• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月16日

イプシロンで愛媛へ帰省 お墓の地震被害修復と小学校同窓会

イプシロンで愛媛へ帰省 お墓の地震被害修復と小学校同窓会 小学校の合同同窓会が今年で最後と聞き、お盆はイプシロンで愛媛に帰省する予定でした。お盆が近づき地元の妹が墓掃除に行った際、4月の地震の被害が起きていると連絡をもらったので、その修復もミッションに加わりました。

写真は14年前の解体前の生家。すでに15年ほど空家にしたので、敷地内まで雑木林の様でした。

10年前に解体してソーラーパネルを設置したので、帰省時は妹宅(義弟宅)に泊めてもらっています。周囲の草刈を幼なじみに委託しているのですが、体調を崩しこの夏は未実施で雑草が伸びたまま。ご先祖さまに申し訳ないのですが、子供の頃は畑だった土地も竹林や雑木林になってしまいました。

4月17日の豊後水道地震では愛媛と高知で最大震度6弱を観測。当地は震度4~5弱で妹宅に被害は無かったのですが、お墓は山中の峰に有るので揺れが大きかった様です。一つは石塔が落下し、他にも多数ズレてしまいました。LINEで送られた被害状況の写真を確認して修復方法をシミュレーションし、必要なロープや木材などを積んで帰省しました。

広島から弟も帰省し13日夕方に妹宅で合流。義弟に単管パイプを借りてお墓へ向かい復元作業をしました。祖父母の石塔が裏側に落下したので、ロープを何重にも巻いてパイプを通して担ぎ上げて台に載せ、元通り立てる事が出来ました。

中央の一番大きい父母の竿石が落下したら人力復旧は無理でしたが幸いズレただけ。竿石にロープを胴巻きして、木材をテコにしてズレ修正も成功。他のご先祖様も全て直す事が出来ました。見るからに不安定そうな石灯籠は、何故か無傷でした。霊園じゃないので身内が管理するしかないのですが、50mほど未舗装路を入るのでそこの草刈も必要。生家跡に移設するか墓終いするか、あるあるの宿題をもらいました。

翌14日は56年前に卒業した小学校の合同同窓会です。明治8年この地に開校、現在の校舎は平成元年に建て替えたおしゃれな木造校舎です。過疎化で平成26年に閉校になりましたが、その後中学校建て替えの際に仮校舎に使用され、銘板は中学校になっています。標高200mの山の上なので街とは気温が随分違い、エアコン無しの体育館内は扇風機で大丈夫です。

合同同窓会の参加は11年ぶり、歴代卒業生合同なので名前を存じ上げない大先輩も元気に参加されていました。ちゃん☆は来年古希ですが、同級生の消息を尋ねると2割近くは残念ながら鬼籍に入ったとのこと。来年は同級生だけで泊まりでやろうと言って別れたが、随分ビールを飲んでの約束なので、実現するかは半々でしょうか。(笑)

お墓へ行く際に、初めて義弟の軽トラを借りて運転しました。MT車の運転は随分久しぶりですが、クラッチが軽いので操作も問題なし。スマート並みのショートホイールベースに車重が軽い割にダンパーが締まっていて、クネクネの山道が思いの外楽しかった。4WDに入れておけば未舗装草道でもグイグイ進み気に入りました。(笑)
次回帰省時はこれを借りて、山頂の20m展望所に上がってみるつもりです。
(写真は過去のものです)
ブログ一覧 | イプシロン | 日記
Posted at 2024/08/25 15:07:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

磐梯山と一切経山に日帰り二山トレ
レオとレナさん

絶壁✕絶景✕絶品=奥三河。
Alan Smitheeさん

秋の中央アルプス縦走 二度目の空木 ...
レオとレナさん

【NISMO FESTIVAL 2 ...
prius_cadenza_yukiさん

Honda All Type R ...
kenbow.001さん

熊野古道行脚
ジェイムズ・ホントさん

この記事へのコメント

2024年8月26日 0:33
遠方への帰省とお墓修復、同窓会出席と、お盆の盛り沢山のイベント、大変お疲れさまでした!
重たい「竿石」までご自身で復元されるとは、恐れ入りました。業者さんでも、普通はチェーンブロックと三脚を使うところですよね。
それにしても、ご実家の敷地にご先祖様のお墓があると、何かにつけてお世話が大変でしょうね。

うちの岐阜のお墓は霊苑なので、(管理料は要りますが)草刈りの心配は要りません。でも、実家を処分したら岐阜へ戻る用事は無くなるし、身内は兵庫と東京に嫁いだ娘だけだし、この先はどうしたものかと思案中です。
真剣に墓じまいも考えないとね~~(泣)
コメントへの返答
2024年8月26日 14:10
コメントありがとうございます。
 田舎に3泊しただけですが早朝は涼しく散歩出来る環境だったので、愛知へ戻ると朝から暑くて引き籠り中です。(笑)
 墓じまいの墓石を一人で手作業解体する動画を見て、二人なら出来るはずとやってみました。各地で地震が多く、困っている方は多いでしょうね。
 年上の義弟にいつまでも甘えて墓守させる訳にもいかないので、元気なうちに終活をはじめて、兄弟・家族を困らせないようにしたいものです。

プロフィール

「4泊5日東北ツーリング(後編) 磐梯吾妻スカイライン~浄土平~ヒスイ海岸 http://cvw.jp/b/2641786/48557452/
何シテル?   07/22 13:12
気がつけば、愛車はイプシロンにスマートと、マイナーな車ばかりになってしまいました。(笑) 今まで閲覧専門で、みんカラは初心者です。 免許証を返納するまで、ボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC750S ホンダ NC750S
 リターンライダーになって、4代目のメインバイク。 3代目メインのSV1000Sに乗り換 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
見かけはワルガキ風チョロQですが、ブラバス社がちゃんと作ったスポーツカーの走行感覚を味わ ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
家族の買物とスポーツクラブ通い用の車です。低価格ですがシートの座り心地や視界が良く、サポ ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
 5代目のサブバイク。 2017年6月に4代目サブバイクだったWR250Xを手放してNC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation