• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃん ☆のブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

クシタニコーヒーブレイクミーティング in 加子母

クシタニコーヒーブレイクミーティング in 加子母690Dukeで今年度のクシタニコーヒーブレイクミーティングに初参加。中津川の「道の駅加子母」に行ってきました。

ロードスターつながりだったバイク仲間のSNSを見て、集合場所の「道の駅らっせいみさと」へドタ参の予定でした。しかし途中遠回りしてしまい30分近く遅れて到着、既に出発した様で知りあいが誰も居ません。ソロで行くことにしてしばらく休憩後バイクに戻り、隣に停車した3人組ライダーさんに挨拶した所、同じく加子母へ行くとの事で、ご一緒させていただく事になりました。

4台で快走し10:30に「道の駅加子母」到着。クシタニC.Bミーティングは年々参加者が増えている実感が有るが、今回も大盛況で更に増えていた。加子母で初めて見るバイクの多さにビックリ。

クシタニ商品はミドル丈のアドーネシューズを履いてきただけですが、いつもの無料のクシタニコーヒーに並んでいただきます。(笑)
スタッフが多く、たくさんのコーヒーが用意されています。いつもありがとうございます。

駐車場を探してもバイク仲間は見当たりません。まぁ1時間前にはさっさと出て、走りに行ってるはずなので合流は断念。一緒に走ってきたライダーさんと話を続けると、現地集合で更にお仲間が3人増えた。この後お勧めの峠の人気店へ昼食をご一緒しませんかと有難いお誘い。即答でお受けし、ついて行くことにしました。

R257を30km北上、飛騨萩原の町を見下ろす峠の「峠茶屋・馬瀬川」に11:40到着。繁盛していて席に着くまで50分待ったが、初対面の6人の皆さんと共通話題がどんどん出てきて楽しい時間でした。6人の皆さんが知り会ったきっかけはロードバイク(自転車)で、県内各地在住なので揃ってのツーリングは数年振りだとか。私も15年前にロードバイク(ANCHOR)を購入しており、類は友を呼ぶです。

峠茶屋・馬瀬川さんでいただいたのは、ライスお替わり付きの蕎麦定食。950円也
お値打ちでかき揚げ、トロロ付き。美味しくいただきました。土日は混む様ですが、メニューが豊富で雰囲気も良く、また行きたいと思いました。

帰路は3年振りに馬瀬川沿いを南下、東仙峡金山湖沿いを戻りました。先回はレース経験者のハイペースの洗礼を受け、このルートは苦手に思っていたが、セロー2台に心地良いペースで先導してもらい楽しむ事が出来ました。

飛騨街道~関金山線と山間路を快走。「道の駅平成」に14:30到着。150円の美味しいコーヒーをいただきながら皆さんと賑やかに休憩しここで解散、17:00前に無事帰宅しました。本日の走行距離は331km、690Dukeの燃費は26.8Km/Lと上々。ぼっちツーリングが思いがけず、とても楽しいツーリングとなりました。
Posted at 2025/04/16 15:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 690DUKE | 日記

プロフィール

「4泊5日東北ツーリング(後編) 磐梯吾妻スカイライン~浄土平~ヒスイ海岸 http://cvw.jp/b/2641786/48557452/
何シテル?   07/22 13:12
気がつけば、愛車はイプシロンにスマートと、マイナーな車ばかりになってしまいました。(笑) 今まで閲覧専門で、みんカラは初心者です。 免許証を返納するまで、ボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 7891011 12
13141516171819
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

ホンダ NC750S ホンダ NC750S
 リターンライダーになって、4代目のメインバイク。 3代目メインのSV1000Sに乗り換 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
見かけはワルガキ風チョロQですが、ブラバス社がちゃんと作ったスポーツカーの走行感覚を味わ ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
家族の買物とスポーツクラブ通い用の車です。低価格ですがシートの座り心地や視界が良く、サポ ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
 5代目のサブバイク。 2017年6月に4代目サブバイクだったWR250Xを手放してNC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation