• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月14日

F1:グラウンドエフェクトカー復活で『ポーポイズ現象』も復活

F1:グラウンドエフェクトカー復活で『ポーポイズ現象』も復活 最近のF1界隈で
にわかに浮上してきたのが『ポーポイズ現象』

リアルタイムでグラウンドエフェクトカーと
その終焉を見てきたので懐かしいですm(_ _)m

(自分はどうしても『ウイングカー』って言ってしまいます笑)
alt

そうは言っても『ポーパシング』とか『ポーポイジング』
って表記されたのはだいぶ後だった様な
alt

サイドスカートが禁止されてから顕著になりましたね。
当時は「何が起きているのか?」までは解析できていた様ですが

40年前ですからねえ
解決法は車高を変化させない様に、
足回りを固くするしかなかったんですよね。

「この極端に短いロータスのフロントスプリングに注目!」
だそうですm(_ _)m
alt

結果『強大なダウンフォース』と、固めた足と路面の悪化で
「背中を打ちつけ、打ち身となって痛みを訴える」選手が続出!

湿布だかアイシングをしているのはDidier Pironi選手
左にGillesが居るね (^^)
alt

当時ウィリアムズの中矢龍二メカによると

--それで乗り手がもつ?
「もたない人もいるみたい。レースの最後まで走り切れないんだから」
(オートスポーツ1982年6月1日号)

現在のレーシングドライバーは
ハードなトレーニングをされているのと、

昔より開催コースの路面状態が良いのとで
そこそこ足回りを固くしても何とかなりそうですが、

これはキツい!
近年は昔より開催数が多いし、

(0:20)

サマーブレイク明けの3連戦×2も維持されるでしょうから
早く解決しないと脳に異常が出そうです(´-ω-`)

(0:18)

そういえば
昔はこんなブッ飛んだ解決法ありましたねえ。
まさにF1の醍醐味 (^^)
(撮影:2016年4月24日『モーターファンフェスタ』@FSW)
alt


(0:21)


(0:44)

それではここで
開幕に向けての展望を語って頂きましょう\(^▽^)/

(3:44)

いつの時代も『革新的なアイディア』が次々に出てくるのがF1なので、
あっと驚く解決法が出てくるかもしれませんねー。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2022/03/14 14:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

GWは・・・
シュールさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

退屈させない?!
shinD5さん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ)さん お~復刻されたミニコルグですね!オリジナルは80年代末頃に雑誌の広告で「イケベ楽器池袋店にて展示中!(非売品)」ってあったので見に行きました(^^)が、触らせても貰えなくてホントに見るだけだったのが悲しい思い出です( ̄▽ ̄)」
何シテル?   04/08 10:06
ひーのりと申します。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターの限定車 「 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B)」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation