• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheeverのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

軽井沢ミーティング2012 一日目

軽井沢ミーティング2012 一日目ロードスターオーナーじゃなくなって、もうずいぶん経つけど
未だに参加している軽井沢ミーティングです。

多分今回で11回目の参加→ロドで参加したのは たったの1回(^_^;)

ミーティングそのものは、20回目の記念大会です。



コテージに着き、一緒に泊まる方々と談笑&飲んでいたら・・・

「ここが一番にぎやかだから」と言いながら入ってきた紳士が・・・


な、なんと、初代ロードスター開発主査の平井さんです!!


ロド関係のミーティング多数参加したけど、平井さんにお会いしたのは今回で2回目。
軽井沢ミーティングは初参加とのこと。


突然の出来事に、同じコテージのおやじたちの興奮は止まらす
大写真撮影会&サイン会となったのでした。





平井さんと2ショットで写真をとってもらえるなんて幸せ(^^)/


しかし、サインしてもらうのにふさわしいものをもっていなかったので・・・
サインはあきらめました。


教訓。いつ、どんな形でサインしてもらえることになるかわからないので
本とかサイン帳とかはいつももっているべし。


そして恒例の前夜祭パーティ。





一緒の席だった女性がふとつぶやいた言葉が印象的でした。

彼女は某大手水産加工メーカー勤務(ソーセージや冷凍食品などを作っている)
なのですが

貴島さんや、平井さん、福田さん等、マツダの方の話を聞きながら
「自分たちの作っている商品が(ユーザーに)こんなに愛されてるのってうらやましい」

ほんとにそうだなって思いました。
よく考えたら、普通のサラリーマンなんですよね。
一般的にサラリーマンは、お客さんにサインもらったりしないよね。

自分は、自分の顧客に、優れた商品をちゃんと提供しているかな・・そんなことを考えました。


それから、ミーティング会場で、小沢コージさん発見!
でもあんまり注目されていなかったから
わざわざ会話しにいってしまいました。

小沢さんとは3年前のSISでお会いしたんだけど
そのときのことは覚えてはいてもらうませんでした。そりゃそーだね。
話はクルマの話題から、別の話題に発展したんだけど
ミーティング途中から見かけなくなったし、2日目はいなかったようだし
どこにいったんだろう。

パーティーが終わって、貴島さんに挨拶に行ったのですが
去年隣の席で話をしたことを覚えていてくれて、とても嬉しかったです。




しかし・・・
やっぱり貴島さんの最近の著書を忘れてしまって・・・まぬけでした。
Posted at 2012/06/03 23:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ
2012年05月13日 イイね!

リジカラ!

「スーパーオートバックス横浜みなとみらいでリジカラフェアやっている」という

facebookでの書き込みを見て、行ってきました。スーパーオートバックス。

リジカラつけたかったからじゃなく、
山田モトヒロさんに会いたかったから

山田基裕さんと言えば・・
今はS耐スプーンチームの監督
その前はテスト&サービス オーリンズランサーの監督として有名ですが

自分の中ではいつまでも 

T-HOUSEのモトヒロさんです。


で、モトヒロさんに会って話しているうちに
やっちゃえ って気になっちゃったんです。

タイヤ裏組みされたり
メンバーブレースが緩んでいたりと

超自動後退での作業はいまいち信用おけないと思っているのですが
この日はスプーンまでもって行かなくても
モトヒロさん自身が作業してくれるって言うのも大きかったです。




モトヒロさんに作業してもらうの 多分19年ぶりで、とても懐かしい感じです。

作業しながら、T-HOUSE閉めた後のことや
ランサーの監督をやるようになった経緯なども聞きました。

で、リジカラの印象ですが・・・

ステアリングの反応が早くなり、以前よりよく曲がるようになりました。
あと、乗り味が堅くなったかんじかな。
減衰柔らかい方向にした方がいいっぽいです。



ついでにこの日はオイル交換とバッテリー交換もしました。
オイルはスピードマスターの片山仕様
バッテリーはパナのカオス








Posted at 2012/08/18 00:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2012年05月05日 イイね!

とうとう

とうとう昨日のGTの帰り、FWS内で




とうとう




150,000キロ達成!


ちゃんと写真とれてよかった。

内装や細かいところにはガタがきているけど

機関は今が絶好調。

ちゃんとメンテして、末永く維持したいし
いつまでも現役でいてもらいたいです。

Posted at 2012/05/05 17:18:41 | コメント(4) | トラックバック(1) | RX-7 | ニュース
2012年04月08日 イイね!

フリマ&赤いペガサス

フリマ&赤いペガサス春秋の恒例イベント、マツダR&Dセンターで行われた、RCOJフリーマーケットに行ってきました。

でも、フリマがあるの、すっかり忘れていて、弾丸ジローこと、鈴木ケンイチさんの
facebookの書き込み見なかったら、すっかり忘れてしまうところでした(^_^;)





で、現地に着いたら、こういうときには必ずいる Tomyさんと合流。
いつもはTomyさんのところに便乗させてもらって、何か売る物を持っていくんだけど
今回は慌てて行ったので、何もなしです。

ホントは入場料200円なんだけど
12時過ぎに着いたら
「もうみんなまったりしてるから」ということで、入場無料になってました。

なので、200円は 募金(震災関係)
あと500円を 貴島さんの大学の学生フォーミュラのチームに募金→ステッカーゲット

今回買ったものはこれ。



自転車のヘルメット 1000円
小型ラチェットセット 500円
ノンアルコールビール 100円

そして、

赤いペガサス全14巻 セットで500円

赤いベガサス 最初に買ったのは、1979年3月なんだけど
2巻と3巻だけ買い損なっていたんだけど
今更それだけ売っているなんてことはないし
アマゾンでもヤフオクでも見つけられなかったから、超嬉しい。
欲しいのは2巻と3巻だけだったんだけど、まあいいや。

子どもの頃「赤いペガサス」を読んでいた影響で
マリオとエモのファンになったし、
オートスボーツの「イラストグランプリ」も毎回楽しみにしていました。

村上もとかもそれ以来ずっとファンなのですが
ドラマ「仁」のおかげで、村上もとかが注目されるようになって、うれしかったな。

2巻3巻は、ブラジルGPと南アフリカGP
ずーっと、ボンベイフラットをマクラーレンとタイレルでリレーするシーンを又読みたいと思っていたから
超満足です。
33年かかって、やっと全巻そろいました(^^)/





Posted at 2012/04/08 21:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ
2012年02月25日 イイね!

異音対策→リアハッチダンパー交換

異音対策→リアハッチダンパー交換足を堅くしてからずっと悩まされていた、リアハッチからの「ミシミシ」音。
AFFECTにしてから、だいぶ良くはなったんだけと・・・

この2ヶ月くらい、絶えず「ミシミシ」「キシキシ」いうようになっちゃって。
まぁ、リアハッチが自立してくれない→途中で止めようとすると、下がってきて頭にごっつんこ。

なんて状態だからなぁ。

ということで、交換しました。
水曜日に発注して
金曜日に「入荷してました」との連絡があって、
土曜の午後に取り付け。

すぐに作業終わるのかと思っていたら
後ろの内装の一部外さないといけなような
ちょっとめんどくさい作業だって、初めて知りました(^^)/

で、取り付けてみたら・・

「おー、リアハッチが自分から上がっていく(^^)/」すげー





メカさん曰く「今は寒いからこの位だけど、暖かくなったらもっと勢いよく上がるよ」だって。

異音の方は
劇的に減りました。
今まで一般道で舗装の悪いところ、路面に凸凹が多いところを走ると(当然ゆっくり)
「ミシミシ」けっこう酷い音がしてたんだけど
そういう音は殆どなくなって、

高速でやや大きめなギャップを乗り越えるときに「ミシッ」て音が鳴る程度
前のように絶えず音が鳴っているのではなくって、良かったです。

これ以上よくしようとしたら
蝶番を変えたり、受けの部分を変えたり(正しくはなんていうんだ?)
ゴムを変えたりする必要があるんだろうなぁ。
Posted at 2012/02/26 09:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/264412/48568998/
何シテル?   07/28 17:45
マツダ車にずっと乗り続けています。 NA6ロードスターに13年乗っていました。 なんと箱根で燃え,爆発してしまい, その後FD3S RX-7(4型)に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAKAMAE / ナカマエ製作 サイドプロテクトカバー エスケレート用 ニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:44:50
マツダ(純正) NB,RS用下回り補強パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:51:05
死亡したバッテリーを復活させる充電器 !? 【 リチウムイオンバッテリー編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:29:04

愛車一覧

マツダ ロードスター TD-1001R (マツダ ロードスター)
暫くMiToに乗る予定だったのですが・・・ このクルマに突然縁ができて急遽の買い替え。 ...
ルノー キャプチャー 2台目キャプチャー (ルノー キャプチャー)
キャプチャーが廃車になり、またキャプチャーに乗り換え。 色は白からベージュに。 内装少し ...
その他 その他 その他 その他
以前NAVIでカバタさんが乗っているのを見て, 一目惚れして買ってしまいました。 今は値 ...
マツダ ロードスター 代車のND (マツダ ロードスター)
TDが信号無視のトラックに追突され、長期入院を余儀なくされてしまったため、代車として来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation