• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーのりのブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

坂本龍一師が逝去されました

坂本龍一師が逝去されましたタイトル画像はCDシングルと

Virgin Records所属時の
『CDアルバムのおまけ』で頂いた写真です

このフォトフレームに入れて、
20年以上ずっとここに置いてあるのです

しかし故:高橋幸宏師が逝去されてから
3ヶ月も経ってないというのに(泣

自分にとってユキヒロさんが逝去された事が
『全くの想定外』だったので

思った以上にダメージがあった様で、
今回の訃報は自分のHPというか生命力を
ガッツリ削られた感覚がありました(´-ω-`)
alt

なので「えーー・・・」しか出て来ないのです
「言葉が無い」っていうのはこういう事なんだなあって
alt

右は輸入盤です。収録曲が全然違うんですよね
今では検索すればすぐ出てきますが、
alt

当時は「『ZEN-GUN』って何?禅と銃?未発表曲?」
もう買って聴いてみるしかなかったのです
alt

しかし『SELF PORTRAIT』を外すとは
いい度胸してんじゃん英国人(-""-;)

久々に引っ張り出してきて
しばし思い出に浸るo(TヘTo)
alt

『Media Bahn』ツアーのチケットかっこよかった
alt

『打ち込みゼロ』と聞いていたので圧倒されました
長いので最初の5分くらい見て頂ければ、
当時の自分が受けた衝撃が分かって頂けるかと

(59:16)

この辺から本格的に世界進出されましたが、
移籍した米レコード会社には失望したとか
alt

今回並べてみて、名盤『B-2 UNIT』を持ってなかった事に気付き( ̄▽ ̄)
当時は中学生だったのでレンタルが精一杯だったです
alt

alt

ホントは当時の雑誌もっとたくさんあるんですけど( ̄▽ ̄)
左下のポーチもCDのおまけだった気が
alt

忘れちゃいけない『GEISHA GIRLS』
alt

これにはアツくなりましたねー

(38:13)


(2:31)

いろんな活動されてましたが
『電気用品安全法』でPSEマークが施行されて、

「マークの無い製品(昔の電子楽器とか)の売買はまかりならん」ってなりそうな時に、
声を上げて下さったのは感謝しかないのでございますm(_ _)m
alt

しかし今年に入ってからだけでも
高橋幸宏様・鮎川誠様・岡田徹様と訃報が続き

2023年は一体何なんでしょうねえ(泣
Posted at 2023/04/06 15:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記
2023年03月23日 イイね!

2023-03-19 『Club Ramble』第207回定例

2023-03-19 『Club Ramble』第207回定例『Club Ramble』の定例に参加してきました。

昨年12月以来2度目の参加でございますm(_ _)m

そういえば、みんカラを始める少し前に

奥多摩でお会いした方々から
alt
(※2016年5月1日撮影)

「秩父にも長く続いてるミーティングがありますよ」とお聞きしましたが、
たぶんこれの事だったのではないかと(^^)

当日は風も無く
ウグイスも鳴いちゃったりして良い天気でございました\(^▽^)/
alt

ここはNAの比率が高いです(^^)
全国的に見ても珍しいのではないかと
alt

bmasa (まさ)さん号の新調された幌を拝見
幌に付属する『NA骨対応ベルト』のお話などさせて頂きましたm(_ _)m
alt

月一開催のミーティングでM2-1001が4台揃うとか
なかなかありませんよね(@_@;)
alt

しばらくして
2スト特有のサウンドを轟かせながら
alt

バケットシートを装着したジムニーが登場(@_@;)
かっちょええ~SJ10ってやつですか
alt

閉会後は例によって音楽寺に参拝m(_ _)m
alt

まだ桜のシーズンには早かった様です( ̄▽ ̄)
月末くらいではないかと。。
Posted at 2023/03/23 16:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2023年03月16日 イイね!

2023-03-12 『第159回おは玉』

2023-03-12 『第159回おは玉』ようやく『啓蟄』を過ぎて
気温を気にしなくていい季節になりましたね~

なのでバッテリー充電ドライブを兼ねて
おは玉に参加してきましたm(_ _)m

ペットボトルのお茶を買った後
9:30頃に到着しましたが、

NAロードスターが
むろっちさん号しか居なくて焦る( ; ゜Д゜)
alt

しかし
もうちょっとすると増えてきて安心しました ε=( ̄。 ̄;)
5~6台だったらどうしようかと(笑
alt

alt

ポリメタルグレーメタリック『塩ビの会』の皆様m(_ _)m
alt

当日はNBよりNCが多かった印象(^^)
alt

alt

開会時刻の10:00には満車になった様です(@_@;)
alt

alt

なので
第2~第3駐車場?まで使用する事態になり( ; ゜Д゜)
alt

alt

向かって右は『MX-5 Miata』ですね(驚
自分はスーパーカーブーム世代なので、真ん中のNAは
「ポルシェ935風?」と思いましたが
alt

会場でお会いした若い世代の方は「SA22C風ですね」と仰ってました。
これが『ジェネレーションギャップ』というやつか( ̄▽ ̄)

旗に『Kamisato Roadster's』
って書いてありますm(_ _)m
alt

おお~ワイヤースポークホイールだ(@_@;)
alt

Vスペシャルをベースに
『グレースグリーンマイカ』で全塗装されたそうです(驚
alt

この日は
最終的に100台を突破したとか(@_@;)
alt

月一で開催されているロードスターのミーティングとしては、
全国的に見ても最大級の規模ではないかと( ; ゜Д゜)
Posted at 2023/03/16 16:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2023年02月09日 イイね!

放課後ティータイム「カレーのちライス」をLogic Pro X『Drummer』に叩かせてみた

放課後ティータイム「カレーのちライス」をLogic Pro X『Drummer』に叩かせてみた今回のお題はこれ。

キャラソン等を除いた
『放課後ティータイム』のレパートリーという設定の中では
オルガンが目立つ唯一の曲(^^)


(3:16)

ここ数年すっかり気力を失くしていた自分に、もう一度火をつけてくれたのは
『けいおん!』の世界と、その音楽なのでございますm(_ _)m

インスト版を聴いた時の方が衝撃でしたねえ。
練習スタジオで爆音で演奏したら気持ちイイだろうなあ
きっと練習後のコーラが美味い(^^)

(3:16)

・・と思ってたら海外の方々が(驚

(3:33)

↑の動画の0:07~0:15ってこれか(笑
楽しそうで何より\(^▽^)/

(0:31)

今回お手本にしたのは「卒業式前日の録音」って設定の
『23話「放課後!」Mix』

(3:45)

ドラムは分からない所がいくつかあったので、これを参考にしました。
けいおん関連は『弾いてみた』動画が多いのでありがたいですm(_ _)m

(3:15)

やっぱ
ここはレスポールですよねー
alt

右から聴こえるギターが赤いムスタングなのかな?
『放課後Mix』ではワウペダルを使ってる様に聴こえたので(1:09~)

良い機会なので練習(`・ω・´)
alt

ペダルの上をマウスで上下させるんですけど、
alt

実際には使ったことがないので、
オモシロくなっちゃって20分くらい遊んでました( ̄▽ ̄)

当然うまく行かないんですけど、
「こんな感じかな?」って部分を参考に修正
面倒なので直線で( ̄▽ ̄)

ぜんぶ修正しちゃうと『手弾き感』が失くなっちゃうので
後半(赤矢印より右)のみにしときました。。
alt

うーむ
これを使って「疑似ピッチベンド」ってできないかな?

って試行錯誤してたら
『ピッチベンド』そのものがあった!
alt

作り方はワウペダルと同じで、点を打って折り曲げて行きます。
点を細かく増やせば曲線にもなりますm(_ _)m
alt

しかし目一杯掛けても
プラスマイナスそれぞれ4度くらいしか変化しませんね?

細かく上下させても追従してくれないので
「アームを使ってギョワワワン」って音になりません(悲

これはチョーキングって事なのかな?
alt
(↑見やすい様に左右をギュッと縮めたやつ)

試行錯誤の末できたのがこれ。
「渾身のギターソロ」は2:08~から

(3:14)

ベースにも聴き取れる所にはピッチベンド掛けました。
あと1:50~のドラム連打する所がこれで合ってるのか微妙( ̄▽ ̄)

今回やってて意外だったのは、
作業中に繰り返し何十回と聴いてると

そのうち「オレにも弾かせろ~!!」って
オルガンで乱入したくなりまして(笑

勝負だムギちゃん(`・ω・´)
「どんとこいです!」
alt

アツくなる曲調のせいでもあると思うんですけど、

まだ自分にも『キーボーディスト魂』
みたいなのが残ってたんだなあって・・

(※新しく標準装備された『Vintage B3』)
alt

余談ですが、大昔に自分のバンドやってた時に
「自分の演奏はヨレヨレで生命力が無い」と気付き

潔くリードは諦めて、
上手い人が入ってくれた時点で全部任せました。
こんな感じで威嚇して張り合うとか全く無く( ̄▽ ̄)

(↑有名な写真がツインテになってて大爆笑( ゚^∀^゚)σ ムスタングと言えばやっぱこのヒトか笑)

そのうち「ここ弾いてもいい?」なんて聞いちゃったりして
誰がバンマスやねん(。-∀-)

Y本くん元気かなー
ハドソンに入社されてから会ってませんが、
その後『ボンバーマン』の音楽に携わったとか何とか・・
alt

とにかく今回は良い練習になりました!
違和感しかなかった『ピアノロール』にもだいぶ慣れてきたので
そろそろ大昔のシーケンサーからデータを移植したいんですけど、
alt

・・MIDIインターフェース買ってくればいいのかな?
Posted at 2023/02/09 16:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記
2023年01月20日 イイね!

『YMO Goes Forever.』

『YMO Goes Forever.』・・とツイートされたのは矢野顕子師

ついにYMOのメンバーが欠ける日が来てしまいました。

まだ70歳だし、あれだけ生命力の強い方ですから

1~2年後にはラジオに出演できるくらいには
回復するだろうと思ってました。。

まさかこれが
YMO最後のライヴ演奏になるとは(泣

(5:52)

個人的な思い出としては、
90年代のいつだったか
alt

我が永遠のライバル(嘘w)高野寛さんを観に
渋谷CLUB QUATTROに行った時に、
alt
(↑このへん中学生の頃にリアルタイムで聴いてましたが、
本当の良さが理解できたのは30歳近くになってからでした)

会場は基本的にスタンディングなんですけど、
やや後ろの真ん中だったか両端だったかに
カウンター席がありまして

そこに幸宏さんが!!(@_@;)
alt

自分の数メートル先とかの近距離だったので、
そっちで興奮してしまい( ̄▽ ̄)
alt

公演終了後に客席から
アンコールが掛かったタイミングで会場を後にされました。
そりゃ最後まで居たら大変な事になりますよね( ̄▽ ̄)
alt

その時に幸宏さんが出口に向かわれる際に
自分の目の前を通過されまして(@_@;)

会場内は混みあってますから、
通過される際に体が接触する訳ですよ。
alt
(↑パンフレットは毎回必ず購入してました)

「わ~~ユキヒロに触っちゃったよ!!」って
公演そっちのけで舞い上がってしまい(笑
高野さんスイマセンm(_ _)m
alt

距離0cmで見たユキヒロさんは
肌が黒光りしていて、

映画『蘇る金狼』の松田優作さんの様な
キケンな雰囲気を感じました( ; ゜Д゜)
所謂「オーラ」とは違うんですよね。
alt

逝去の一報を聞いた日は
ショックで自律神経が暴走して寝込みましたが、
alt

alt

不思議な事に「悲しい」「残念です」「寂しい」
って感情ではないんですよね。

(↑これ見てると泣きそうになりますけど)

この感覚を表現するフレーズが思いつきません。
「言葉が見つからない」ってこういう事なんだなあと・・
Posted at 2023/01/20 16:00:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ)さん オモシロいですよねー(^^)イタリアのやつは 「何があっても飲んで食ってればこの世は天国」って事だと思ってました笑」
何シテル?   09/03 21:53
ひーのりと申します。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターの限定車 「 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B)」 ...
© LY Corporation