• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホットロッドニュースのブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

ホンダモンキーZ50Mのカスタムについて

1月3日の江ノ島で
色々なz50mを見ました。

わたくしめも、以前のブログにて
打ち明けていますように、
ポンコツのz50mを所有しています。

車庫の奥のすみっこで
毛布に包まれ忘れられた存在です

手に入れた当初少し
試運転しましたがその乗り味は、
とても乗りにくい、印象でした。




毛布やバスタオルをはずし車体を
見るとエンジンをかけたい衝動に
かられ燃料をc105から
ちょっともらい、キックすると
一発始動でエンジンが
かかりました

近所をノーヘル賞&ナンバーなし
にて試運転、ちからがなさすぎです

それほど、乗りにくくありません
あれっ、印象が違いますねぇ😃







それでは、エンジンの素性を
見ていきましょう!

今日まで、なぜかc50eカブエンジンと思っていました

カメラで確認して6vモンキーの
物とわかりました。

あとは、ばらしながら
方向性を決めましょう!




3速自動遠心なので
乾か湿かのスペシャルクラッチに
変えましょうかね

マフラーも変えないとですネ




フロントフェンダーとヘッドの
間隔はないので、88ccかな?





リプロタンクは大丈夫そう





トップブリッジを変えて
剛性のない、くるくるから
こんな、バーハンにしたいですネ😁



ホークのピッチは多分同じかな?

アルミの部品は、それほどひどく
ありませんが、錆びさびです。
みがきごたえがありそう




リジットの単車は、タイヤの
空気圧を低めにして
乗り心地を確保します

しかし、こんなちっちゃい
車体で、フレームのしなりと
空気圧、分厚いシートで
走れるのか?

はたまた、サーカスの熊🐻状態は
必至ですねぇ(*^ω^)




キャブやマフラーなども
決めなくては、ですネ😁

イメージトレーニング中が
一番楽しいのです~


さぁ、次回はエンジンおろして
ばらしてみましょう❗






Posted at 2019/01/10 22:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

毎年恒例、江ノ島4mini集会❗

毎年恒例、江ノ島4mini集会❗明けましておめでとうございます❗

今年もすんごく、くだらない
スタイルと思いますが
よろしくお願いいたします❗

しかーし本日、
みん友さんのリョマ太郎さんに
グランドできました~

リョマ太郎さん、
お忙しいところ恐縮です

おんなじくらいの方かなって
思っていましたが
全然お若い、覇気のある方でした❗

毎年1月3日に自主的に
なんとなく、集まる恒例行事で
フランクな会と思います。


こぉーんなカワユイz50mを
見たら、

わたくしめの
ショボイz50mもやってみたいの
ですが、
私がやったらセンスがない
泥臭く、ちょい悪でなく
大悪になってしまいますネ
確実に😁👷

けれども、そだねー♥️

自分なりに、やってみたいなって
思いました~


わたくしめに、同行して頂いた 
まゆげさんの新型モンキーです~

モンキー125 でっかい❗

ホンダなりの進化と、感じました

クラッチ軽すぎワイヤーが
つながってないみたい!

乗り手に対して安全も
見ました、右太ももが溶けそうな
マフラーは、カバーがまったく
熱くならないつくり、なんですねェ


すんごい4miniが自主的に集う文化
感性を刺激されます。

この刺激を、モノマネではなく
自分のものにしていきたいと
思った、1月3日でした。

結構4mini好きは、
多いんだな~
宝石のようなバイク達をみると
うれしいなって思います


最後に、わたくしめにつきあって
頂いた、

リョマ太郎さん 

まゆげさんに

感謝いたします❗


More Power💨💨💨❗❗❗



Posted at 2019/01/03 20:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月04日 イイね!

ホンダ TN360のセルダイナモ、ブラシ清掃~❗

お疲れさまです~

師走に突入し、ながーいお正月休みまでもうすこし、毎年今頃に
やっているセルダイのブラシと
コミュテーター(整流子)の
清掃をしましたョ😁


セルダイが回らなくなり
チャージランプが点きっぱなしに
なりリレーも入りっぱなしになる
現象です~

何か重大なトラブルって
感じなんですが、大丈夫
シンプルな構造ですから

バッテリーはAmazonで買いました
安いですね、古いバッテリーを
廃棄できれば、
すぐ来るし良いと思います

この整備の前に、ある先生の
DCモーターのブラシ摩耗と
整流子皮膜の論文を読みました

カーボンブラシの接触抵抗も
影響あるでしょう。








タイヤとエキパイをはずします
ホーシングの前の白く塗ってある
カバーの中がセルダイです。





カバーをはずすと逆ネジのファンが
出てきます、まちがえるとインパクトなんかではでっかいボルトなんですが、ネジきってしまいます

まちがえないように自分で以前
マジックで書いてあります。









ファンやカバーを外すと
コミュテーターが露になります

摩耗はまったくありませんが

カーボンのかすや
皮膜が付いて黒ずんでいます

ブラシの摩耗は200kmほどの
走行ですので極僅かでした






細かいペーパーで軽くなでました

ブラシの接触面も一本づつ外し
軽くなでてパーツクリーナーで
全部を洗います




キレイになり、クランキング
してみると、元どおり元気よく
回るようになりました。

ブラシはとてもやわらかく
ゼンマイの弱い力で接触圧を
絶妙にかけていることが確認
できました。


コミュテーターはとても厚く作って
あり、車の寿命以上持つ良心的な
つくりもみました。

しかし、構造上手間隙かかりますが
短いスパンで

なにかしら異変を感じたら
まず、ブラシの確認ですね😃









ファンカバーの矢印のボルトは
工具が入らず外すのが
たいへんなので、
付けないで3本で止めています、
ずっとこうやっていますが
不具合はありません

タイヤ エキパイ 
ファンカバー ブラシやローターの
カバーを外し、ブラシとご対面まで
10分かかりません。




試運転で、横須賀トブ板通りに
行きました

久しぶりでした❗

参考になればと思います~

https://youtu.be/4zo3lLc_iHI
Posted at 2018/12/04 13:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月30日 イイね!

軽二輪の登録、横浜陸事編‼️

お疲れさまでーす❗

250ccまでの、バイクって
車検がなくて、自由な感覚で
日本で、バイク乗るならお得感が、あり高速も乗れるしいいなーと思っていて

ヤフオクで見つけてすんなり
落ちました








遠路はるばるやって来ました😁

KTM RC200

並行物なので、人気薄を
ヤフオクでゲットしましたョ😁

ホワイトパワー、バイブレついて
安いです、モンキーのエンジン
組む半分以下の予算です



bas横浜デポに、到着後4日目に
取りに行き、その足で陸事で
ナンバーを取りました。

ちなみに関西からBAS横浜デポまで
3日で到着しました。

案外早いです💨💨💨






中古新規で要る書類は
軽自動車届入済返納確認書

オレンジの一般に言う廃車証と
住民票だけです。

かんたんですので
説明致します。

現車はいりません

石擦り不要

私は横浜デポが陸事に近い為
ついでにナンバー取りました。





横浜陸事では、この③の建物だけで
ナンバー交付まで出来ます。






③の建物の正面を向いて左側の
角を右に曲がって歩いて行くと
工事してんのかな?
って感じの案内があります

入ると😃




正面にドアがありその先が

キレイなお姉さんのいる
事務所です~

あんのー中古のバイクを登録したい
んですけど~✌️

登録書類が40円です~♥️


40円で記入する書類を買います

わかりますか?

って聞かれますので
 
わかりません♥️😁

と言うと、見本を渡されます

それに従って記入すれば
 
いいんです。

車台番号、エンジン型式 定員

住所 氏名だけです。

排気量もブランク❗



全長をはじめとする

細かなデータはいりません











はい、登録できました~









中古購入の場合、バイク屋さんで
登録は自分でやりますって
言いづらいでしょ❗

個人売買なら逆にやらないと
いけません。

登録がハードルを高くしていると思いますが、やってみると原付と同じです💨

気に入った人気薄なバイクを
ヤフオクなどで
格安で、乗り出しましょう🎵

参考になればって思います‼️‼️






Posted at 2018/12/04 20:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月19日 イイね!

ロールキャブのレストアとカスタム❗

皆さん、

こん〇〇は❗


大分、涼しくなってきました

暑さ寒さも 彼岸まで

とは、このことですね。





イタズラ研究所の、すみっこで

現役を退いたキタナ~い、

キャリーケース(ロールキャブ)を

引っ張り出し

洗って、塗装をする為に


メチャクチャに入っている

道具を出しました。



最近、道具の整理整頓をしていますが

キレイになればもっと愛着も増して

整頓も、はかどると思いますネ❗











ミルクちゃんや pussycat♥😍




の、となりにあっても、なじむ化粧台の

ような道具箱が

理想です💨


長女が、赤ちゃんの時に

トイザらスで、買った化粧台の

印象が強いですネ❗







こーゆー色づかいが、あったのか⁉


あまあま、超あまで


当時私には 衝撃的でしたね😅




感性を刺激された オモチャです💨


















AAR cuda の moulin rougeが 
 

甘すぎなくて、良いですね😍










それほど古くはない、中途半端な

ロールキャブ、なんで惜しげもなく

カスタム出来ますよ😄


今日は、時間がないので

エンブレムや純正のステッカーを

はがしました、はがさないでって

書いてあるステッカーも、ですね😅
















エンブレムは、両面テープで

張り付けているだけですので

薄口のマイナスドライバー

で ゆっくりはがします。

















今現在、ない色はないほど

イロイロな色を選べる

スナップオンのロールキャブ





わたくしの色に染まってくれると

イイのですが




また 家の 塗り替えの時期だそうです

おもしろがって道具箱と同じ

コンセプトで進めています。








次回、ドロアー抜いて 

ゴシゴシ、ママレモン&クレンザーで

水洗い、のココロだ~💨💨💨❗❗❗





Posted at 2018/09/19 17:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あっちブラック さん

車 バイク 時計 好きな旦那様は

奥様を泣かすと言われていましたケド

そんな事はないと今 しみじみ思います 

良い趣味ですよね~」
何シテル?   06/10 22:17
ホットロッドニュースです。よろしくお願いします。 1973 TN360  農道デュエル用 ホンダモンキーZ50M  ノーへル賞 お散歩用 6vモン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ モンキー キ印❗変態❗❗モンキー (ホンダ モンキー)
ホンダ Z50M M型モンキーです❗ バーハン化 激安 6v 88ccボアアップキッ ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
セルのトツバイが気にいってます。 付かないパーツを付けて 試行錯誤しております。 ...
ホンダ スーパーカブ50 DOHC エンジン乗せ換え c105スーパーカブ号 (ホンダ スーパーカブ50)
ホンダ スーパーカブ c105です。 モータースポーツという言葉がピッタリな 楽しい単車 ...
ホンダ スーパーカブ90 デイトナアニマ190FLX❗キ印❗❗変態❗❗カブ🎵 (ホンダ スーパーカブ90)
ふるーい、C70です~❗ 1年ほどかかって完成しましたが カスタムはまだまだ続きます ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation