• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheeverのブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

Y150開国博内覧会

先週の話ですが,Y150開国博の内覧会に行って来ました。

今年開国150年になる横濱
その記念行事が今年は目白押しなのですが,メインとなるのが「Y150開国博」
普通にチケット買ったら2,000円以上するのですが,内覧会なので,タダでした。


うーーーーーーん


しょぼい
  というか   


横浜の恥   という感じでした


20年前の「横浜博 YES'89」のイメージで来たら大間違いです。
バブルって すごかったんだなぁ と 改めて感じました。


みなとみらい地区は,GW中,日本でも有数の集客があるのですが
その中でY150開国博目当てで来ちゃった人がいたのなら・・・

ゴメンナサイ という感じですm(_ _)m


たねまるくんショップはあちこちにあり,とても目立っていました。
せこいぞ横浜!

特に「酷いなぁ」と思ったのは,
開港を再現したブースがあるのですが
「開港がメインなんだから,ちゃんと作ろうよ。せめて立体にしようよ」
と思いました。


強いてよかったところを言うと
巨大クモの「ラ・マシン」は楽しそうです。楽しいのはこれだけかな
あと,昔大桟橋にあったFM横浜の「スタジオシーガル」が
会場に期間限定で再現されていました。なつかし~
昔 よく 公開放送を見に行ったなぁ


もちろんこれはボクの私見なので,他の人は違う印象だと思います。
実際に見て確かめてください。

でも,ボクか見た感じだと
100人中 150人が つまらない  っていうと思いました。

今回ボクか見たのは有料施設
そのほかに無料施設もあるのだけど
企業が中途半端にスポンサーについた有料施設より
市民参加の無料施設の方が楽しそうな感じです。
そっちはまた行ってみるつもり。


横浜に来たら,あちこちに点在している(MM21~大桟橋~山下公園)
無料施設でお楽しみください。

もし有料会場に行くとしたら・・・

昼よるも夜の方が良さそうです。
Posted at 2009/04/29 05:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年04月19日 イイね!

新記録更新

先日 
PVレポート新記録 という日記を書いたのですが

その2週間後

955 という PVをいただきました。あとちょっとで1000です。
毎日たくさんのPVがある方には,たいした数ではないと思うのですが
ふだん100~300の人には,びっくりの記録です。

その前日も,718という,大きな数だったのですが

この2日間で,ロドのパーツレビューをたくさん更新したのが原因でした。

前回の720も,ロドのパーツレビューを訪れた人が多かったです。
ロドねたって,需要が多いんだなぁ。

嬉しいんだけど
今乗ってるFDのネタより,昔のロドのネタの方が需要が多いのも ちょっとフクザツです。

にほんブログ村 車ブログ マツダへ
にほんブログ村
Posted at 2009/04/24 22:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年04月19日 イイね!

ハセ・プロのマジカルアート・カーボン・レザーでイメージチェンジ!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
アンフィニRX-7 E-FD3S 平成8年式

■当選されたらどちらの施工ショップに入庫をご希望されるか教えてください。
関東施工ショップ(株式会社エー・ピー・アール)


■現在装着されているカーボン系(カーボン風を含む)パーツがあれば教えてください。
フロントカナード,ドアノブ,インパネ,フロントコンビランプ

■今後、ドレスアップやチューニングにどれくらいお金をかけようと思っていますか?
 できれば30万円くらいで押さえたいです。

■ハセ・プロのイメージを教えてください。
 カーボンエンブレムのイメージが強いです。実用的で最近勢いがあるメーカー という感じ。
 

■フリーコメント(意気込みなど)
 カーボン調のパーツを多く取り入れているクルマなので,更にキメたいところです。
 よろしくお願いしますm(_ _)m

※この記事はハセ・プロのマジカルアート・カーボン・レザーでイメージチェンジ!について書いています。
Posted at 2009/04/19 00:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ企画 | タイアップ企画用
2009年04月18日 イイね!

ファン

いつのまにか

ボクのファン と 登録してくれた方が2人。

どなたか分かりませんが

ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2009/04/18 23:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2009年04月18日 イイね!

馴らし2nd. STAGE

「500キロまでは3000回転までで馴らし,500キロ走ったらチェックするから持ってきて」
と,言われていたのですが,多忙でなかなか距離が伸びない。
ようやく500キロ越えたので,チェックしてもらいました。
500キロ走るのに約3週間,全然距離が伸びません。遠出したいなぁ

エンジンは快調,
でも発進時にクラッチをつなぐときに違和感があるときがあるので(特にステアを切っている時),その件の相談に乗ってもらいました
→要経過観察です。

今後の馴らしについてですが,

「理想的には200キロごとに500回転ずつ上げていく」なのだそうですが
走行距離が伸びてないし,あまり長く馴らしをしているのもよくない
ということで
100キロごとに500回転ずつ上げる ということになり

載せ替えから1000キロ経過時にオイル交換と再チェック ということになりました。

「7ミーティング出ない?」という話があったのですが,その頃までに馴らしが終わっている見通しが立たないので,一応見送りました。

5月の連休には,遠出したいなぁ。

それから,今までつけていた,雨宮のD1スペックシフトをノーマルに戻しました。

前のミッションの時は,ノーマルだとぐにゃぐにゃに感じたのですが
今回はノーマルでも「カチッ」とシフトできます。
(雨宮のシフトより,やや軽くなった位)
以前のミッションが如何にへたっていたのか,よく分かりました。

にほんブログ村 車ブログ マツダへ
にほんブログ村
Posted at 2009/04/18 20:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/264412/48568998/
何シテル?   07/28 17:45
マツダ車にずっと乗り続けています。 NA6ロードスターに13年乗っていました。 なんと箱根で燃え,爆発してしまい, その後FD3S RX-7(4型)に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5 67891011
121314 151617 18
19202122 23 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

NAKAMAE / ナカマエ製作 サイドプロテクトカバー エスケレート用 ニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:44:50
マツダ(純正) NB,RS用下回り補強パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:51:05
死亡したバッテリーを復活させる充電器 !? 【 リチウムイオンバッテリー編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:29:04

愛車一覧

マツダ ロードスター TD-1001R (マツダ ロードスター)
暫くMiToに乗る予定だったのですが・・・ このクルマに突然縁ができて急遽の買い替え。 ...
ルノー キャプチャー 2台目キャプチャー (ルノー キャプチャー)
キャプチャーが廃車になり、またキャプチャーに乗り換え。 色は白からベージュに。 内装少し ...
その他 その他 その他 その他
以前NAVIでカバタさんが乗っているのを見て, 一目惚れして買ってしまいました。 今は値 ...
マツダ ロードスター 代車のND (マツダ ロードスター)
TDが信号無視のトラックに追突され、長期入院を余儀なくされてしまったため、代車として来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation