• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheeverのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

初走りはFSW

初走りはFSW今日はFSWの新年営業開始日
いつもは2000円の「特別体験走行」が1000円→ライセンス所持者は無料
ということを知り、行ってきました。



が・・・


年末年始の怠惰な生活がたたり、早起きできず、

着いたら10時半で、

ゲートに

「本日の特別体験走行券の配布は終了しました」

トホホ・・・

仕方がないのでORIZURUに行き

無料で配布していた豚汁を食べ

いつもは100円→50円になっているおでんを食べながら

スマホで午後のショートの走行時間を検索していたら・・・


facebookで
オートファクトリー走行会なう☆
どれに乗らせてもらぉかなぁ〜( ´ ω ` )笑 — 場所: 富士スピードウェイ国際レーシングコース

という書き込みがあったので、
探してみたらいました・・・・


宇佐美あおいさん

プログもfacebookも豆にチェックしてるけど
今までなかなか縁がなく、実際に姿を拝見するのは初めて。

背が高くて細くて足が長くて頭小さくて可愛かったです。

初見ということもあり、声をかけるの憚ったのですが
勇気を出して声をかけたら→久しぶりに超緊張した

気さくに応えてくれて、とてもいい人でした。

写真撮らせてもらったのですが


自然にポージングするところがさすがプロ!


この日は仕事ではなく、遊びに来たのだそうです。
「休みの日までクルマのイベント来るなんてすごいですね」
と言ったら、
「好きだから」とのお返事。

「12月でもRQの服着てるの、寒いのにすごいと思います」
「仕事だから・・・
でも12月は暖かい。2月は寒いです」


えっ、2月でもあのコスで屋外で仕事あるの!!
と、驚いたんだけど
プロってすごいなぁと改めて尊敬しました。

オートサロンではGOODYEARのブースでセンターをつとめるあおいさん。
オートサロンでは近づくことすらできないだろうから
会って話ができて嬉しかったし
オフなのに相手してくれて感謝です。

午後はショートに行って1本走ってきました。
ショートに15台いると、やっぱ混んでるなぁ。

「ハンコック冷えてるときは全然グリップしないから、最初はゆっくり走ろう」
と思っていたのに・・・・
1周目からスピンしてしまいました(^_^;)

とにかく事故らないことだけ考え、楽しんできました。
でも、今日いた人たちは速かった!

もっと練習しなくちゃ。


走り終わってから本コースに戻ったら
ちょうど走行会が始まる時。

スタッフの方が「見ていいですよ」と言ってくれたので

暫く走行を見てました。

あおいさんは33Zの助手席に乗って走行。


この頃から雪がちらついてきて
帰路についたときは、けっこう降ってきたんだけど
大丈夫だったんだろうか。

なんか昨年9月以来
走行が充実してないと
それに反比例するように
RQやモデルさんと仲良くなれるような・・・(^_^;)
Posted at 2013/01/04 10:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ
2013年01月02日 イイね!

一年の計はクルマ弄り

一年の計はクルマ弄り久々にクルマを弄りました。

最初にやったことは、エアクリの清掃。
大晦日の日に洗浄をして→信じられない位ゴミや埃がでてきました。ごめんなさい(^_^;)

一日乾かして
今日オイルを吹いてしまいました。



それから、ずっとやりたかった
カナードの加工

カナードに引っかけたり当てたりして
通れないところが多かったし
バンパー破損の原因にもなってたし、
フロントのダウンフォース強すぎる気もしたので

切りました。糸鋸で(^_^;)

ドライカーボンって、糸鋸で切れるのね。

でも・・・

鋸の柄の部分が邪魔になり、結局は鋸を直接手で持って切ることになったから、手が痛くて痛くて・・・
→汗かきました。



それに左はうまく切れたんだけど、後から切った右は途中で何度も曲がってしまい、
何度も分割して切ることに。

切り終わったら
左右で長さが1センチくらい違う トホホ

頑張ってヤスリで削って調整しました。

でも頑張って、どうにか終わらせることができてよかった。

後は、ナンバープレートを綺麗にして

以前主治医さんから貰った
ブローさせたローターを、やっと洗いました→オブジェにする予定。


これは汚れは落ちたけど
こびり付いたカーボンはとれなかったから
後日削って落とさなきゃ。

でも前から「やらなきゃ」と思っていた作業を
一気に進めることができて

大満足です。


Posted at 2013/01/02 21:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2013年01月01日 イイね!

今年もよろしくです。

今年もよろしくです。なんと、4ヶ月ぶりの更新(^_^;)
最近書き込みがfacebook中心になってしまったことと、
仕事が忙しく、みんカラはサボってましたが、なんとかやってます。

ネタはたくさんあるので、こつこつ更新しなきゃ。




当方喪中につき、新年のご挨拶は失礼させていただきますが
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

でも、新年ということで、「正月っぽいことしたいなぁ」と思い、
行ったところは・・・


大黒パーキング(^_^;)

やっぱりいました。いろいろ。

ロータリーは少なかったけど

ワーゲンの集団がいたり



Zがたくさんいたりと

新年早々いろいろなクルマを見ていると幸せな気持ちになります。

一番驚いたのは

FORD GT40!



超かっこよかったです。いいなぁ。

それから驚いたことは

このNSXのオーナーが


22歳だってこと!

うらやましい!

1時間半くらいいて
「かえろうかな」と思ったところで

ひろさんに声をかけられました(^^)/

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/01/02 21:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

MOTORSPORT JAPAN 2012

MOTORSPORT JAPAN 2012なんと、2ヶ月ぶりの更新です(^_^;)

今年も行ってきました、モータースポーツジャパン

もちろん、レーシングカーも見たけど





今年は
仕事との兼ね合いもあり
併催している
「母と子の楽ラク運転講習会」(主催 AJAJ)  を見に行きました。

車庫入れの仕方
パニックブレーキの踏み型
チャイルドシートの正しい付け方
ESCやABSの作動体験
死角の体験
シートベルトをつけての横転体験

などなと。

さすが、ジャーナリストは伝えることが仕事なだけあって、
説明もわかりやすかったです。

しかし、有名ジャーナリストがうろうろしていて、
お母さんや子どもに説明している姿は
不思議というか、ほほえましいというか・・・

実は・・・

この「母と子の・・・」の会場
デモ走行をしている場所の真裏で
なにげに特等席でした(^^)/

隣では、やっぱりジャーナリストが助手席に希望者を乗せ
試乗をしていたりですが・・
「この狭いところをこんなスピードで走るの!」
隣に乗った人は、そうとう驚いたと思います。

その後メイン会場に
スバルに行ったら
ちょうど山野兄弟と新井センシュのサイン会をしていて

それが終わったら
お姉さんとのじゃんけん大会でプラモデルがもらえる
でした。
スバルのお姉さんは
9月のメデイア対抗4時間耐久で レースクィーンを務めていた
→2ショットで写真を撮らせていただきました。


上條かすみ さんです。

GTの時はすごく周りに人が多くて、全然近づくこともできないのに
9月の筑波といい、今回といい
周りに人が少なくて、ラッキーでした。

じゃんけん大会とフォトセッションが終わった後
普通ならすぐに後ろに引っ込んじゃうのに
ずっとテント横でファンサービスをしていた姿に感動しました。

ボクもサインをもらったり、たくさん話をさせていただいたりしました。


でも、後から知ったんだけど
そのとき
「あれっ、高橋としみさん?」って人が スバルのテントまで遊びに来たのは気づいたんだけど

高橋としみさんはMOLAのRQで、

メデイア対抗4耐の時は、ホットバージョンにいて、少しお話させていただいた子です

→そのときは自信がなくて声をかけなかったけど、後からブログで分かりました。


なんと、そのとき、高橋としみさんと一緒に
三波千夏さんもいたんだって!

チナッティーが近くにいたなんて、なんで気づかなかったんだろう。
大人気で、いつもは写真を撮ることも難しくて
サインも、声をかけるのも、全然無理なのに

すごいチャンスを逃したぁーーーー

と、あとからがっかりしたのでした。

でも、上条さんには、感謝です。

最後にガンダムを見てから帰宅。








Posted at 2012/10/29 20:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOTORSPORT | クルマ
2012年08月15日 イイね!

RE雨宮 D1スペックチェンジレバーに戻しました。

超久々の書き込みです。
ネタはたくさんあるのですが、最近はfacebookが中心になってしまって・・・

残り少ない夏休みですが、頑張って更新したいと思います。

今日、チェンジレバーを
ノーマルから
雨宮D1スペックチェンジレバーに戻しました。

5速に入らなかったミッションを
エンジン換装の時に一緒に交換したのですが

そのときにチェンジレバーをノーマルに戻しました。

ノーマルの方がトラブルの発生源になる可能性が低いからね。

なのになぜチェンジレバーを雨宮のにしたかというと

フルバケ入れてから、2速4速入れるときに、肘がシートに当たるからです。

雨宮のチェンジレバーは5度オフセットされているから

今回は前傾で取り付けました。
(前回とは逆ですね)

ノーマルより遊びが大きくなったような気がするのは、真鍮製のカラーがすでにへたっていたからかな?

暫くこれで様子をみてみたいと思います。


153,626km
Posted at 2012/08/15 20:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/264412/48568998/
何シテル?   07/28 17:45
マツダ車にずっと乗り続けています。 NA6ロードスターに13年乗っていました。 なんと箱根で燃え,爆発してしまい, その後FD3S RX-7(4型)に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAKAMAE / ナカマエ製作 サイドプロテクトカバー エスケレート用 ニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:44:50
マツダ(純正) NB,RS用下回り補強パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:51:05
死亡したバッテリーを復活させる充電器 !? 【 リチウムイオンバッテリー編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:29:04

愛車一覧

マツダ ロードスター TD-1001R (マツダ ロードスター)
暫くMiToに乗る予定だったのですが・・・ このクルマに突然縁ができて急遽の買い替え。 ...
ルノー キャプチャー 2台目キャプチャー (ルノー キャプチャー)
キャプチャーが廃車になり、またキャプチャーに乗り換え。 色は白からベージュに。 内装少し ...
その他 その他 その他 その他
以前NAVIでカバタさんが乗っているのを見て, 一目惚れして買ってしまいました。 今は値 ...
マツダ ロードスター 代車のND (マツダ ロードスター)
TDが信号無視のトラックに追突され、長期入院を余儀なくされてしまったため、代車として来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation