• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raotaのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

我が240の歴史を探る

以前、240のダッシュボードを整理した時に、昔の自動車税納付書と整備記録が出てきた事があるんです。それで、うちの240は元々長崎市で登録された個体である事がわかりました。




写真スタジオの社用車として使われてきた様ですが、既にこの会社は閉業していました。

それからずっと、この車がどう言う歴史を経て自分の元に来たのかが気になってました。それを調べる方法が一つあります。それは運輸局に行って、登録事項詳細証明書と言う物を取得するのです。

これを申請すると、ものの15分ほどで新車登録から現在までの履歴が全て明らかになります。手数料は1000円プラス、証明書の枚数に応じて300円ずつ加算される仕組み。

果たして、自分は3オーナー目、書類上は4オーナー目と言う事が明らかになりました。

1992年9月〜
新規登録・長崎で初代オーナーが写真スタジオの法人車として購入。22年間使用する。

2014年3月
売却。ここで大阪のショップに一旦所有権が移り、なにわナンバーに変わる。

2014年4月
すぐに販売されて大阪の前オーナーに所有権が移る。ナンバーはそのまま変わらず。

2018年8月
前オーナーが手離し、元のショップに戻る。そして再度販売。現オーナー(自分)に所有権移る。福岡ナンバーに。

〜2024年12月現在まで自分が所有に至る。

と言う事で、ナンバープレートは長崎→なにわ→福岡と変わり、自分は実質3オーナー目と言う事になります。32年の歴史の割に、オーナーの数は少なめでした。やはり初代オーナーの22年が光ります。

自分が所有してから現在7年目。あとどれくらい乗るのかは分かりませんが、出来る事なら初代オーナーと肩を並べたいものです。



今までの歴史を残すため、全てのナンバープレートをキーホルダーにしてみました。
Posted at 2024/12/01 06:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「怪しい低圧スイッチに交換したらこれがとても良い」
何シテル?   08/18 13:02
主に整備記録と燃費とパーツレビュー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020/04/05ボルボ240純正一体型ハロゲンバルブ球の分離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:00:18
240のフロントブレーキローターとパッドを交換するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:12:59
腕が3本あったら楽だったのにvベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:09:16

愛車一覧

ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
5番目の車、現在のメイン。 旧車趣味とファミリーカー・毎日の通勤の足,維持費という実用の ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
4番目の車。 ダイハツMAXが事故で廃車になったので…慌てて探して購入。検2年付きコミコ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
最初に乗った車。4ナンバーMTの商用車仕様 ユーザー車検を経験したりいろいろお世話になり ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
2番めに乗った車 998スタンダードのボディに1275Sのエンジンが積まれてました 登 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation