• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏表ヤマネコのブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

ホンダアクセス サスペンション取り付け時の代車

ホンダアクセス サスペンション取り付け時の代車ホンダカーズでディーラーオプションのサスペンションを取り付けてもらった時にお借りした代車です。

ついに代車でN-ONE、それも自然吸気のものがやってきました。今までN-BOX(ターボ)、N-WGN(NA)、そして今回のN-ONE(NA)と代車をお借りしました。あとはN-VANだけが乗った事のないNシリーズになります。

Premiumのプレミアムアイボリー・パールⅡ&ブラックにドアバイザー、プレミアムタイプフロアカーペットマット、メッキタイプのライセンスフレーム、ナンバープレートロックボルトがセットになった新車パッケージ、8インチ ベーシック インターナビ VXM-245ZFEiが装着されていました。


買い物や通勤、ちょっとしたお出かけなら自然吸気でも全然遜色ありません。

RSと比べるとパワーはさすがに落ちますが、実用の速度域なら「走らない」とは感じませんでした。むしろ自然吸気の割に走るなと感じた程でした。

RSはスポーティ、Premiumは上質という位置付けかと思います。

トランスミッションはCVTのみなので、ACCは停止まで対応しています。

RSはブラックのモールなのに対してPremiumはメッキのモールになっているので、前に乗っていたキャストスタイルに近いタイプになります。
Posted at 2024/09/21 22:27:25 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年09月16日 イイね!

1週間、約200km乗った感想

1週間、約200km乗った感想妻の車として購入しましたが、私自身も気に入っています。


アルファードやエルグランドと比べるとクラスが1つ下なのでラグジュアリーという感じではありませんが、我が家のように子沢山で実用性、経済性を重視するとこれくらいのが良さそうです。

特にフロント周りのデザインは前衛的ですが、ハイウェイスターと標準車とあまり変わらないのでもっと差別化して欲しかったです。よって個人的にはAUTECHの見た目が好きです。

コネクトナビとプロパイロットによる安全機能や快適機能を始めとした先進機能が装備されているので総じて運転は楽な方だと思います。

私自身はガソリン+マニュアルに乗っているので、それに比べると運転の楽しさ、操る楽しさは減りますが、逆にエンジンができるだけ掛からないよう回生ブレーキを活かして電気だけで走るという楽しみを覚え始めています。


Posted at 2024/09/16 22:02:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月04日 イイね!

N-ONEのパーキングブレーキ修理時の代車

N-ONEのパーキングブレーキ修理時の代車いつものモータースの方がN-ONEのパーキングブレーキ修理をホンダカーズに手配してくれたのでそのホンダカーズからお借りした代車です。

初めてN-WGNに乗りました。
そして初めてS07Bの自然吸気エンジンに乗りました。

N-WGNはカスタムと標準車の二本立てになっています。
そのうち標準車の特別仕様車です。

グレード:L 特別仕様車 STYLE+ BITTER
ボディカラー:プレミアムアガットブラウン・パール
インテリアカラー:チャコール
装着ディーラーオプション:新車パッケージ(ドアバイザー+フロアカーペットマット プレミアムタイプ+ライセンスフレーム メッキタイプ/フロント・リア用+ナンバープレートロックボルト(ロゴステッカー付)のセット)
、ETC車載器 音声ガイドタイプ/アンテナ分離型、8インチ ベーシック インターナビ VXM-245ZFEi ナビスペ用、ドライブレコーダー前後2カメラセットDRH-224SD+後方録画/スマホ連動

※現在はプレミアムアガットブラウン・パールのボディカラーは設定廃止のようです。

マイカーのN-ONE、以前乗ったN-BOX Customと比べて実用性はそこそこに、パーソナルカーとしての特色のある車となっています。なのでリヤドアはヒンジドアです。

乗り心地、動力性能、積載性などの実用性においてバランスよく設計されていると感じました。

運転の楽しさは少ないですが、その代わり快適で実用的。そして静粛性などを考えると軽自動車の中では上質な系統の車だと思います。しっかり作り込んだ車だと感じます。


今まで新旧色々な軽自動車を代車として借りましたが、その中では総合的に見て今回のN-WGNが一番良かったです。

好みの分かれる見た目だと思うので見た目が気に入ればオススメできる車だと思いました。
Posted at 2024/09/04 23:05:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th


みんカラ、20年前にできたんですね。
ちょうど今の仕事に転職した頃です。

その頃はK12マーチとP11プリメーラカミノに乗っていた頃です。


自分がみんカラを始めたのは8年前。ダイハツキャストスタイルを購入した時です。


始めはカスタムやパーツなど色々情報を得る為に登録しました。

そしてキャストのオーナーズグループを作り、オフ会も行いました。


人見知りの自分がグループを作ってオーナーさんを集めるとは思っていませんでしたが、数回開催しました。

どの回も楽しく過ごし、今ではとてもいい思い出です。

昔は自分1人で車弄って喜んでいたのですが、みんカラでオーナーさんとの交流という新たな車の楽しみ方を知りました。


そして今のN-ONEに買い替えた今もみんカラを続けています。



N-ONEになってもやはりオフ会の楽しさをまた味わいたくて参加しました。


みんカラを通じてオーナーさんとの交流だけでなく、パーツの取り付け方や種類、整備の仕方など実際やった方の情報ですからとても参考になり、そして自分もたくさん記録を残す為に記事をあげています。

色々なSNSがある中でおそら1番利用しているSNSですので、今後も利用し続ける事と思います。


プライベートでも自動車関係の仕事ですし昔からいつも車が側にある人生でした。そんな自分にとっては車に特化したSNSであるみんカラはとても大切な存在なのかもしれません。












Posted at 2024/09/01 21:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@beko1973 さんこんばんは。勤め先でもこの話題が出てました。教習車がアクシオなので今後の教習車がどうなるのか気になります。」
何シテル?   02/18 22:32
※数目的のフォローやイイね!は意義を見いだせないのでご遠慮申し上げます。 しかし誠に勝手ながら同じ車種、興味のある車種のオーナーさん、ブログその他の内容に共感...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 4567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Panasonic Life WINK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 06:48:54
ルーフスポイラー 修復メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:14:19
純正ツイーター改造と取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:27:17

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ(緑のたぬき) (ホンダ N-ONE)
R4年に6年乗った ダイハツキャスト GターボSA IIから乗り換えました。 我が家初 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
妻の通勤用、お使い、草刈りの時の移動用に個人売買で購入。 我が家初の電気自動車です。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
R6.4.29 新車で注文 R6.8.27 登録 R6.9.6 モータースに到着 R ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
レトロ な見た目のキャストに続いてモーターサイクルもレトロ に。 発売当時に新車で買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation