• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃん ☆のブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

朝練走行で距離が延びた690 DUKEのオイル交換

朝練走行で距離が延びた690 DUKEのオイル交換7月中旬から毎週バイクに乗っており、軽量で扱いやすい690DUKEの走行距離が延びてきた。先回のオイル交換から4ヶ月半、3,000kmを超えたので、夏休み前にオイル交換をしました。

7/28(日)は、本°さんとMさんの3台で朝練でした。7:00過ぎに香嵐渓のコンビニに集合し、R153を稲武まで北上。R257へ右折してアグステーションなぐらで休憩。

アグステーションなぐら①で休憩後R257を南下。設楽大橋②を渡るとK10を北上し、茶臼山高原道路へ。茶臼山の北側へ下って、南信州うるぎ③で休憩です。この道の駅は、旧うるぎふるさと館が昨年11月に道の駅に登録・開駅したばかりで、初めて利用しました。
休憩後は、勾配のきついR418を上って平谷へ抜け、R153を稲武まで下った。
早い時間に平谷から稲武へ向けて走るのは久しぶりだったが、既に混んでいる対向車線を横目に、スイスイと下る事が出来て気持ち良かった。
稲武からR257を岩村まで北上し、豊田北部の快走路をつないで13:00に帰宅しました。走行距離は265km、燃費は28.3km/Lで、先導の本°さんがまだS1000RRの慣熟走行で少しペースを落としたのが燃費にも良いみたい。

翌週の8/4(日)も、会社のバイク仲間7台で朝練でした。20代のM君がW800ファイナルエディションで初参加で、キャンプにも行く愛車はサイドバッグとトップケース付きの旅仕様です。急カーブの続く矢作ダム湖岸を走り、R257に出て少し南下し茶臼山高原道路途中の面ノ木ビジターセンターで引き返したのだけど、旅仕様のW800には少し手ごわいコースだったか(笑)。
11:30に帰宅し、走行距離は179km。燃費は25.6km/Lだった。

朝練から帰宅後はシャワーを浴びて、お蕎麦を湯掻いて昼食を取って昼寝するのが最近の日課。690DUKEは先回のオイル交換後、3,000km以上走行したので、夕方からオイルを交換する事に。
左右にあるオイルフィルター内に溜まっている古いオイルもしっかり排出したいので、ドレンからオイルの流出が止まっても、一旦車体を右へ傾けて左へ倒しては排出する作業を何度も行うのだけど、キャタライザーにオイルが垂れ、拭き取るのが面倒でした。今回は、大き目のレジ袋を隙間に通しキャタライザーを養生したら、全く汚れる事も無くうまくいきました。

ドレンボルト先端のマグネット部には、今回もオイルに混入した金属摩耗粉が付着しています。

付着した金属摩耗粉をウエスで拭き取り、新しいパッキンに交換します。パッキンはホームセンターで購入した4輪用で、厚みと外径が純正品と多少違うけど問題ないみたい。

KTM推奨オイルのMOTOREX パワーシント10W-50を1.6L入れて終了です。同じ年式の690DUKEでも、粘度指数10W-60の固いオイルを使用されている方は、オイルが減らないのだとか。北海道ツーリングのように1週間で2,000km以上走行する場合には、途中で継ぎ足し不要の固いオイルに代える選択肢もありかな。
Posted at 2019/08/20 21:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 690DUKE | 日記

プロフィール

「4泊5日東北ツーリング(後編) 磐梯吾妻スカイライン~浄土平~ヒスイ海岸 http://cvw.jp/b/2641786/48557452/
何シテル?   07/22 13:12
気がつけば、愛車はイプシロンにスマートと、マイナーな車ばかりになってしまいました。(笑) 今まで閲覧専門で、みんカラは初心者です。 免許証を返納するまで、ボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ NC750S ホンダ NC750S
 リターンライダーになって、4代目のメインバイク。 3代目メインのSV1000Sに乗り換 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
見かけはワルガキ風チョロQですが、ブラバス社がちゃんと作ったスポーツカーの走行感覚を味わ ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
家族の買物とスポーツクラブ通い用の車です。低価格ですがシートの座り心地や視界が良く、サポ ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
 5代目のサブバイク。 2017年6月に4代目サブバイクだったWR250Xを手放してNC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation