• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいねん5108のブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

AKB48全国握手会(ツインメッセ静岡)に行って来た~♪

今回、オフィシャルで携帯で写真を撮っても良いという

アナウンスが会場であったのだけれど・・・

如何せん、ガラ携帯のカメラ機能を、そもそも使いこなしていない私は、

せっかくのサービスをふいにしてしまったのだ・・・。

従って、画像はありません(><)


 では、さっそくレポート。

いやぁ~参りました。 昨日飲み会がありまして・・・

盛り上がって、帰るに帰れない・・・結局、家に帰って来たのは1時半。

 ケーブルTVで、たまたま見たかったガスモンキーガレージのエピソードに

酔った勢いで見てしまって、ベットに入ったのは3時過ぎ。


 電車で行くなら、最寄り駅発8:50に乗らないと間に合わないのだけれど、

なんと、頭が痛い・・・( ´艸`) (久しぶりに深酒したので二日酔いだ)

オマケに今日は第3土曜日で、トイザらスの販売も気になるじゃないか・・・

AKBとミニカーを天秤にかけられず、体調を考慮した結果として、

ミニカーをチェックしてから、行くことにした。


 流石に、10時を過ぎると頭の痛いのも取れたが

、別の問題で頭を抱えることになった。

というのも、開場は10:30! トイザらスを出たのが10:20

東名を飛ばしても、10分は物理的に無理・・・。

開演時間が12:30なので最悪その時間に入れればOK!

 しかし、会場周辺の駐車場は、相当混むと予想された。

(関東近郊からもコアなファンがやってくるとよんだ)

その為、私は敢えて清水駅に車を置いて

電車で最寄り駅まで行き、徒歩でツインメッセに入る計画を立てていた。

これなら、帰りもうまく帰れるはず・・・だと。


 で、燃料計の警告灯が点灯して・・・ガソリンスタンドによると

大々的なキャンペーンをやっており、『3分で済みますから』と言われて

非接触型何チャラを登録して、高速に乗ったのが、10:50。

沼津から清水までは、距離にして60kmほど1時間はかからない。

しかし、清水ICを降りてから、新清水駅(静鉄)までの移動時間(距離)を

全く考慮して無かった(( ´艸`))

 で、駐車場に入った時間が12:00

開演まであと30分! 電車が12:07発 最寄駅まで18分

徒歩・・・((;´д`)トホホ)努力次第!


 ツインメッセに到着すると、LIVE開始の掛け声が・・・場外に漏れてくる。

(やべっ・・・) 汗・焦

辛うじて、滑り込みセーフ!


 いつもの全国握手会だとミニLIVEなので、

場合によっては30分ほどで握手会になるのだけれど・・・

今回は、 静岡初開催ということもあるのだろう・・・

結局、12:30開演の14:10近くまでイベントがあった。

ほぼほぼコンサートのようで、結構内容は充実していた。


 因みに、握手会の会場作りの為、一度会場を出ることになった。

 (過去に参加した握手会では無いパターン)

15:00再入場すると、既に握手会が始まっていて、

CDに添付されてるイベント参加券で直接、レーンに並ぶことが可能になっていた。

これも過去にないパターン。(これはこれで時短になる!) 


 会場には、大勢人は居ることはいるが、やっぱ総数が圧倒的に少ないんだろう

ほとんど、停滞することなく5レーンを回り終えてしまった。

 (剥がしも流れに関係なく異様に早いが・・・)

一応、推しメンもそうでないメンバーとも握手できた。

16期の研究生とも握手したし♪(多すぎちゃって個々のイメージが薄い)

・・・で、16:10

 ふいに、心の中を風が吹き抜けた・・・

  (もう良いや・・・) (あれっ・ なんか急に興冷めしちゃったな)

 (帰るか・・・・、あぁ帰ろう!)


 会場から出ると快晴の空に心地よい風が流れている・・・。

 日差しが眩しい・・・

 なんて、すがすがしい日なんだろう


徒歩で会場を後にすると、電車にのって車の置いてある新清水駅へ。


車に乗りこむと、下道を使って帰ろうという気になった。

むしろ、清水から沼津間は国1を使ってもそう変わらない気がした。


信号機の数も少ないし・・・まぁ富士市内と、沼津市内にはいるとなんだが・・・


でなんだかんだ、寄るとこ寄って帰ってきました。


*** *** ***

 結論

わざわざ、清水駅に駐車しなくても、全然余裕だった!

全国握手会は、毎回参加するたびに体力を消耗するのだけれど

地元開催だけあってか、体力面への負担は過去にないほど楽なものでした。

(帰り路、眠くなることもなかったし)


また、静岡で全国握手会やらないかな~

(人が少なかったから、無理かな?)






Posted at 2017/05/27 23:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 趣味
2017年05月20日 イイね!

第3土曜日のトイザらス チェ~ック!

今日は第三土曜日で、トミカの販売日ですね~

(ですが、私の狙いはトミカではありません。)


 今日の勤務は18:30まででした。

帰宅ラッシュを含めるとなんだかんだトイザらスに着くまで

1時間はかかってしまいます。

着替えなどを含めると、閉店までに間に合うかどうか微妙な時間帯なのです。

で、結局、到着時間を優先し、高速道路を使うことに・・・。


 なぜ、今日行くのかと問われれば、

 もし明日に伸ばすと、チャンスを逃すことになるからに他ありません。


 実は先月の第3土曜日の夕方、試しにチェックに行ったところ、

マッチボックスとグリーンライトがワゴンに出てたんですよ~。

で、気に入ったものをさらって帰えりました。


 で、今月のマッチボックスはいつ出るのだろう・・・と

今月の柳の下を探すことにしたんです(( ´艸`))

私はMBは今日出ると読んでチェックに出かけたのでした。


・・・で、予想通り、いつもの場所にワゴンがありました(よっしゃ!)


 えっ?なんでHW置いてあるの? っていうか、なぜ出てる?

 来週27日の予定じゃなかった???(記憶間違った?)

 しかも、極めて変なの(クズ?)しか残ってない。 多少の例外はあるのだけど・・・

 いやいや・・・

  (常連さんたちの顔が浮かびます。みんな知ってたのかな?)


 しかしながら、幸か不幸かM2マシーンが4台残っていて、

私の好む車種だったので、 HW入手できなかった腹癒せに?

M2マシーンを3台ゲットしてきました。



 第3土曜日のトイザらスって、トミカ以外の出物(販売)があるってことみたいね。

なんだかんだで、毎週土曜日トイザらスに通ってる・・・私でありました(笑)
Posted at 2017/05/20 23:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2017年05月17日 イイね!

パワースポットに行って来た(新宿編)

パワースポットに行って来た(新宿編)昨日に引き続き、今日も頑張って出かけてきました。

最強と言われるパワースポットにて、エネルギーを取り込んで来ようかと・・・( ´艸`)


 実は、このところ腕の特に肘(特に左側が顕著)に痛みが走るのです。

これが・・・結構長引いてまして、マッサージや整体に通ってもほとんど効果ない。

朝起きれば、手はパンパンにむくんでます。かといって握力が無いわけではありません。



 流石にこのままであかん。

神にもすがる思いで、ダメ元でパワーを(ただで)もらって来よう。


月刊『ムー』でも御馴染みのエスパー小林氏が紹介するお勧めのコースです。

(一応万人向けらしい)

東京新宿にある花園神社から伊勢丹新宿本店までのラインが良いとのこと。

 実際に行かなきゃ、効果は実感できない!


で、東名使って片道90分あまりで到着。

 ウン十年かぶりの新宿南口は、すっかり記憶と違ってました。

 (仕舞った! こんなところ、車で来るところじゃなかった!)

首都高新宿出口からは、距離にしたら大したことないけど、

まぁ、人と車の多さに・・・(当然だわな~)

人に自転車にバイクに車に細心の注意を払いながら、

歩く人とほとんど変わらない速さで、伊勢丹新宿店の駐車場に無事到着。

 まずは、花園神社に向かいます。 通りを挟んで反対側。

(近いです。 徒歩にして3分ほどで花園神社に到着)

 花園神社の中に、2ヶ所パワースポットがあり

その一つがここ

 

 二つ目は境内にある『威徳稲荷神社』
  

 

 の裏 (特に、ここ(↓)から出てるパワーが出てるのだそう)

 

 

 気になってZOOMしてみました。

 

 言わずもがな・・・アレですね。

この花園神社、安産祈願や縁結びにも良いとのことです。

(因みに画像を待ちうけなどにしても効果あるらしいので、活用してください)

 この後、伊勢丹メンズ館を経て、

本店屋上にある『朝日弁財天』にもお参りしてきましたが、画像は撮り忘れました。


 実は、メンズ館で財布でも買えたら・・・と思い、のぞいたのですが

私の生活感覚から0が1つ2つ多くて、カルチャーショックを覚えました。

こんな世界があるんだね~、こんな服や物を日常的に使って生活してる人が・・・

物見遊山で地上の全フロアを見学しましたが、返って萎縮してしまいました。

 あまりの生活感のギャップの差と、

 自分の服装も、店員さんたちに値踏みされてると思うと

 ちょっと恥ずかしい気持ちに・・・なんか裸で歩いている気分

 (合成皮革のサンダル、ワークマンの靴下、SEIYUのズボンとベスト、

  唯一高そうなのは、貰った中古のシャツ・・・下着を入れても1万しない)

社会見学と言っても、住む世界が違いすぎる~(*´∀`*) 

入るべきでは無かったな・・・。 背伸びするのにもほどがあった(凹む)

 しかも、背が高く美形なマネキンがやけに多いなと思っていたら、

皆、店のスタッフだった(あれ~っ) 

 (因みにメンズ館は、客の方が少なかった。 平日だからなお当たり前か)


 そんな意気消沈した気持ちで、『朝日弁財天』へのお参りです。

画像も撮り忘れようというものです(笑)


 さて、財布は諦めるとして、せめて昼食でも食べてここのエネルギーを取り込もう

・・・と店内(本店)をうろつきましたが、まぁ単に、場違いな自分を自覚しただけでした。

結局、地下の食品売り場で、お弁当を買うことに・・・

 みん友のびーさん@R50さんの影響か、ふとカレー(インド)が食べたくなり

 サモサ2個と甘めのバターライスカレーともう一品購入

 (これだけで¥2000超え。流石に伊勢丹価格)

けれど、フルティーな甘さがあり美味しかったです。


駐車場内でカレーを食べ、帰路につきましたが、行きは90分で済んだものが

帰りは渋滞にも捕まらなかったにも関わらず、

3時間近くかかってしまったのです。

 というのも、猛烈な眠気に襲われ

各SAで仮眠を取らなきゃ走れないそんな状況でした。

 家についても、その眠気は収まらず、5時30頃から9時まで爆酔。


パワーをもらったせいでしょうか?

カレーがもたれたせいでしょうか?

昨夜の疲れが残っていたのでしょうか?

都心を走り、久しぶりの片道100km越えの疲れなのでしょうか?



 パワースポット効果は、果たしてあるのでしょうか・・・

 



Posted at 2017/05/18 00:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 旅行/地域
2017年05月17日 イイね!

GOG(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)リミックス

多分2月以来のIMAXです。

ホームであった町田の109シネマズクランベリーモール(以下町田と称す)が

2月半ばで閉鎖になって以来、映画に対して食傷気味になっていました。

 候補は探してはいたのですが、なかなか気乗りしませんでした。

また、現在の私自身、肉体的にも精神的にもやや疲労困憊して

外出(遠出)に億劫になってのです。


 けれど、それじゃいかんと

今日は一念発起して、最終上映に間に合わすべく家を出たのが19:30 

 あらたなホームになるのは109シネマズ湘南! 到着時間20:30

高速道路を使用すると町田時代とそう大差のない距離と時間である。

平日のこの時間の道路は極めて空いていた。

21:30上映開始で終了は24:05

帰り道、足柄SAで夜食を食べて、給油したのちに家に辿り着いたのが1:50。

映画一本見るのに結構な時間を費やしていた(( ´艸`))


 さて、まずは新しいホームとなる109シネマズ湘南のIMAXシアターは・・・

座席の高低さがある為か町田より若干スクリーンが大きく感じた。

空間そのものは、町田のほうが奥行横幅とあったように思う。

エグゼクティブシートは、こちらの方が新しいけれど、気持小さめであった。


おっと、そのまえに箱の話もしなければ・・・

映画館のエントランスの雰囲気は、JRの辻堂駅に接続する

テラスモール湘南の中にあってやや小ぶりな感じであった。

 テラスモール湘南は、夜間、初めていった場所にしてはとても分り易く、

駐車場も「映画館には4F5Fの北側が便利です」と親切に表示されてので

助かりました。


 では、いよいよ映画の内容に

(ネタバレもあるから、気にする人は見ないでね)

前作は、劇場で見れなかった為、たしかレンタルして観た。

そして、劇場で見なかったことを後悔した。

そこは覚えているのだが、肝心のストーリーはほとんど記憶にない。


 で、まず、映画の鑑賞者の平均年齢が・・・結構高い。

まず、SFに興味なさそうな・・・世代の方が何人か(見た目で判断して申し訳ない)

男女比は、半々ぐらい? カップルもいるが一人できてる女性もいた。


 冒頭のシーンから一気に世界感に飲み込まれる。

まぁ、なんといっても画像がシャープで綺麗だ。

3D眼鏡をかけてることを忘れてしまうほど・・・

上映中、手を出してスクリーンを触ろうか・・・と何度となく思った。

そのぐらい、画面が近くに感じた。

 今回、敢えて見たいと思ったのは、監督がIMAX用に画角を替えているという話を知ったから

あまり気にはならなかったが、世界感にのめり込むこと間違いなし。


 GOGを見てて、マクロスの実写化を思い描いていた。

きっとこんな感じなんだろうって・・・


 あと、戦闘機を遠隔操作で操っているシーンがあって、

これは近未来にありうるシチュエーションかなと思いました。

逆になんで今まで無かったのかなと・・・


 今回は、懐かしい俳優が二人出てきます。

全く予告に出てこなかった(私が見なかっただけかも)ので、ちょっとうれしかった。

しかも、GOG続編やるらしい・・・

おまけに、マーベルヒーロー全て映画化するみたいだし・・・


 疲れたので、なんか中途半端ですが終わります

おやすみなさい。
 


Posted at 2017/05/17 03:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年05月06日 イイね!

HW抽選会に行ってきました。 5月Gアソート

HW抽選会に行ってきました。 5月Gアソート皆さん、こんにちわ 久しぶりです。

今日はHWの販売日です。

ベーシックのGアソートの販売と、

ワイルド・スピード8(以下W/S8)も併せて発売されました。


 ← Gアソートのトレジャーハント

   (なんと、ベクタード・スラスト推進らしきものが・・・)



今回の狙いは、白ポルシェの934.5ではありましたが、

大本命

 ファイアーフレームの’68 ダッジ・ダートでありました。

 

Youtubeでチェックした時から、一目惚れ。

ファイアフレームの流れと色のバランスが、私の琴線に触れたのです。

 海外と日本では、販売に時差があるので、

今回のGアソート販売に関しては、とにかく待ち遠しかったです。

 と同時に、GW及び子供の日の翌日とあって、

5月の抽選会は混雑することが予想され、

Gアソートに関しては「BOX買い」(約¥8000)も視野に入れていました。

 けれども、3000円以上の購入するとおまけが付くという特典情報は、

雑誌『モデルカーズ』の販売(毎月25日)を待たねばなりません・・・。

 その為、無駄な出費をなるべく控えるよう奮闘していたものの

なんと! マッチボックス車の販売が4月から展開されたではありませんか!

 よって、BOX買いの線は消えました・・・


そんな感じで迎えた当日・・・。

 15分前に到着、常連さんたちが既に集まっている。

この時間に情報交換を済ませ、周囲を伺うに

 (思ったより今日は少ないかも・・・)

と、そう思ったのは、大間違い。


 なんと、今日の抽選会には、19人もの参加者が集まりました。

 (多分過去最多参加者・・・><)

W/S8(8種*14台?ほど)と、Gアソート(6箱?)の獲物を、

19人で分け合います( ´艸`)

 (あくまで、抽選会なので配分は、極めて紳士的であります)


今回、ラッキーなことに、なんと3番をゲット!!(日頃の行いに感謝!笑)

まずは、ポルシェを無難にゲットし、本命のダッジも手に入れました。

 (このダッジは、今回3台しかなかったのです! 
 
  それと、今回初めてスーパートレジャー見ました!←超貴重

 さすがに、これだけは抽選番号が早い人が有利・・・じゃんけんでという話も出たけど)

 

 

 

  

 

 


 
 
 う~ん、箱から出してじっくり眺めたい~( ´艸`)

  チョ~ かっくいい!!

 ここまで、魂をゆすぶられる車(ミニカー)なかなか無いです・・・


それまで、ほとんど動きの無かったW/S8でしたが 

5巡したあたりから、白スープラが徐々に減り始め・・・

あれよあれよという間に、無くなってしまった!(オーマイガット!)

 (たしかに、一番欲しい車種ではあったけれど、理由は単に白だったから)

その次のターゲットになったのは、34GT-R。

 (前回のロット?でゲットできなかった人(常連さん)が多かったらしい)


で、今回は皆の申し合わせで、突然に順番解除に!(えっ?)

そこからは、ある意味・・・死体に群がるハイエナのような熾烈な争いが

展開されると思いましたが・・・

 意外に、皆さん紳士協定を守るというか、常連さんたちが場をコントロールされて

平和裏に終えました。

 私はというと、想定外だったW/S8の残りの6種をまとめてゲット!!

 (残念ながらコンプリートできず・・・、けどオマケのシールはもらいました(^^))


 HWの会計を済ませたあと、

意外なお店が、あの「siKu(ジク)」を!

驚きのなんと¥324で(身売り同然の値段)放出してるではありませんか!?

 (こりゃ、買うしかなかんべぇ~・・・  方言出る~)

 ゲットしたのがこちら

 

 普段は、価格が高いのと、サイズが若干大きく中途半端なため

食指が動かされることはありませんが・・・、

新品が、まずこの値段で出ること自体ありえへん・・・


売店のお姉さん、HWの箱に詰めたミニカー見て一言。

 『随分とありますね~(驚)』 

私 自重して、「集めてますから~(^^)」

 *** *** ***

そうそう、先月の4月の抽選会のレポートをしてませんでした。

4月も抽選会には参加してたんです(( ´艸`))

販売は、ベーシック「F」アソート

 狙いは、白の’17フォードF150ラプター と、

 ¥3000買うともらえる「1987 TOYOTA PICKUP」

 

 

 

 

 

 こちらも、Youtubeで一目惚れ(^^)

私の最近の好みは、ベースが白ってところ。

(愛車のワゴンRが白ってところが大きいのかな~)

に加えて、グリーンと黒のラインが、私の琴線に・・・(多いな~)


 因みに、私ふだんあまりトラック系は食指が動かないのですが・・・

このラプターは、全体のバランスが良く、素直にかっこいいと思います。


 ・・・で、Fアソートのトレジャーハント

 

 

 

 これは、正直微妙な存在・・・(´;ω;`)

どっちつかずなんだよな~。  

実質、オマケが欲しくて買ったようなもの・・・

**** *** ***

 今月は、20日にもう一回、トイザらスだけの販売があるとか・・・

そして、きっとMB(マッチボックス)の販売も定期であるに違いないのだ・・・。

 (給料日前は、ちょっときついな~)


最後まで、読んで下さってありがとうございます。
Posted at 2017/05/06 17:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「11月抽選会に来てます❗なんとスーパートレジャーが5台‼️」
何シテル?   11/03 10:13
せいねん5108です。よろしくお願いします。 仕事は、医療関係の介護士してます。 自宅を中心に100km圏内を、あっちこっち移動してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12345 6
78910111213
141516 171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

S氏 トヨタ2000GTコレクション~珠玉の1台~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 11:59:02

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR(5代目/前期)に乗っています。 H27年の11月19日納車から、昨日( ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
元は、母親がメインで使用しており、農作業や野菜の出荷用だった。  母親が病に倒れ、車を ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
現在所有する①3インチのミニカー:Hotwheels(HW)、Matchbox(MB)、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation