• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月09日

2016-12-06 ①八王子城跡

2016-12-06 ①八王子城跡

先週、ヤビツ峠のCPが取れなかったのが気になっていまして。

寒かったら、おとなしく年賀状でも作ろうと思っていましたが
天気予報によると、前日に引き続き気温が高めだそうで

宮ケ瀬周辺は、寒くなるとすぐ積雪~凍結になってしまうので
取れる時に取っておきたいかなーと思い立ち、また宮ケ瀬方面へ行ってきました。

途中、近くに『八王子城跡』のCPが有りました。
近くまで行けば取れるだろうと、ちょっと寄り道。

途中に資料館?が有りましたが、ここまで来てもまだ取れません。

予定外でしたが、駐車して
散策のつもりで行ってみる事にしました。

※拡大できる写真がいくつか有りますm(_ _)m

まだ紅葉が見られました。


遊歩道が整備されてるのではないかと期待していたら


本格的な山歩きですねこりゃ。


まわりは本格装備の方々ばかりの中、底の薄いローテクスニーカーという軽装で大丈夫かなー


んー
最近ハイドラのせいでひどい目に遭っている気が(笑

途中、紅葉など眺めながら


こりゃ大変ですわ~かなりキツいですorz
途中、何回も休憩を取りながら進みます。


CPは途中で取れましたが
ここまで来ると『本丸跡』を見てみたくなり、さらに進みます。

と、突然開けた場所が


こりゃ凄い!
これは写真では伝えきれませんねー


どうにか『本丸跡』に到達~
実際に行ってみて、どう感じるかは人それぞれ


しかし
この山を、武器を携行して登って戦闘して、って
昔の武士はタフだったんですねえ。

本丸のちょっと下の方に『八王子神社』が有りました。


この周辺には


まだ紅葉が残っていて


今年は紅葉を見る機会が少なかったので良かったです(^^)


天狗様?


下りてくると、別方向に
『曳橋』『御主殿跡』が有るという看板が

疲れましたが、なかなか来る事も出来ないので見に行ってみます。

こちらは遊歩道が整備されていました。
これなら何とか行けそうです。


手前の橋が、復元された『曳橋』です。
奥の『御主殿跡』が見えてくると何故かワクワクします。


石垣とか石段は、出土した物をなるべく使用して復元したそうです。


隙間に小さい石を詰め込んでいるのが特徴なんだとか。


この、ちょっと高い部分(赤矢印)に柱を立てて
『門』が有ったのでは無いかと思われるそうです。
排水溝みたいなのも有りますね。


上がって行くと門が有ります。
これは『当時の雰囲気をイメージして再現したもの』だそうです。


門の向こうは


ん~
まさに遺跡


保存状態が良好だったんですねえ


庭園が有ったと思われるそうですが
どんなだったんでしょうね~


基礎の部分が残っていると、どんな建物だったのか想像力が働きますねえ。
当時の日常が偲ばれます。


最初は全然興味がありませんでしたが、途中の看板に書いてあるコラムを読んでいるうちに
「当時の様子はどんなだったのか?『八王子城落城の日』は何があったのか?」など、すっかりハマってしまい(^^)
なので資料館に寄ってみる事にしました。


正式な名称は『八王子城跡ガイダンス施設』だそうです。
なかなか勉強になりましたm(_ _)m

興味深く見ていたら、13時近くになってしまいましたが
でも予定通りヤビツ峠へ向かう事にしました。

ブログ一覧 | ハイドラ/関東峠 | 日記
Posted at 2016/12/09 18:07:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年12月10日 11:03
おはようございます!
また、私のご近所シリーズですね!
「八王子城」の下を通る圏央道はしょっちゅう通っていますが、ハイドラをされている方のコメントより、「八王子城」と「高尾山」は歩かないとCPが取れないとのことで、私は楽しみに後に取ってあります!?

ヤビツ峠はCPが取れたのか気になるところですが、私は宮ケ瀬側から登って行き、CPポイントでは「圏外」でしたが、秦野側に出たところで取れました!
コメントへの返答
2016年12月10日 22:24
こんばんは。
また生活圏に侵入してしまって申し訳無いですm(_ _)m
有益な情報ありがとうございます。
高尾山も歩かないと取れませんか~

八王子城が『歩かないと取れない』のは知りませんでしたorz
故徳大寺有恒氏が「運転する時は、底が硬くて薄い靴が良い」と言っていたので、いつもそんな様な靴で運転しているんですよね。

なので突発的に山歩きをする状況になると、非常に場違いなスタイルになってしまい(^^;
高尾山に行く時は気を付けますm(_ _)m
2016年12月14日 0:56
八王子にこんなところがあるとはびっくりです!

今度行ってみようかな?
コメントへの返答
2016年12月14日 17:49
自分も知りませんでした(^^;
知らない所でも、CPを取るためになんとなく寄ってみると
興味深い施設だったりする事が多いので、ハイドラのおかげで勉強になりますm(_ _)m

落城まで半日程度だったそうですが、かなりの激戦が展開された様ですし
築城の経緯など、前後数年間の様子を含めて『のぼうの城』の様に映画化される事を願ってやみませんm(_ _)m

プロフィール

「どうも暑いと思ったら「お部屋の温度34℃」ってエアコンが言ってる😳死む〜おいどん死む〜笑こういう時のために買っておいた『ガリガリ君』満を持して投入🤨初めて食べたけどこれうまいじゃん!売れるのも分かる🙂」
何シテル?   08/05 16:06
ひーのりと申します。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターの限定車 「 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B)」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation