• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーのりのブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

2022-12-18 『club Ramble』定例に初参加(^^)

2022-12-18 『club Ramble』定例に初参加(^^)11月の『第155回おは玉』yossy@M2さんから
「第3日曜日に秩父へお越しくださいませ」とお誘い頂き(^^)

秩父ミューズパークで開催されている
club Ramble』の定例に参加してきましたm(_ _)m


ホントは先月にお邪魔させて頂く予定だったんですけど雨天で(´-ω-`)
でもミューズパーク周辺は晴れてたんだとか(驚

天気予報によると、
秩父方面の最高気温は7℃で風速7m ( ; ゜Д゜)

こりゃ体感温度は0℃近くですねえ
なので真冬の装備で出撃だぜえええ@清水草一センセイ

ハイドラの画面でbmasa(まさ)さんを発見したので
待ち伏せして後に続いて会場入り( ̄▽ ̄)
alt

NA率が高いです!
と言うかM2ですね(@_@;)
alt

『埼 5』ナンバーのフェアレディSR311
2年間かけて隅々までレストアされたそうです(驚
alt

単にレストアしただけでなく、
ブレーキの強化などアップグレードされてるとか(@_@;)

『公称200km/h超え』ですからねえ
240km/hまで刻まれたスピードメーターかっちょええ( ゚∀゚)
alt

当日は各種ロードスターでもビートPP1でもなかったので
「よく似てる別人」かと思いました( ̄▽ ̄)
この日は不動車を起こされたというランティス(驚
alt

不動だった期間は「推定で2年ぐらい」だそうですが
整備で結構な金額が掛かったとか(@_@;)
やっぱり走らせてないとダメなんですねえ。
alt

あっ
ロードスターの写真が少なかったね( ̄▽ ̄)
alt

閉会後は『音楽寺』に参拝m(_ _)m
昨年2月に参拝した後、数年ぶりに『打ち込み』を再開できる状況になったので
近くまで来たらお礼に参拝させて頂いております(^^)
alt

しかし寒い一日でしたね~
参加された皆様お疲れ様でございましたm(_ _)m
Posted at 2022/12/21 15:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2022年12月14日 イイね!

2022-12-11 『第156回おは玉』

2022-12-11 『第156回おは玉』天気予報によると

予想最高気温は15℃と
この時期としては異例の高め(驚

しかし徐々に風が出てきて
正午には風速5mの予報(´-ω-`)
alt

数年前の『おは玉12月号』は風が強くて
寒いわ枯葉が降ってくるわで大変でしたが、
alt

到着時は穏やかな良い天気(^^)
alt

alt

alt

alt

クルマは3台ですがオーナーさんは2名( ̄▽ ̄)
alt

最近はNCの参加が増えてきましたねー
そういえば現在の登録台数はNBより多いんだとか。
alt

「『線形スロットル秘話』@お弁当おじさん(仮」の
お話は凄く興味深かったです(^▽^)
alt

いつも『Vスペシャル』と間違われるので( ̄▽ ̄)
「緑幌をアピールしている!」って気分で幌を上げてたら
幌交換を検討されているNB乗りの方から質問されましたm(_ _)m
alt

ディーラーにも相談されたそうですが、
幌交換は専門店にお願いした方が絶対に良いと思います!

今回は11:00前に満車になった様です(驚
一体いつの間に(@_@;)
alt

満車時は隣の此処に停めるんだそうです(驚
知らなかった~
alt

11時を過ぎると風が出てきて、
正午近くにはかなりの強風になり寒く((((+ω+))))
alt

『ウェザーニュース』当たるねえ
さすが「予報精度No.1」(`・ω・´)


もう「よいお年を」なんですね~すっごい違和感(笑
また来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2022/12/14 16:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2022年12月02日 イイね!

はっぴいえんど「花いちもんめ」をLogic Pro X『Drummer』に叩かせてみた

はっぴいえんど「花いちもんめ」をLogic Pro X『Drummer』に叩かせてみた四つ打ちメインばっかりだと練習にならないので、

今回のお題はこれ。


いきなり余談ですが、自分が初めてギターで
なんとなく弾ける様になった曲で(^^)

ギター買って数ヶ月の『ド初心者』の頃に
A→A7→Dって遊んでたら
「あれ?これって『花いちもんめ』じゃないか?」
alt

一緒にギター買いに行ってくれた
当時のバンドのギタリストに、

これで合ってるかね?って聞いたら
「もうギター弾けてますよ」

いやいや全然ですよ当時はドレミファソラシドもできなかったし( ̄▽ ̄)
しかも出だしの『D (on E)』のフォームに気付いたのは数年後だったりして(笑
alt

今回のやつは基本的に
『大震祭 Vol.3』(1972-08-05)でのテイクを元にしています。
ここの22:17~

(1:13:21)

あとドラムはこれも参考にしましたm(_ _)m
バックバンドは『Sanch』ですね(^^)ドラムは元『Jaco:neco』のGRACEさん

(7:04)

やっぱり茂さん本人が演ってるのが一番いいなあ(o´ω`o)

で、
今回ドラムで採用したのはこのヒト
ドラムキットも替えてません。
alt

ボタン一発で自動生成されたのは
①オーソドックスな8ビート
②バスドラが多めのパターン

試しに②を貼ってみたらバッチリだよ!( ゚∀゚)
アプリの方から「こんなのもあるよね」って提案された気分(驚

しかし一発目でこれが生成されるってオカシイだろ!!!(@_@;)
間違いなく「どんな曲なのか?」をアプリが判断してますね(驚×2

自動生成されたやつの中身を見ると
スネア(黄枠/赤矢印)だけでもこんなたくさん(@_@;)

しかも微妙に連打されてる所も!(白枠/赤矢印)
alt

隙間に高い音のスネア(黄枠/青矢印)も入ってるし
すごく細かい事やってるんだなって(@_@;)
こりゃ自分では無理だわ。。

中身を見ていて気付いたのは
甲高い方のスネアの「カン!」って音(白枠/赤矢印)の前に
alt

普通のやつを弱めに加える(黄枠/赤矢印)と
「スカン!!」って音になるんですね!(驚
知らなかった~ひとつ勉強になりましたm(_ _)m

これ全体をギュッと縮めたやつ
手を加えたのが緑色の部分でございます。
alt

できたのがこれ。
ある程度までオートで追い込んでから編集したので
なるべく不自然にならない様に注意したつもりなんですけど、


聴く人が聴くと「こんなフレーズはありえない!」
とかあるかもしれませんねー
alt

あとベースが『オリジナルとは別モノ』なので
一旦「完コピ」してから編集しましたが、

その場のノリでどんどん変化するし、
しかも途中からパターンが一変する(2:31~)ので
一小節ずつ追うのが大変( ̄▽ ̄)
alt

しかし「ぶぅん」みたいなピッチベンドはどうやって作るんだろか?
やっぱMIDIキーボード買わなきゃダメか( ̄▽ ̄)
Posted at 2022/12/02 16:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記

プロフィール

「@岸辺露伴さん スバラシイ!\(^▽^)/やっぱりサブスクよりCDですよね(^^)「出口なし」って聞くと一瞬で血液が若返っちゃう感覚が笑」
何シテル?   10/23 10:38
ひーのりと申します。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45678910
111213 14151617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターの限定車 「 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B)」 ...
© LY Corporation