• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃん ☆のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

第33回大阪モーターサイクルショーに行って来ました。

第33回大阪モーターサイクルショーに行って来ました。大阪市住之江区南港の展示会場・インテックス大阪で3月18日~20日に開催されたバイクイベントに行ってきました。

19(日)に行くので、前日に空気圧の点検とバッテリーの補充電をすませた。

7時30分に自宅を出発し、伊勢湾岸自動車道・刈谷ハイウェイオアシスPAでいつもの仲間と待ち合わせ。この先のルート上の東名阪と合流する四日市から先が渋滞しているので揃い次第8時前に出発。

バイクなので高速道路の渋滞程度は大した遅れにはならず、11時過ぎには到着。高さ256mのコスモタワービル隣の第1駐車場に誘導され、300円を払って駐車して展示会場に移動。

先に昼食を済ませ、11時40分頃から入場。試乗車も各社用意されているがこの時間では2~4時間待ちの状態なのでパス。まぁ、市販車の展示車は自由に触れるので、出来るだけ沢山跨ってみることにする。

ネオ・レトロスタイルなヤマハXSR900のコンセプトモデル、MT-09ベースだから走りも相当なはず。MT-07ベースのXSR700も国内販売されるのかな・・。

CB1100RSのカスタム

トライアンフ スラクストン カフェレーサー

戦前の名車・BMW R5にスーパーチャージャーを付け、手作りで現代に蘇らせたR5オマージュ・コンセプト。R nineTみたいに市販化されるのかしら?

BMW R nineT、展示車にはオプションのカバー類が装着されていて、そのお値段だけで総額51万円也

BMW F800 GSトロフィー、アドベンチャー系フラッグシップのR1200GSほどの過剰さが無く、荷物満載の旅など稀だけど憧れる。

2017年に新しく出るスズキ Vストローム650。現行の猫顔から1000と同じ怪鳥顔になり高級感もUPして、乗り換え候補の上位になりそう。

1、2号館と屋外展示場に300台以上が展示され、気になるバイクが一度に見られる絶好のイベント。人ごみの中を次々と気になるバイクに跨っていたら少々疲れ、安全に帰る体力を残して少し早めの15:00に会場を後にした。まだまだ駐車場にはバイクがいっぱい。

まだ時間に余裕があるので少し遠回りして帰り、東大阪→生駒→奈良と東進し平城宮・朱雀門前を通過してから京奈和自動車道で北上。名神・草津SAで休憩後はKTM軍団の後に続いて出発。新名神の伊勢自動車道と合流する亀山でいつもの渋滞はあったが18:40頃に帰宅した。

翌日は休暇を取って来月の伊豆ツーリングに備え久々のチェーン給油を行い、ついでにWR250Xのチェーンも給油。こちらの出番は少なくオドはまだ6,200kmなのに、気が付けばフロントタイヤにスリップサインが出ている。タイヤの溝が浅めなのか、少し交換サイクルは短めの様だ。
Posted at 2017/03/25 22:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4泊5日東北ツーリング(後編) 磐梯吾妻スカイライン~浄土平~ヒスイ海岸 http://cvw.jp/b/2641786/48557452/
何シテル?   07/22 13:12
気がつけば、愛車はイプシロンにスマートと、マイナーな車ばかりになってしまいました。(笑) 今まで閲覧専門で、みんカラは初心者です。 免許証を返納するまで、ボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ NC750S ホンダ NC750S
 リターンライダーになって、4代目のメインバイク。 3代目メインのSV1000Sに乗り換 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
見かけはワルガキ風チョロQですが、ブラバス社がちゃんと作ったスポーツカーの走行感覚を味わ ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
家族の買物とスポーツクラブ通い用の車です。低価格ですがシートの座り心地や視界が良く、サポ ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
 5代目のサブバイク。 2017年6月に4代目サブバイクだったWR250Xを手放してNC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation