• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーのりのブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

2023-11-22 『結束バンドLIVE-恒星-』期間限定劇場上映

2023-11-22 『結束バンドLIVE-恒星-』期間限定劇場上映リハビリについて検索していたら
「積極的に外出して、行動範囲を広げましょう」
だそうです。

後遺症があると外出が億劫になるので、
体力が落ちてしまうのが良くないんでしょうねたぶん。

自分は幸運にも『普通に外出できる状態』ではありますが
いつも徒歩で片道30分の範囲内なので、

偶には気分を変えてみようと、これを観に行ってきました。
水曜日はサービスデーで¥1,200也

(0:30)

自分は所謂アニメファンではないし
声優さんにも興味がないので、

病気にならなければ
見に来なかったかもしれませんねー

でも
『けいおん!!』のイベントの切り抜きを見てるうちに
ブルーレイが欲しくなりましたから、

余談その壱:日笠陽子さん曰く
「エンディングのイメージなんだけど、澪の目がいつも印象に残っていて
射抜く様な目をしてるなっていうのがあって、それをいつも意識して歌ってます」

(4:16)

もしかしたら今回も
感銘を受けるかもしれないと期待しつつ(^^)
やってきましたワカバウォーク@埼玉県鶴ヶ島市
alt

改札から階段を使わずに
そのまま行けるのはありがたいですm(_ _)m

余談その弐:
駅の階段って長いじゃないですか。
(※これ帰りに撮影)
alt

退院から数日後に駅へ行きましたが、
その時の恐怖と絶望感ったら( ; ゜Д゜)

昔は大変だったでしょうねえ。。
現在ではどこの駅でも
エレベーター/エスカレーターが完備されててありがたいですm(_ _)m

で、
映画館に到着したらポスターが無かった( `Д´)ノ
他の上映館では普通に貼ってあったそうですが・・
alt

公式からセットリストと、いくつかの動画が上がってるので
ネタバレもへったくれも( ̄▽ ̄)

02.【LIVE映像】「ギターと孤独と蒼い惑星」from『結束バンドLIVE-恒星-』

(4:00)

メインヴォーカル以外の声優さん達の出番が
アンコール後のトークを除くと一曲だけだったので、

もっと見たかったファンの方々も
居られたのではないかと・・

07.【LIVE映像】「あのバンド」from『結束バンドLIVE-恒星-』

(4:00)

なので『4人揃って当て振り』のコーナーが
あっても良かったかもしれませんねー

「結束バンドLIVE-恒星-」キャストオーディオコメンタリー試聴動画

(5:45)

当日は
これを頂きました。
alt

『お礼状カード』だそうですm(_ _)m
alt

もういっちょ余談:

『フラッシュバッカー』は
作者の音羽さん本人のこれが良かった!
自分は感情剝き出しのヴォーカルに弱いんですよね( ̄▽ ̄)

(4:58)

4:24~
「一番好きな歌詞を最後に歌ってしまった/間違えた所が一番好きすぎて」

・・この曲で言いたかったのはあの部分でしたか(^^)
Posted at 2023/11/30 15:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記
2023年11月23日 イイね!

Got a Brand New Bag.

Got a Brand New Bag.しかし
クルマが使えない生活は
どーにもなりませんね(´-ω-`)

食料品の買い出しとか不便でしょうがないです。
以前は4~5日分くらいまとめて買ってたんですけど、

今は移動手段が徒歩しかないので
多めに買うと持って帰れません( ̄▽ ̄)

なので、ほぼ毎日の様に買い出しに行くハメに(笑
まぁこれはこれで良い歩行訓練になってますけど。。

そういえば以前うちの母親が
「出先で何か買ったら背負って(しょって)くればいい!」
ってリュック使ってた気が

あれはどこいったかな?
って探したら無かった( ̄▽ ̄)

なので、どこかでもらってきた大きめのエコバッグを
斜め掛けして使ってたんですけど

それを見かねた実姉から
これを頂きましたm(_ _)m
alt

写真では青く見えますが黒です。

お~かっこええやん( ゚∀゚)
「えっこれくれるの?」って聞き返しちゃった(笑
alt

なんでも
『元S14乗り・現マーチNISMO S乗り』の義兄が、

買ってきたもののすぐ使わなくなったとか。
そうなの?ほとんど新品じゃん(@_@;)

フラップと、本体の左右に
ファスナー付きポケットがあります。
alt

上からだけでなく、
横からも入れられる様になってます(驚
alt

横のスナップボタンを外すと、
alt

なかなかの収納力があります!
2ℓのペットボトルが3本入ってまだ全然余裕(@_@;)
alt

前面にブランドマークが誇らしげに貼ってあったので検索してしまった(。-∀-)
以前、別モデルが大ヒットしたメーカーなんだとか。。
alt

検索した時にこれが出てきましたが、
普段の自分の服装とほぼ同じで笑った(*≧▽≦)σ
alt

これはいいものだ!
今まで使ってたバッグが傷んできてたので
普段用として使い倒そう(`・ω・´)

(0:48)

ちなみに
今回のタイトルはここから拝借しましたm(_ _)m

Papa's Got A Brand New Bag (Pt. 1)

(2:08)

動いてるJBかっちょええ~~

(1:42)

が、ホントはそういう意味じゃないんですよね( ̄▽ ̄)
流行りのダンスの事だとか何とか・・
Posted at 2023/11/23 15:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電とか持ち物 | 日記
2023年11月09日 イイね!

脳梗塞で入院してました。。

脳梗塞で入院してました。。(今回かなり長文ですが、同じ病気を発症された方が
自分の様な事態にならない様に記して置きます)






10/10
20:30か21時頃
夕食後に仰向けで寝っ転がってまして
(この日はアルコール類は摂ってません)

なんとなく左足を上げてみると
いつもより重い感じが

「ん?」と思って右足を上げてみると
同じ重さの様な・・

ま、気のせいかな

22時頃
2階へ行こうと階段を上がると

足がおぼつかない!
両足に力が入らない感じ(驚

この時に「・・脳梗塞かな?」とは思いましたが
症状が両足の様な気がしたし、

よく言われる
『半身が痺れる』『手足の痺れ』『顔の片側が歪む』
『ろれつが回らない』等の症状も無かったので、

「脳梗塞とは違うのでは?」とか
「脳梗塞の様な重大な事態でなかったらいいな」

という、
所謂『安全性バイアス』が掛かってしまい(泣

後から考えれば、この時点で救急車を呼ぶべきでした。
発症から3時間だか4時間以内に治療を開始すれば、
後遺症が出ない状態で帰還できた可能性があったのに・・

帰宅後に検索したら、初期症状として『足がもつれる』ってありました。
知らないってのは怖いね。。

で、
『自律神経失調症で筋肉がこわばる事がある』って聞いた気がするので
念のため血圧を測ってみると

154/94/脈拍95
143/93/脈拍93
132/93/脈拍95

いつもの発作時(170~150/110~100)よりやや低めだったので、
そんなもんかとシャワー浴びて寝たのが1:30頃

明けて10/11
8:00頃に目が覚めると

症状が全く改善されてません。
「こりゃダメだ!」

後々のデータとして血圧を測ってみると
185/115/脈拍128!!

もう何もかもダメです(泣
顔も洗わず髭も剃らず着替えただけで、以前お世話になった脳神経外科へ

この時点でもまだ「違ったらいいな」とか思ってましたが、
MRIで検査後に『脳梗塞』と診断されて即入院となりました。。

後から聞いたところ、県の医療センターとか大きい病院には
24時間体制の脳神経外科があるそうなので

深夜でも何でも、どこかしら受け入れ先がありますから
体のパーツがうまく制御できない事態が起こったら
とにかく救急車を要請するべきです!
声を大にして言いたい!

一晩置いてしまったのに症状が悪化しなかったのは、
幸運以外の何ものでもございませんm(_ _)m

病院内でも自力で移動できるとか
3週間弱で退院できたとか

比較的軽症で済んだのは
つくづくラッキーだったと・・

医療が発達してなかった時代だったら死んでたかもなので、
またしても拾った命でございます。
お世話になった皆様に感謝m(_ _)m
alt

今回は主に左足に症状が出ましたが、
幸運な事に、後遺症として特に麻痺とかは無く

すべての関節も自分の意志で曲げられるので
ヨタヨタしながらも、どうにか日常生活ができています。

現状では、立ったまま膝を曲げる時に重い感じがするとか
膝~足首と爪先に厚手のサポーターを着けてる様な感覚があります。

通常は、無意識に
膝や足首の角度を変化させながら歩行しますが

今は『放っておくと一定の角度のまま』なので
意識して曲げてやらないと足を引きずったり躓いたりしてしまいます。

「意図的に動かす事はできるが、無意識では反応してくれない」
って感じですねえ。

膝が安定しないのと、思ったより足が上がってないのとで
何かの拍子にすぐよろけてしまいます。
なので階段の昇降がすごく危険(( ;゚Д゚))

リハビリの先生によると、積極的に歩行練習した方が良いそうです。
「脳のダメージを受けた部分は直らないので、その周辺がカバーしていく」んだそうで

寝てるだけより動かした方が
脳細胞が活性化されるんでしょうね。

あと、椅子に座った状態で
つま先を左右交互に上下させてみると

入院中は、テンポを上げると左が全然ついてこれませんでしたが
最近ではそこそこのスピードでもできる様になってきました(^^)

それと、
入院後2日目くらいから、顔の左側と左手小指~左腕に
ごく薄く麻酔が掛かった様な感覚が出てきましたが、

退院後に「・・字が下手になったか?」と、
右手にも若干の影響が出ている事に気付きました。
脳神経外科の先生によると「よくある事」だそうですが、

もともとヘタだった鍵盤が、さらに弾けなくなりそうなので
これもリハビリしようと何年振りかで蓋を開けてみました。
alt

が、
左手小指と中指が思った所に行かなくてビビる( ; ゜Д゜)
参ったなあ・・

しかし何でしょうねえ(´-ω-`)
検査によると『原因は動脈硬化』だそうですが、

自分はタバコ吸わないし
酒だって泥酔するほど飲まないし
体重も学生時代と変わらず70kgくらいだし(身長は173cm)

呑み歩き・食べ歩きとか行かないし
ラーメンとかミスタードーナツも年一回くらいだし

年一の健康診断では、血液検査の数値も全て基準値内だし
しかもここ5年くらいは食事のカロリーも計算して
『キャリアハイ』と言っても過言ではない良い数値が出てたし

ここまで節制/摂生して死にかけるとか理不尽すぎる!!
思わず韻を踏んじゃったよ( ̄▽ ̄)

145~140/95~90くらいで高めだった血圧も
微量の降圧剤と、塩分を極力摂らない様に努力して
最近は138~135/88~85くらいまで下がってたのに(泣

・・これはあれか?
『健康オタクほど短命』ってやつか?

alt

あと、クルマの運転を再開する前に
「免許センターで適性検査を受けて下さい」だそうです。

いま自分が認識してるのは、左膝が不安定なので
クラッチを繋ぐ動作に影響が出てる事だけですけど、

脳の事なので、自分では気が付かなかった部分に
影響が出てるかもしれませんね。

脳神経外科の先生は「症状は2~3ヶ月かけて改善されていく」と仰ってましたが
検索すると、それくらいで血流が安定してくるそうです。

いま十分に改善されてない状態で行って
「もうMT車の運転は諦めろ」って宣告されてもイヤなので、
検査は年明け後の1月中旬~下旬またはそれ以降になるかも。

alt

それと、ロードスターの車検が10/31で切れました。
真冬に車検を通すのも億劫なので、3月か4月になっちゃうかもしれませんね。。

参加予定だった『Vert noiR全国ミーティング』に向けて給油してあったので
ガソリンはしばらく持つだろうと時々エンジンとエアコンを動かしてますが
果たしてどうか・・
alt

長文お付き合い下さり感謝申し上げますm(_ _)m
言いたかったのは「異変があったら深夜でも即!救急車!」なので、
こんな話は数回に分けてもしょうがないかなって・・
Posted at 2023/11/09 14:00:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「どうも暑いと思ったら「お部屋の温度34℃」ってエアコンが言ってる😳死む〜おいどん死む〜笑こういう時のために買っておいた『ガリガリ君』満を持して投入🤨初めて食べたけどこれうまいじゃん!売れるのも分かる🙂」
何シテル?   08/05 16:06
ひーのりと申します。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122 232425
26272829 30  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターの限定車 「 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B)」 ...
© LY Corporation