• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1211の"本土号" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

キーレス基盤ケース自作記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
・キーレス基盤ケースVer.1
プラ板を箱組みしてセメントで接着。
側面の穴から丸環を通して使用します。
2
ヤスリかけまくって角を落として完成。
補強してなかったせいで3ヶ月で側面のいたが剥がれてバラバラに
3
・キーレス基盤ケースVer.2
丸環を通す部分にランナーを使用し、プラリペアで補強したことで強度アップ。
4
しかし各板が現物合わせであったのでフォルムがガッタガタであったので完成せず。
5
・キーレス基盤ケースVer.3
Ver.2を基に寸法を出してキッチリ組み立ててあるところ以外は変わりません。
上面テキトーに切ったら小さかったので隙間をパテで埋めてる図
←はVer.2の残骸。電池交換できない設計なので基盤を取り出すためには破壊しかない。
6
ガンメタに塗装しテキトーなパーツをテキトーに塗って両面テープで貼って完成。
7
誰得寸法図
当方1mmのプラ板で作成しました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エーモン テープLED 2709 足元照明+タイマーユニット

難易度:

ドラレコ復旧

難易度:

ちょいとドレスアップしてみよう

難易度:

キーホールカバー アルミフルビレット 【ブラック】

難易度:

エーモン テープLED 2709 足元照明

難易度:

置時計 PYXIS NR437 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@二次元ヲタク(大嘘) 横から失礼します〜
昔3型乗ってたときはリアシートの座面のボルト抜いてもちゃんと固定できてたので抜いたままにしてましたね。
それで座面外してフルフラットにして寝たこともありましたよ。」
何シテル?   03/19 23:30
ジムニー新潟勢 7月に村上→佐渡となり島の異国感に日々圧倒されている。 JB23を2台乗り継いでる変人。 可能な限り整備は自分で行うスタイル。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:36:06
バンパーカット&スキッドプレート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 23:48:49

愛車一覧

スズキ ジムニー 本土号 (スズキ ジムニー)
2022年7月佐渡入り 2023年5月本土でのカーシェア利用に限界を感じ本土に戻る。6月 ...
スズキ セルボ 佐渡号 (スズキ セルボ)
2023年6月25日納車。偶然にもジムニーと同じ日。 SRセットオプション付2WD 佐 ...
スズキ ジムニー 青ジムニー (スズキ ジムニー)
※2016年6月25日廃車になりました。 30万円親父ローンで購入。エアコンが使えず、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation