• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏表ヤマネコの"Nコロ(緑のたぬき)" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2022年10月4日

DCT-WR100Dをスマートに設置したい!③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一応前回の「DCT-WR100Dをスマートに設置したい!②」で車載Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」の取り付けは完了しています。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2640196/car/3280482/7038843/note.aspx

オプションカプラーのうち①ACC電源はDCT-WR100Dに接続していますが、DCT-WR100Dの電源ケーブル「RD-WR001」の配線はオーディオハーネスなどに中継させる形になっているので、片方は電源、片方は何も接続されていません。

そしてオプションカプラーの他の電源(②常時電源③イルミネーション電源④イグニッション電源)も何も接続していません。

一応ギボシにはスリーブが装着されていますが、絶縁のためテープで巻いてありました。

さらに絶縁効果を高めて安全にするためにギボシにキャップを取り付ける事にしました。
2
まずはサイドステップのスカッフプレートを取り外します。

取り外したら、車両ハーネスにタイラップで固定してある電源ケーブルRD-WR001とオプションカプラーの端子を解きました。
3
近くのホームセンターやカー用品店にはキャップは売っていませんので、オーディオハーネスに付属のキャップを使う事にしました。
4
オーディオハーネスはアップガレージのジャンクコーナーで未使用品を買ってきました。
5
キャップの取り付けは結構固くて簡単には外れなさそうです。

空いているギボシ端子全てにキャップを取り付けました。
6
車両ハーネスにタイラップで固定し直しました。


これで気分的にスッキリしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

ヒューズボックス周り整理

難易度:

後席シートベルト警告灯移設完結編〜リアシートベルトリマインダー移設〜

難易度: ★★

フットライト変えようと思ったものの その後

難易度:

lei06 移植

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ポンケーキミックス さんこんばんは。今毎朝観ているNHKの朝ドラのオープニングが米津玄師の歌でした。なので毎朝聴いてますよ😺」
何シテル?   06/21 21:18
※数目的のフォローやイイね!は意義を見いだせないのでご遠慮申し上げます。 しかし誠に勝手ながら同じ車種、興味のある車種のオーナーさん、ブログその他の内容に共感...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車96(シャンプー、ポリマーシーラントメンテナンス無しの水洗い洗車 46回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 12:32:25
洗車91(シャンプー洗車とポリマーシーラントのメンテナンス42回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 16:15:09
DENSO DIU-9401 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 22:49:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ(緑のたぬき) (ホンダ N-ONE)
R4年に6年乗った ダイハツキャスト GターボSA IIから乗り換えました。 我が家初 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
レトロ な見た目のキャストに続いてモーターサイクルもレトロ に。 発売当時に新車で買 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
R6.4.29 新車で注文 ZZR80W ヴォクシー ZSより代替え ヴォクシーが距 ...
ダイハツ キャストスタイル キャストスタイル ミニライト スペシャル (ダイハツ キャストスタイル)
28年5月30日に新車で契約、7月24日に納車されました。 納車時走行距離 8km ● ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation