• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheeverのブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

またまたタイトル変更

前のタイトルが長かったので,また変えてみました。

自分の好きなものは

オートモービル(AUTOMOBILE)と
モビルスーツ(MOBILE SUIT)と
モバイル端末(NOBILE GADGED) ですし,

最近はクルマ以外にもモバイル系やガンダム系の書き込みもするようになったので

こんなタイトルにしてみました。

それにしても
モービル,モビル,モバイル,モピール(ぶら下げる飾りのこと)

全部 MOBILE で 同じ意味なんですよね。
Posted at 2007/12/26 10:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2007年12月24日 イイね!

山野哲也ハンドリングクラブ(タイムトライアル大会)その②

山野哲也ハンドリングクラブ(タイムトライアル大会)その②続きです。

どのようにおかしいかというと・・・

①オーバーシュートしたり,逆にブーストカットしたりを繰り返す症状がしばしば出る。

 スロットル洗浄して以来,調子がよすぎて,それまで最大ブースト0.8位だったのが
 0.9~1.0位かかるようになったのです。

 コンピュータはノーマルだし,4型なので,
ブーストかけ過ぎは良くありません。
 普段は0.7でアラームなるようにしているのですが,こういうときは踏んでしまいます。踏みすぎがいけなかったようです。
 このまま踏んで壊したらいやなので,あまり踏まないように気をつけた矢先・・・

②今度はブレーキが効かない!!
 ゆっくり走ってると効くのですが,だんだんブレーキが重くなっていって,最後は全然重くて踏めない!(岩を踏んでるよう)を繰り返すようになりました。
 クーリングすると元に戻るのですが,とばすと重くなるのです。
 フェードしてすかすかになるのならわかるのですが,それとは逆の症状。
 これで走るどころではありません。

午前の走行が終わり,休憩中に山野さんに聞いてみたところ・・
「(その症状は)経験ないなぁ。もしかしたらサーボが壊れたんじゃないかな?
 古いクルマだしね。だとしたら思いっきり踏めば効くはずだよ」
 そりゃあ,そうかもしれないけど,ものすごく重いんですけど・・・(^^;)

そして,タイムトライアルの前に,修正されたハンディが発表されたのですが・・・
オレのクルマ,5秒に増えてました。なんで??

山野さん曰く,「このクルマ速いよ。タイヤ終わってるから最初その分マイナスにしたけど,足はよく動いてるからタイム増やした」のだそうです。

山野さんから「速い」とお墨付きをもらってしまいました。
夏は「このクルマ,アンダーだね」「足が柔らかいかな」と言いながら,ずっとドリフトしながら走ってましたが,今回は確かにほとんどドリフトさせてませんでした。
古いVimodeより古いRE-01の方がグリップした,ということと,ショックの減衰を調整し直したのがよかったようです。
これで問題なのは腕 ということが証明されてしまいました。


そのことよりも,ほんとはクルマが心配で,アタックどころではありません。
オレがハンディもらいたい位です(悲
ほんとは午後の走行キャンセルしたかったのですが,チーム戦なので,そういう訳にもいきません。

そしてやってきた自分の1本目の番。エンジンをかけたら,アイドリングが安定しなくて,1000~2000位を行ったり来たり(^^;)
そして,アタック開始。1つめのシケインで,
「ブレーキが効かない!!」

あー,止まってよかった。パイロンはねるところでした。
1回目のブレーキングから,ブレーキが岩のように重く,これではアタックどころではありません。コーナーの相当前から,親の敵のように力一杯ブレーキを蹴り,どうにか曲がれます。

タイムは(実際のタイム+5秒加算)は,速い人より10秒近く遅かったです。
そりゃそうでしょう。アタックどころではないのですから。

そしてボンネット開けで見ると「プシュー,プシュー」と
何かが盛大に漏れている音。
もしかしてタービンブロー??水や油のようには見えないけど,このまま家に帰れるの? と,いよいよ走るどころではありません。

クルマを燃やして(爆発させて)しまった苦い過去をもつ身としては,ものすごく心配になったのでした。

そして2回目のアタックの前。
「走りたくないなぁ」と思いながらエンジンをかけ,「何が漏れているんだろうと音が出ている辺りをよく見てみると・・・」
ここが原因!!

インマニからブレーキサーボにつながっているホースがまっぷたつに切れていました

とりあえずホースをビニルテープで巻いてつないでみると,アイドリングは安定。

そして走って見ると
1つめのコーナー・・・ブレーキ普通
2つめのコーナー・・・ブレーキ普通

と様子を見ながら走り(いつ効かなくなるかわかりませんから)
全体の2/3位走ってから「ブレーキ直った」と判断し,本気で走ってみました。

吸気からサーボに向かうエアが抜けたので,ブレーキが効かなくなったみたいです。
最初の頃,ヒビ程度だった頃は,高負荷がかかるとエアもれが大きくなり,ブレーキが効かない,まっぷたつになってからは最初から効かなくなった,そんなところでしょう。

よく見ると,そのホース,ヒビだらけでした。
ほかにも古いホースあるだろうから,よく点検して悪いホース変えなきゃ。

まぁ,そんな訳で,「タイムトライアル大会」なのにアタックできず
非常にフラストレーションがたまった訳ですが,
山野さんに同乗してもらい,クルマのポテンシャルがわかったのはよかったです。

また挑戦したいなぁ。

参加者が少なかったおかげで,終わったのが15時半
1時間早く終わりました。

おかげで18時からのクリスマスイブ礼拝に間に合いました。ヨカッタ
(私はクリスチャンではないのですが,拠ん所ない事情で,毎年イブは教会なのです)

イブの日にもてぎから横浜まで2時間半。
この帰路の方がよほどタイムトライアルのようでした(^^;)






Posted at 2007/12/27 00:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2007年12月24日 イイね!

山野哲也ハンドリングクラブ(タイムトライアル大会)その①

今年3回目のハンクラです。
それぞれ「初心者向け」「プラス」「タイムトライアル」とすべて別メニュー。

今回は,午前はいつものハンクラ
午後はタイムトライアル(3人1組のチームの合計タイムを競う,チーム戦)です。



昨日,一昨日は雨だったので,天気に恵まれたと思いきや,
もてぎに着いたら,ものすごい霧。全然前が見えません。
「これじゃぁ,走れないよー」と思っていたのですが,
走行直前に,霧が晴れてよかったです。


タイムトライアルと言っても,みんなのクルマはバラバラ。
今回は,オートマのBMWから,ポルシェまであります。
なので,山野さんが独断と偏見でハンディを付けます。



山野さん,オレのクルマを見ながら
「これは速そうだねぇ」「でも,タイヤ終わってるね,これじゃグリップしないよ」
ということで,基準車(オートマのBMW)にプラス4秒のハンディをつけられました。

夏に山野さんに「タイヤ終わってる」と言われ,3年使ったVimideから4年使ったRE-01に付け替えたのですが,やはり終わっていたそうです(^_^;)


今回の参加者は15名。そりゃイブの日だもんね。
参加者少ないので,いつもは左まわり右回りそれぞれ20分が1本ずつなのですが
今回は30分もらえました。たっぷり練習できそうです。

自分の運転と山野さんを比べると,
自分   コーナーでつっこみすぎ,アンダー出まくり,出口で不安定
山野さん 早めにブレーキング,クルマがきちんと進行方向,立ち上がり重視

なので,
ブレーキを確実にして,ヨーを感じること,
立ち上がりできちんとステアを戻すことを意識して練習しました。

だんだんいい感じになってきたのですが,
右回りのラスト10分くらいから,クルマの調子がおかしい・・・

後半に続く
Posted at 2007/12/26 11:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ
2007年12月23日 イイね!

整備記録(オイル交換)

113998km
2ヶ月でオイル交換。贅沢しちゃいました。

I-feelin'にて

Agip ユーロスポーツ 5W-50

ラジエター交換の相談もしてきました。
以前書き込んだ「ラジエターのみVマウント計画」いよいよ実行です。
年が明けたら入庫予定。
Posted at 2007/12/25 01:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2007年12月16日 イイね!

一番くじ 機動戦士ガンダム 脱戦士編

一番くじ 機動戦士ガンダム 脱戦士編第一希望は「ミノフスキー粒子を散布するホワイトベース」
できれば「ボールのボール・ペン」

がほしいと思ったけど・・・

当たったのは
「ザクプランター」でした。

これはこれでけっこううれしいかも。

よかった。湯飲みや手ぬぐいじゃなくて。

でも,直に余ったものがコンビニで格安で売られるんだよね。


プランターに早速付属の土を入れ種を植えてみました。
Posted at 2007/12/16 23:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/264412/48568998/
何シテル?   07/28 17:45
マツダ車にずっと乗り続けています。 NA6ロードスターに13年乗っていました。 なんと箱根で燃え,爆発してしまい, その後FD3S RX-7(4型)に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

NAKAMAE / ナカマエ製作 サイドプロテクトカバー エスケレート用 ニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:44:50
マツダ(純正) NB,RS用下回り補強パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:51:05
死亡したバッテリーを復活させる充電器 !? 【 リチウムイオンバッテリー編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:29:04

愛車一覧

マツダ ロードスター TD-1001R (マツダ ロードスター)
暫くMiToに乗る予定だったのですが・・・ このクルマに突然縁ができて急遽の買い替え。 ...
ルノー キャプチャー 2台目キャプチャー (ルノー キャプチャー)
キャプチャーが廃車になり、またキャプチャーに乗り換え。 色は白からベージュに。 内装少し ...
その他 その他 その他 その他
以前NAVIでカバタさんが乗っているのを見て, 一目惚れして買ってしまいました。 今は値 ...
マツダ ロードスター 代車のND (マツダ ロードスター)
TDが信号無視のトラックに追突され、長期入院を余儀なくされてしまったため、代車として来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation