交通量の少ない、深夜の首都高速を走ってみます。
湾岸線のような直線路で、ペースの違うクルマをかわす為に
ぬふわkm/hくらい出すと15インチタイヤに比べて若干の頼りなさを感じます。
(『不安定』という訳ではありません)
これは空力の影響でフロントがリフトしてるかもなので、
リップスポイラー装着車は大丈夫かも知れません。
しかし環状線では車線変更がスパッ!スパッ!と決まります。
古い表現ですが、もうノリノリですねー
Sスペシャル系+14インチタイヤは、峠よりも
このくらいの速度域が合ってるのかも知れませんね
ミニサーキットとか。
15インチタイヤは、ハーフサーキット規格以上だと本領を発揮するのかも。
いろいろ経験して、奥の深いクルマだなーと実感しました。
こうなると、いろいろやってみたいアイディアが出てきます。
この状態でハイグリップタイヤに換えたらどうなるか?
超軽量15インチホイールと15インチタイヤの組み合わせで、今の重量より下なら良いのでは?
もっと軽量の14インチホイールなら、もっと軽快になるか?
メーカーは、ある程度の重量を想定してる筈なので駄目なのだろうか?とか
足回りのセッティングも、最も過激(危ない?)だと言われる
NA6前期仕様にしてみたいかな、とか・・・
こんな事を考えているのは自分だけでは無いと思うので、
今後どこかで「それやった事あるよ」という方々と
お話しさせて頂ける機会があったらいいなあ、
できれば体感できるチャンスがあったら、もっといいなあと
そんな日が来る事を期待しながら、今回のシリーズを終わりたいと思います。
以上、インチダウンに至るまでの出来事を時系列順に書いてみました。
連載みたいになってしまいましたが、
全部またはこのうちの一つでも読んで下さった方々に深く感謝致しますm(_ _)m
イイね!0件
![]() |
マツダ ユーノスロードスター ユーノスロードスターの限定車 「 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B)」 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!