• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーのりのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

YMO『Cosmic Surfin'(Live at Greek Theater 1979)』をcoverしてみた

YMO『Cosmic Surfin'(Live at Greek Theater 1979)』をcoverしてみた※今年3月頃に下書きができてた投稿ですm(_ _)m

昨年の8月終わり頃から
いよいよ自作曲のリメイクやってましたが、

当時使ってたシンセのプリセット音ありきの曲なので
音色の再現が大変(-"-;A

疲れちゃったので憂さ晴らし(笑
カバーというかコピーはやっぱりオモシロいっすね
ファミコン(懐)でゲームやってるのと同じ感覚(*^∀゚)ъ

今回お手本にしたのはこれ
Ymo - Cosmic Surfin (1979 Live)

(3:47)

の、渡辺香津美さんのギターが
カットされてない録音の方ですけど
COSMIC SURFIN' (Live at Greek Theater 1979 2005Remaster)- YMO

(3:55)

あんな超絶技巧は再現できませんから
『ギター有りVer.のギター無し』ってワケのわからんモノに(笑

この時のユキヒロさんのスネアは
『TAMA King-beat』というモデルだそうですが
alt

この動画によると幸宏さんは
『TAMAベルブラス』を愛用されてたそうなので(0:20~)

高橋幸宏 Signature Snare Drum / Signature Stick.

(「この人がもういない」って未だに信じられない)

これを選択してみました。
ドラム素人の自分が下手に触ると、
ワケわからなくなって『沼』にハマるので

『Tune』を、ちょこっと上げただけにしときました。
「バシャッ」が「バシッ」になったかな?
alt

調子に乗ってこれ以上にしたら
「ポコン」になっちゃったのでこれはヤメ( ̄▽ ̄)

余談ですが、この動画の5:50~と26:47~でも
幸宏さんのベルブラスについて言及されてますね


尺が約28分ですがあっという間だった!これは興味深い動画だ!
21:33~「これ僕の?」って
ユキヒロさんの声で再生されたよ(o´ω`o)

※※※

今回の収穫:
ドラムにリバーブを掛けられる様になりました!
Send/Returnみたいなのは此処にあったのか~
alt

『Bus』を押したら
プリセットがたくさん用意されててビビる(驚
alt

どんどん追加して
組み合わせて使える様です(驚×2
alt

が、今回は
ワケ分からなくなるので1つだけ( ̄▽ ̄)

※※※

今まで打ち込みやってきて、
基本的にジャストのタイミングで作ってるんですけど

YMOのコピーやってると
ドラムのタイミングが遅いのが気になり、

はっぴいえんどのコピーだと
ベースがちょっと早い( ̄▽ ̄)

よく言われるのが
「YMOは幸宏さんが前、細野さんが後ろ、坂本教授がジャスト」

なので、
違和感がない程度にズラしてみました。

しかし以前、インタビューで幸宏さんは

「で、細野さんのベースは、僕は(ジャストの点の中で)うしろだと思っていたんだけど、
この間、教授(坂本龍一)と久しぶりに話したら、
細野さんのベースも波形で見ると〝前〞なんだって。
だから、僕と細野さんは〝前/前〞なんですよ。」

と仰ってたので、それもやってみたんですけど
違和感ありありだったので却下( ̄▽ ̄)


(4:05)

観客の歓声を入れてみたら
思ったよりオモシロくなっちゃったので採用(笑

あと、シンセドラムとかSE風の音は
カッコいい音が作れなかったので入れませんでした。。

しかし、あのグルーヴと言うか『ノリ』は
打ち込みではどうやっても再現できませんね~

よく「YMOはコンピューターを使って云々」って言われますけど
つくづくバンドとして偉大だったと・・

おまけです(^^)
ゼロから作るのが面倒だったので、
昔のシーケンサーから移行したデータを元にしたんですけど

結局、基本的なコード以外は全部作り直しました。
元はこれm(_ _)m

(3:32)

いつもの事ですが、
古い録音の方が伸びるのが何とも( ̄▽ ̄)

最近、さらに前の録音が出てきまして(驚
ドラムにディレイが掛かってるとか若気の至りですけど、

(3:26)

・・新しい世界に興奮してる自分がいますね。
ちょっと懐かしい気分になりましたです(o´ω`o)
Posted at 2025/05/17 20:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記
2025年05月10日 イイね!

退院後20日で再発(ノ_-。)(通算3回目)

退院後20日で再発(ノ_-。)(通算3回目)4/24の夜遅く、と言うか
日付が変わってたので4/25未明に救急車で搬送
連休後半の5/3に退院してきました。。


脈拍がだんだん早くなり、そのうち息が苦しくなってきたので
これはダメなやつだ!と速攻で救急車を要請(`・д´・;)
症状から「循環器系かな?」と思いましたが、

通話中に「また上手くしゃべれない!」ってなったので
あっこれは再発しやがった!と(-""-;)

深夜にもかかわらず対応して下さった救急隊員の方々、
医療スタッフの皆様には心から感謝申し上げますm(_ _)m

余談ですが、これに反応される方が多くてビックリ(笑
ある看護師さんは「あっSEですね!高校生の時に使ってました!」

・・今年で9年目ですからねえ
自分も年を取るワケだ( ̄▽ ̄)
alt

前回から残ってる症状が強いので、
今回は左の手のひらが『ごく弱く、じ~んわり痺れる』(これ2日くらいで治まりました)
くらいしか分かりませんでしたが、

今回も麻痺とか残らなかったのは
本当に幸運だったとm(_ _)m

そういえば、前回の入院時にお話しさせて頂いた他の患者さんは
「手のひらがごく弱く痺れて治まらないので、念のため受診したら脳梗塞だった」って仰ってました(驚
いろんな症状があるんですねえ。

※※※

以前どこかで「生活習慣を変えられなかった人が再発する」
って読んだ気がするので、

前回の退院後に「どうせなら徹底的に改善してみよう!」と

①フライとか唐揚げ・天ぷらなど、衣のついた揚げ物を2週間に一度に制限してみたり

②前回の退院時に実姉と実妹からバナナを頂きましてm(_ _)m
検索してみると「血圧を下げる」「血液をサラサラにする」等の効果があるんだとか!
なので一日に一本ずつ食べる様になったり

③いつも処方箋を受け付けて下さる薬剤師さんから
「血栓予防にはマメに水を飲むと良いです。できれば15分に一回」とお聞きしたので
15分に一回は無理でも、気が付いた時になるべく飲む様に心掛けたり

④ずっと同じ姿勢も良くないので、
椅子に座ってPCに向かう時は1時間を超えない様に気を付けてみたり

※前回からの回復期期間中だったので
アルコールは摂ってません

前回の退院から半月くらいしか経ってませんから
効果が出る前に再発しちゃったのか?
まぁここが原因ではないので分かりませんけど( ̄▽ ̄)

※※※

今回は造影剤を使ったCT検査で
脳を中心として、全身の血管を検査して頂きましたが

「血管が細くなってたり、詰まったりしている所は全くなくキレイなもんです」
だそうです。
ですよね~

自分たちくらいの年齢になると、
健康診断で出る数値が基準値を超えるかギリギリか?が多くなると思うので

余裕でクリアする方が少数派だと思いますが、
その少数派の自分が脳梗塞3回ってのが何とも(´-ω-`)

イマイチ原因がハッキリしないので
地道に服薬と摂生・節制していくしかありませんが、

検索すると、特に原因が見当たらないけど発症された方って多いんですよね。
その中でも自分は『再発しやすい体質』になってしまったのかもしれません(泣

※※※

5/8
とりあえず充電した後にエンジン掛けてエアコンも作動
充電自体は5分くらいで終了(驚
alt

時々、通常の充電でも一時間半くらい掛かる時がありますが
あれは何だったんだろう?
alt

そういえばロードスターを買う時だったか
その前にホンダビートPP1を探してる時だったか

「そういう道楽は老後の楽しみに取っとけばいいんじゃないか?」
って言われて、

「・・『老後』って言われる年齢まで無事に到達できるとか本気で思ってんのか?!」
ってムキになって反論した記憶がありますが、


やっぱり
自分は間違ってなかったと・・
Posted at 2025/05/10 12:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2025年04月12日 イイね!

脳梗塞が再発(泣

脳梗塞が再発(泣表題の通りでございます。

3/20のAM9:00頃に救急車で搬送そのまま入院
4/5に退院となりましたm(_ _)m

「その時どんな状況だったか」は
不快に感じる方も居られるかもなので省略しますが、

速攻で救急車を要請した時に
「上手くしゃべれない!」って焦りました( ; ゜Д゜)


病室から桜が見えました。
日々咲いていくのを見るのが癒し(o´∀`o)
alt
(@3/27撮影)

幸いな事に、今回も麻痺とかはありませんでした。
前回は左脚の膝から足首でしたが、

今回は膝から上の大腿部前面と側面が強く張っていて
でもそれは大きな問題ではなく

左腕、もっと言うと左手首から指先が
右手に比べるとだいぶ緩慢な動きしかできないのと、

指先の感覚が変で、親指はまだ痺れが残ってたりで
楽器とか無理(´-ω-`)

入院直後は左手でスマホ取ろうとすると、
見当違いの場所に手が行ってしまってビビりました( ; ゜Д゜)

でも、これは日に日に良くなってるのを実感できています。
グー、パーの動きがだいぶ機敏に(^^)

しかし「指を上げて下ろす」みたいなのは
まだまだですねえ。。

あとはまだ口の周辺と舌の感覚が変で、
イマイチ喋りづらいのありますね。
鏡で見ると口の左側の開きが少ないんですよね。

リハビリの先生から口のリハビリ?のテキストのコピーを頂きましたm(_ _)m
「流れるように発音」ではなく「一音ずつはっきりと」がコツだそうです。
alt

しかし再発率が高いとは聞いてましたが
たった一年半弱で再発とはo(;△;)o
原因は今回も『動脈硬化』だそうですが

53歳だった2022年1月(自分は3月生まれ)に
健康診断のオプションとして『CAVI検査』っての受けた時は

9.0を超えてないし『ほぼ年齢相応』って結果でしたが
数年で急激に劣化するってあるのかな?
最初の発症は2023年10月でしたから・・
alt

前回の退院後には
特に何か改善しろとか言われなかったんですけど、

食が細くなって一回の食事量が
以前の2/3程度になっちゃったのもあって

ネタに困ると食べてたメンチカツやコロッケとか
滅多に食べなくなり

朝昼食はそれぞれ素の食パン2枚ずつで、
食材を煮たり焼いたりするのは夕食だけ
alt
(@3/28撮影)

あと前回は「無理に食べ過ぎたなあ」
って時に発症したので、

それ以来、満腹にするのが怖くなり( ̄▽ ̄)
所謂『腹八分』より低めの六~七分に抑える様になったり

自分なりに気をつけてるつもりだったので
よほど無茶しなければ大丈夫だと思ってたんですけど・・
alt
(@3/31撮影)

これで再発したのは凄くショック(◎△◎;)
説明を聞くと、気をつけるのは大前提として
問題はそこではないそうです。

原因が高脂血症とかで、数字として警告が出れば
改善する努力もできますが

・・運に左右される部分が大きいって事かな?
常に爆弾を抱えてるみたいで嫌だな~

まぁ病気なんてそんなものかもしれません。
故:坂本龍一教授が最初に咽頭癌に罹患された時に
「自他共に認める『健康オタク』のこの僕が?」ってコメントされてましたから

Madonna - Rain

(4:35)

前回から約一年半経って、せっかくいい感じに回復してきたんですけど
また乗れなくなっちゃいましたね
とりあえず充電しときました。。
alt

前回の退院時は「頑張って復活するぞ!」
ってヤル気満々でしたが、

今回は「何だか疲れちゃったな・・」ってイマイチ気力が(´-ω-`)
検索すると、どうやらそういうものらしいです。

とりあえず回復期の3ヶ月を様子見ですが
果たしてどうか・・
Posted at 2025/04/12 13:00:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2025年03月05日 イイね!

2025-03-01 約8年ぶりの鳥居原@宮ヶ瀬

2025-03-01 約8年ぶりの鳥居原@宮ヶ瀬なんとなくiPhoneの地図アプリで
宮ヶ瀬の鳥居原までの経路を検索したら


自分では思いつかなかった経路を提示してきまして(驚
しかも所要時間がちょっと短い(@_@;)


これはオモシロい!
長距離運転の練習を兼ねて
2ヶ月ぶりの出撃だぜえええ(笑

※※※

R16を南下して相模原市の橋本あたりで
自転車に旗?を何本か付けてる方が、

歩道から満面の笑顔で
車道に向けて手を振ったりサムアップしていて(驚

「・・誰か知り合いでも居るのかな?」
とか思って周りを見渡してみましたが


サムアップ返すと、両方の手のひらを上下にヒラヒラ( ゚∀゚)
リトラを上げろって事かな?

ご要望にお応えしてリトラアップすると
スマホで撮影し始めました( ̄▽ ̄)

ぞれは全然問題ないんですけど、
花粉まみれなのがお恥ずかしい限り(/ω\)
洗車してなくてスイマセンm(_ _)m
alt

※※※

宮ヶ瀬湖の北岸を通って到着
結局2時間半かかりました。
ちなみにいつもは2時間ちょうどくらい( ̄▽ ̄)
alt

鉄道の踏切を含めて
渋滞のポイントが4箇所くらいあったので、

所謂『ゴー&ストップ』が多いのと、
暑いのとでかなり疲れました。
天気が良い日にロードスターで渋滞にハマると暑いっす(´-ω-`)
alt

午前10時を越えちゃったので
「停める場所が無いかな?」と思ったら
そこそこ余裕あって助かりました。

花粉も
ほとんど飛んで行った様です\(^▽^)/
alt

鳥居原駐車場の入り口では誘導の方がたくさん(驚
いつからそんな事に(◎△◎;)

と思ったら
『Tour of Japan』というイベントだった様です。
alt

alt

『相模原ステージ』は5/24(土)だそうなので
指定練習日とかだったのかな?
alt

おお!
カミカゼ右京さんのチームだ\(^▽^)/
alt

しかし
いつぶりだか思い出せないくらい久々(o´ω`o)
alt

以前は
しょっちゅう来てたんですけどねえ。
alt

自宅PCの写真フォルダを確認すると
2017年6月18日以来の様ですm(_ _)m
alt

alt

コ・ドライバーさんの名前は
『NANKURU NAISAR』だそうです笑( ゚^∀^゚)σ
alt

この日は『ここに来る事が目標』だったので
どこにも寄らずAM11:00には撤収m(_ _)m
alt

宮ヶ瀬北岸では
久々に『ノーズがキュッと入る感覚』を味わいましたです(^^)

帰路はいつも通り
横田基地の前を通るルートでm(_ _)m
alt

多少遠回りでも、
車線がある程度流れてる方が全然疲れませんね!
エアコンも効くし(^^)
alt

この日は「疲れと体調の変化」について
良いデータが取れました。

問題は『距離』ではない事が判明したので
今後の自信になりましたですm(_ _)m

おまけです:
いつも「ユーノスロードスターって小さいクルマだなあ」
と思わされますね(^▽^)
alt
Posted at 2025/03/05 17:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年02月28日 イイね!

2025-02-26 【バッテリー充電】今までで一番低い電圧を計測(驚

2025-02-26 【バッテリー充電】今までで一番低い電圧を計測(驚先週は寒かったですねえ(´-ω-`)

前回の充電から、
また2週間以上経ってしまいました。


ここ数日は気温が高めなので
今のうちに充電しとこうと、

接続してみると12.6(驚
今までで最低(◎△◎;)
alt

この状態でセル回るか確認しませんでしたが
かなりギリギリだった様で、

いつも『通常の充電』で5分くらいだったのが
今回は1時間40分ほどかかりました(驚×2

寒い日が続いてましたが、
これほど急激に低下してたとは(; ̄Д ̄)

12.5でセル回らなくなりますから、
もう4~5日放置してたら危なかったかもしれませんね。。

エンジン掛けてみると
セルが元気に回ってひと安心\(^▽^)/
alt

しかし花粉がヒドい(-""-;)
2/16にキッチリ洗車したんですけどねえ(泣

このくらいなら走らせれば飛んでいきそうですが
果たしてどうか( ̄▽ ̄)
Posted at 2025/02/28 14:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・パーツ | 日記

プロフィール

「どうも暑いと思ったら「お部屋の温度34℃」ってエアコンが言ってる😳死む〜おいどん死む〜笑こういう時のために買っておいた『ガリガリ君』満を持して投入🤨初めて食べたけどこれうまいじゃん!売れるのも分かる🙂」
何シテル?   08/05 16:06
ひーのりと申します。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターの限定車 「 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B)」 ...
© LY Corporation