。ボルトは折れ、ガスケットは朽ちて……。」
何シテル?   08/13 17:08
空も飛べるはず…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプとバックランプのLED化にウインカーのステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 01:23:24
リアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 01:05:34
JAOS リヤバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 00:57:45

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
やっぱりジムニー
スバル フォレスター スバル フォレスター
一度は乗ってみたかった
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
社会人一年目に中古で買った思い出深い車。特に弄ったりせずドノーマルで乗ってました。 そ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W、6型。APIOのコンプリートカー、TS4です。 ジムニーは前々から欲しかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation