• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namacha333のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

鈴鹿チャレクラ2020.0224

鈴鹿チャレクラ2020.0224













本日もチャレクラに行ってきました!



前回、久々に33秒台が出たので、満員御礼ですが、クリアを願ってコースイン。




うまく前車との間合いを取り、これは1週目からクリアとれる?と喜んだのもつかの間、デグナーから怒涛のヴィッツ渋滞^^;
B走ってるから仕方ないのですけど^^;





うまくクリア取れませんでしたが、後半に何とか33秒台に、





2本目、今度は前の方に並んで、1週目に先頭に出てタイムアタック!



奇跡的にクリア取れてこれはいけるんちゃうん?と攻めてみたけど・・・







久しぶりの32秒台さえ届かず^^;




続けてアタックするも、前車に追いつきだし、クリア取れず。








1週目のクリアで落ち着いて走れないのがシロートの証ですね^^;





3周目1コーナーでブレーキ警告点灯^^;



今シーズン終了かぁ^^;

なんか今日は接触事故が多かったようで、最近平日も含め満員御礼が多いので、それもあるのかな。

Posted at 2020/02/24 18:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月12日 イイね!

鈴鹿チャレクラ

鈴鹿チャレクラ












昨日鈴鹿チャレクラへ行ってきました。



今回は休日という事もあり、坊主2人と一緒に。







走行中は暇なので、いつものごとくラウンジでラジコンをさせようと、ラウンジを開けてもらおうとお願いするも、コロナの影響であけてもらえず^^;



遊園地人いっぱいだったんですけど?




本日は、一生バイエルンさん、ひろあきさん、砂糖甘いさんとご一緒させて頂きました。最近1人で走る事が多かったので、皆さんと一緒で楽しくさせて頂きました!有難うございました!




さて走行ですが、休日の為、クリアは取れない事を覚悟はしておりました。
1本目、クリア取れてないしこの周はクーリングしようと思い、シケイン抜けてインがわをアクセル抜いて走っていたと時、ふとサーキットカウンターを見ると、「1分30秒?」。



いつもより早いやん!と思い慌ててアクセルを踏み直したタイムは、今期ベスト更新。









まじか!と思い、次の周もアタック!




スプーン出口、3ワイド走行など詰まりながらも、久しぶりに33秒台へ。









2本目、意気揚々と挑んだものの、サーキットカウンター作動せづ、終了(涙)




何故か今日は、鈴鹿が怖いというより楽しかった!
Posted at 2020/02/12 07:52:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月15日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ 走り初め

鈴鹿チャレンジクラブ 走り初め












ようやく寒くなってきたので、一昨日午後から鈴鹿チャレクラに行ってきました。




自身は8ヶ月ぶりの鈴鹿でしたので、安全の為にDSCオンでコースイン^^;




1週目、さすがに満員御礼の50台、むちゃくちゃひっかかっての走行でしたので、42秒くらいかな?と思いながらタイムを見てみると、







自分の感覚より、5秒も早い!



これは今日行けるんちゃうか?と思いDSCもすぐ切って、気合を入れて走るものの、どうもうまくクリアも取れず、1枠目は、







2本目も気合を入れて走るものの、やっぱりクリア取れず、最終ラップでようやく34秒台に







抜くのがへたというのが良くわかりました^^;



次回がんばろ。




Posted at 2019/11/15 06:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月09日 イイね!

小学生に負ける?

小学生に負ける?







いつも鈴鹿のレース観戦、グランツーのゲームでたまに遊ぶ、小4の長男。


ゲームではどんどんうまくなり、制御無し(もちろんハンドルのやつでMT操作)でもあまり変わらないタイムで走るようになってきたので、実車やったらどんなんやろと思い、3月に宝塚カートフィールドという所へ、ジュニアカート体験しにいきました。



乗るカートはジュニア用のちっちゃいカートで、40km/hでリミッターがかかるようになっておりました。目標タイムは40.000



20分ほど、レクチャーを受け、コースイン。

当日他に小6の子がいましたが、その子のタイムには及ばず(汗)




休憩後、再度コースインし、小6の子には勝ってましたが、タイムは45.4と平凡。

やっぱり実車には向いてないのかな?と思い当分走っておりませんでした。






話が変わり。先日、鈴鹿10H耐久を見に行き、息子がまた走りに行きたくなったのか、珍しくカートへ行きたいと自分から言いだしたので、昨日久しぶりに同じカート場へ行ってきました。



最近ゲームでも、今まではドライで練習してましたが、雨の鈴鹿でも、スピンの頻度は高いものの、私のタイムと変わらないスピードでコントロール
出来てきたので、ちょっと楽しみでした。



大人と混合では危ないのか、親子枠なるものを設けており、2組の親子でコースイン。ちなみに私が乗るカートは60km/h制限で目標タイムは35.999、むすこは前回と同じ40km/h制限の目標タイム40.0のカート。




係りの方に、親子枠なんで、あまりぶっとばさないで下さいと念を押される。





最初、ラインを見せる為に、前をゆっくり走るものの、息子がすぐスピン。



もう一組の親子に何度もひっかかりながら、何度かラインを見せる為に、前を走っていると、どんどん息子のペースが上がっていく。



ラスト2週、今度はおっかけしてみると、ブレーキングでは私が詰めるが、コーナー出口は息子の方が速い^^;



結局タイムは、私が37.9、息子が39.9.



息子はカート2回目にして、目標タイムをあっさりクリア。



私はアタックは2周しかしてないものの、目標の2秒落ち。

カート性能考えたら負けてるがな(涙)




走行終了後、係りの方に、「息子さん2回目にしては、むっちゃ速いですね。ビックリしましたわ!才能ありですよ!」と営業トークも入ってると思いますが、お褒めの言葉を頂いて息子も大満足しておりました。



ここの卒業生にF1レーサーも





ちょっと通うかも^^




Posted at 2019/09/09 08:14:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月07日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ

鈴鹿チャレンジクラブ








1月ぶりに鈴鹿チャレクラへ行ってまいりました。



今回は、純正ホイールから、綺麗にリペアしたCSLホイールに、71Rのピンタイヤを履き、気合を入れておりました。



しかし、いざ走行しようと、ラップショット計測器のテープを交換し、ドアを閉めたとたん。





ひぇ~~。



バイエルソさんに、「スマホで測れますよ!」とアドバイス頂くものの、昭和を貫く私は、ガラケー人^^;



「タイム気にせず練習や!」と思い先導走行の列に並びましたが、「やっぱり2年に1度のタイムアタックチャンス、測れないなんて悲し過ぎる!」と思い、1週タイヤを気使いながら走って終了^^;



普段の倍、どっと疲れた一日でした(涙)



ご一緒頂きました皆様有難うございました!

Posted at 2019/03/07 07:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ http://cvw.jp/b/264463/38412725/
何シテル?   08/19 19:13
M3は長男が免許を取るまで、6年間冬眠。 S3では、大阪市内をちょろちょろ、たまにお山など。 5008では、たま~に遠方のリゾート地など。 最近、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

熟年夫婦の旅 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 21:38:57
牛丼怖い(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 21:45:35

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2017年式、5年落ちでディーラーにて認定中古車を購入。 スイスポの後継として、主に通 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2015年式、1年落ち27,520km車を購入。 Rの緩い単一コーナーなら腰高の割に結 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2005年式、M3(SMG)、2台(代)目。 今では希少の直6高回転NA! 車高調入 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004年式 M3(SMG)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation