• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃん ☆のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

アイドリングストップの燃費効果

アイドリングストップの燃費効果バッテリーを交換して通勤でアイドリングストップをフルに活用したら、燃費が2.3km/L向上しました。片道20kmの通勤で年間95L・約14,000円のガソリン代が浮く計算になり、2~3年でバッテリーを交換してもアイドリングストップのメリットの方が多い様です。

年始にバッテリーを交換して以降、アイドリングストップをフルに活用し燃費を確認してみました。
先回満タンにしてから3週間で燃料警告ランプが点いたので給油しました。いつものセルフスタンドで、給油ノズルを当たるまで挿しこみオートストップ後に再度レバーを浅く握り2回目のオートストップが働くまで給油します。燃費計の表示は17.6km/Lですが、満タン法で計算した燃費は16.8km/L(602km/35.8L)でした。アイドリングストップしなかった時の平均燃費14.5km/Lに比べて15%の向上になりました。

燃費実測値16.8km/Lは燃費計表示値17.6km/Lの95.5%ですが、燃費計が5~10%良い値を表示するのは一般的らしく、5%以下の誤差は小さい方の様です。
その後も寒い日の通勤でも赤信号で停車するたびにアイドリングストップして、燃費は安定しています。片道20kmの通勤で年間95L・約14,000円のガソリン代が節約出来るので、高価なアイドリングストップ対応バッテリー代の元は充分取れそうです。
それと、エンジン音が消えた静かな車内でラジオを聴いていると渋滞が気にならないのも大きな効果でした。
Posted at 2020/02/29 22:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イプシロン | 日記

プロフィール

「4泊5日東北ツーリング(後編) 磐梯吾妻スカイライン~浄土平~ヒスイ海岸 http://cvw.jp/b/2641786/48557452/
何シテル?   07/22 13:12
気がつけば、愛車はイプシロンにスマートと、マイナーな車ばかりになってしまいました。(笑) 今まで閲覧専門で、みんカラは初心者です。 免許証を返納するまで、ボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829

愛車一覧

ホンダ NC750S ホンダ NC750S
 リターンライダーになって、4代目のメインバイク。 3代目メインのSV1000Sに乗り換 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
見かけはワルガキ風チョロQですが、ブラバス社がちゃんと作ったスポーツカーの走行感覚を味わ ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
家族の買物とスポーツクラブ通い用の車です。低価格ですがシートの座り心地や視界が良く、サポ ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
 5代目のサブバイク。 2017年6月に4代目サブバイクだったWR250Xを手放してNC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation