• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱそリンの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

JK12でサポートしているOBD2コマンド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
小型バイクのECUなんでセンサーも機能も制限されているとは思っていましたが、現行LEAD125(JK12)がサポートしているOBDコマンド(01/09)はこれだけ(19)です。
※故障コード削除は知らんよ
以下wikipedia「OBD-II PIDs」から適当翻訳のメモ
2
コマンド 返答バイト 意味
01 02 2 Freeze DTC
01 03 2 燃料系統の状態
01 04 1 エンジン負荷(A/255 %)
01 05 1 クーラント温度 A-40℃
01 06 1 短期燃料トリムバンク1 A/128-100(%)
01 0B 1 インテークマニホールド絶対圧(A kPa)
01 0C 2 エンジン速度(256xA+B)/4rpm
3
コマンド 返答バイト 意味
01 0D 1 車速(A km/h)
01 0E 1 点火タイミング(上死点から A/2-64度前)
01 0F 1 吸気温度 A-40℃
01 11 1 スロットル位置 A/2.55 %
01 1C 1 OBD規格:Heavy Duty Euro OBD Stage II without NOx control (HD EOBD-II)
01 21 2 故障表示灯(MIL)点灯時の走行距離(256A+B km)
01 41 4 Monitor status this drive cycle
4
コマンド 返答バイト 意味
09 02 17 車両識別番号(VIN)
09 04 16x キャリブレーションID
09 06 4x 校正検証番号(CVN)
09 08 4 火花点火車の使用中の性能追跡
09 0A 20 ECU名
5
ということで、運転時に使えるコマンドは(01:04/05/06/0B/0C/0D/0E/0F/11)ぐらいですね。

ちなみに09 02の車両識別番号コマンドの結果は車台番号でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

410km OIL交換 ストレーナーも

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
スクーターは一回だけ浮気しましたが、ずっとリードです。 怪しいイジリ記録メインの予定 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
「リードの買い替えは水冷になったら」と言ったもののリードEXはパスしてました。 新車購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation