• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいねん5108のブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

HW 『RYURA LX(2013)』2016ハロウィーン仕様 改造計画案



 『3匹の子豚(BMWじゃなくVW)』と平行して

 他のミニカー改造計画も、着々と進行しています♪


  こちらも、今年の初めにブログにUPしたものです。

 やはり、アセトンを買う前に開けてしまいました・・・。

 (なんで、躊躇してたのだろう・・・


ブリスターパックから、出して分かったことは・・・

 この車・・・、

  タイヤの状態が・・・

    
   VWゴルフMr.7以上に、悪い

             ってか、悪すぎ!!

  
  因みに、<RYURA>に入ってたのは、右下に転がってるやつと、一番左側にあるやつね・・・

 

 さらに、悪いのはカシメの基礎部分で・・・

 それはそれで、ボディとシャーシーを上手く止めてくれるから良いのだけれど・・・

  ともかく、前のオーナーの雑さというか、それよりもタイヤ優先って感じが

 ヒシヒシと伝わって来たのでした。


 とはいうものの、私はこの車(デザイン)は好きで、

 マットブラックのボディカラーとその質感、ハロウィーン仕様のボディカラーに配色センスは

 なかなかの物だと感じてます。

 敢えて手を加えるとしたら、ライト周りのタッチアップぐらいです。




 この『RYURA LX(2013)』2016ハロウィーン仕様の改造は、

  タイヤ交換だけ!

                      ・・・で済む。

 
 *** *** ***
 
 と思ってたのですが・・・、意外や意外

  波乱万丈の物語がそこにはあったのです。


 『3匹の子豚』のタイヤ交換の話とも重なるので、同時にUPします。

 <次回予告>

 「親方! タイヤが・・・、空から・・・タイヤが・・・」(Byパズー/『天空の城ラピュタ』とは無関係です)」


  ではなく・・・改め


 「て~へんだ! て~へんだ! 親分!!」
 
  『いってぇ、なんの騒ぎだェ~、熊吉~ィ♪』

 「これが、黙っちゃいられますかってってんだ・・・はぁはぁ(*´Д`)」

  『まぁ、落ち着け!熊吉。 何があったか、詳しく説明しろぃ』

 「へぃ・・・。 あのですね・・・HWのミニカーのですね・・・」

  『おうっ、そのHWのミニカーの・・・な? それが、どう・・・したんだ』

 「そのミニカーのタイヤが・・・」

  『そのタイヤが・・・と、何を勿体ぶってやがんだ、熊吉!

   聞いてる方が、じれってぇ!早く要件を言いやがれ~ツ』

 「ひぃ~、親分すんませんでした」

  『謝るより、先話をしろ!』

 「タイヤが・・・、タイヤがですね。 合わないんですよ」

  『はて? どうしたわけだい熊吉・・・合点がいかぬが・・・』

 「そうでしょう? 親分! だから・・・さっきから申し上げてるではありませぬか」

  『て~へんってか・・・。 熊吉、いつものことじゃないか(笑)』

 「あらっ?そうでしたっけ・・・」

  『そうだ。』

     (一同(笑)) 

   【出典:『熊吉、HWのタイヤの報告を親分にする!』創作江戸小噺風短編より
 
 ・・・ってな具合でレポートします。

 お楽しみに♪
 
 
 
Posted at 2017/07/24 21:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー改造 | クルマ
2017年07月24日 イイね!

『3匹の子豚』(BMWじゃなくVW)編 chapter1・・・「改造計画案」

『3匹の子豚』(BMWじゃなくVW)編 chapter1・・・「改造計画案」
遂に、解禁?!



ミニカー改造計画本格始動

   ブルブルブル~♪



皆さん、覚えておいででしょうか? 

 今年の初めごろ、リサ店にて変わったHWを発見したという内容のブログをUPしたこと。

(詳細はこちら

そうです。 

 その時点で、既に「改造計画」は、頭の中にあったんです。

しかも、既にカシメ部分が外されている為、後はブリスターパックを破るだけ・・・


 たったそれだけのことなのに、何故か、今日(こんにち)まで先延ばしにしてました。


しかし、天使が微笑みを投げかけてから(「16 Engels」参照)というもの、

仕事中にも『ミニカーの改造計画』が頭をよぎるようになり始めた私・・・

 (こんなことは、過去には無かった( ´艸`))


・・・で、天使の次に、『ミニカー改造計画』の企画を考えた時に、

思い出したのが3匹の子豚ちゃん達・・・。 (最初から3コセットで¥520だったから)

BMWだったら、もっと良かったんだけれど・・・VWのが安い?( ´艸`)

 (ミニカー市場も、現実社会を反映してる・・・? ←そんなこと無いよ♪) 



 で、アセトン買う前に、開けちゃいました。

  (超!気持ち良い~♪ 何で、今まで開けられなかったんだろう~

 

 

 

 一見、同じ車が3台かと思われますが・・・

 ハイ、ここで問題です。 この3枚の画像、何が違ってますか? 

 (画角、距離以外にです^^)


 この違いを、一目で見分けたあなたは鋭い!

 流石、目の付け所が違いますね(笑) 素晴らしい!👏


そうです。 タイヤ(+ホイールを含む)が違うんです。(まぁその2台は一緒ですが・・・
 

 【3匹の子豚改造計画】

 其之壱・・・塗装編
  
  
   A:ボディ編

  1台は、タンポ印刷を落として、シンプルな黄色のベースのMr.7を作ろう!

   まずは、改造の手始め、最初の一歩として、

   とりあえずは、塗装を剥がしてみよう。

   ・ライト、ウインカーの他、ウインド周りのウエザーストリップ等のタッチアップ。


   B:インテリア編

    カタログ等を参考に実車に近いものへ変更。

    3台ともに色を変え・・・(黒、ベージュ、赤・・・)



 其之弐・・・タイヤ交換編

   ブリスターから出して、直ぐに分かったこととは、この3台

      タイヤに問題有り

 其之参・・・これぞ、改造車編

   オープンボディ化?

   できるなら、スパイダーか、ガブリオレか(どっちも同じ意味か^^)

   または、エアロ仕様・・・

   ・・・たぶん、ここまでは手を出さない

 *** *** ***

・・・と、こんな方向性で改造をしていこうかな?と考えております。

飽きたら、途中で挫折することもありますので、事前にお断りしておきます。


 後、分解した車種については、改めて『解体新書』(NEW!)でUPする予定です。


今回はVWゴルフMr.7の改造計画案のご紹介でした!


 <次回予告>

 chapter2 『タンポ印刷を落としてみよう』

 UPをお楽しみに・・・
Posted at 2017/07/24 20:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー改造 | クルマ
2017年07月24日 イイね!

アセトン・マーチン購入(( ´艸`))

アセトン・マーチン購入(( ´艸`))タイトルは、ジョーダンです。

 アセトン買っちゃいました!


 何故かって・・・

   それは・・・


 それは、”ミニカー改造”に手を染めてしまったからです(´;ω;`)

あと、500mlで¥1050は、お試し価格にしてはそんなに高いものじゃないと思ったから


 論より証拠

まずは、比較画像を見てください。

 

 こちらは、既に取り出した様子ですが・・・

ZoomUPします。

 

 まぁ、普通はこうなりますね・・・

しかし、アセトンを使うと、あら不思議

 

 ココ以外は、綺麗に剥がれてます。

 じゃ、何故ココだけが綺麗に剥がせないのか・・・

というと、理由があります。

 

 裏に、注意シールが貼られてますよね。

どうしても、この箇所だけはアセトンの染み込みが悪くなってしまうのです。

ですから、

 このシールがブリスターのノリの部分に掛かっていない

綺麗に外せるということになります。


 <アセトンを使用した感想>

 カード(台紙)が、綺麗に確保できるというのは嬉しいものです。

今まで単に破棄していてルースになったものが、

カードの保存や再パック化という方向性も見えてきました。
 

 また、作業自体も難しいものではありません。

アセトンを、カードの裏から接着面だけに集中して、四角く筆で塗るだけです。

所用時間は、全行程を含めても1分かかるかどうかです。


 <使用上の注意>

 注意してほしいことは、アセトンの使用上の注意を守るってことです。(←原則ですね


あと、筆によっては溶けてしまうものがあるので、天然の毛を使ったほうが良いです。

私は、使えそうだと思って買った筆(ナイロン製?)が溶けてしまって・・・

3回ほど使った後、ゴミになりました。

(まぁ、これだけはやってみないと分からないこと・・・)


 あと、綺麗に剥がれなかったケースで、カードとブリスターの間(接着面)に

直接アセトンを塗った処、何個かパックの一部が割れてしまったケースがあり・・・

もしかすると、アセトンが溶かしてしまった可能性があります・・・。

なので、裏から染み込ませるのが、ベストな方法なのだと思います。



 気化が極めて早いので、喚起を十分にしておけば、屋内での使用は問題なかったです。

自己責任でお願いします。(因みに火気厳禁です)

それと、気になっていた臭いですが・・・、直接嗅ぐとかなり来ます(( ´艸`))

20~30cm程度の距離であれば、全く気になりませんでした。


 <まとめ>

 これで、気兼ねをしないで、どんどん開けられる!(( ´艸`))

というか、既に10台ほど開けてます! 

 ミニカー改造については、順次追ってレポートしたいと思います。


今回も最後まで目を通して下さってありがとうございます。


 (追伸)

当方、今日がお盆の入りです。 曇り時々雨というお天気で、気温も30℃以下

先日来の熱さが嘘の様で、過ごしやすいです。

これから、2本目の歯を抜きに行ってきます。

 (歯の根っこが割れてしまったのです(´;ω;`)) 


 

Posted at 2017/07/24 17:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年07月17日 イイね!

ハンターの嗅覚、否ハンターとしての嗅覚

ハンターの嗅覚、否ハンターとしての嗅覚フォトアルバムにも追加しましたが・・・

’16のJアソートのベーシックのTHをゲットしました。


 今日は、その偶然とも思える思いがけない・・・

勘というか、閃きというか

正に、それがハンターとしての嗅覚っていうのかな~ってな話をしたいと思います。


ハンターの嗅覚 (その一)
  

 コレ、LEGOのフィギュアを乗せて遊べるのだそうです。

つい、最近ネットで知りました。

  ・・・で、友人の長男の娘4才(最近、その長男が子供の頃に遊んでいた

 LEGOで父親と一緒に遊ぶのが好きなのだそう
)にプレゼントする目的で、

先々日あたり、近所の模型店に行き、在庫チェックした時には無かったんです。

 (その時は、¥100のがあったので、2つ買っていたのです。

 一つは娘用に、一つは自分用(¥100なので)に

 しかし、今回はTHを発見したということで、

 してやったりという感じでした。

 他にも17年の・・・ガスモンキーガレージのコルベットなどが

 プレミア価格にもなっておらずに、数点残っていたので、ためらいもなく

 救済してきました。


これで、16年度のTHも・・・半分を数えることなり、コレクション比が上がってきました(( ´艸`))

(問題は、これから・・・そうは簡単には見つかることはないでしょう・・・)


 
 ネーミングセンスが良いですよね

 LET’S GO

 

 こんな風に遊べるんだって・・・


 レゴのミニフィギュアを買おうと思ったのですが・・・

 実は、私自身はレゴがあまり好きではない・・・

 (買ってもらったことが無いので、興味も関心も低い)

 ・・・ので、似た商品で「ミニオン」出てたのでそっちを買ってしまった(( ´艸`))


 ハンターの嗅覚 (その2)

まずは、これを!
 
 

 あはっ、「16 ANGELS」 新車 5台ゲット!!(( ´艸`))

 地元には、もう無くなってしまったので・・・


 神奈川に遠征に行って来たついでに、ちょっとトイザらスの藤沢店にも

足を延ばして見たんです(^^)


 そしたら、5台も見つけてしまって・・・

( ゚д゚)ハッ!!


 LOVELY ANGELSを救わない手はありませんよね・・・

 (16台も、夢じゃない!・・・あと残り、7台(( ´艸`))


  ホントに16台集める気なのか!? (←正直、自分にもわかりません) 


 では、また~♪
  
Posted at 2017/07/17 21:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレジャーハンター | クルマ
2017年07月16日 イイね!

これって、どうなんだぁ~(怒)副題:HW7月¥3000のオマケ編

これって、どうなんだぁ~(怒)副題:HW7月¥3000のオマケ編こんばんわ~。 

世間は3連休のようですが、私には関係ありません・・・。


 とはいえ、先日の金曜日は

  職場の「歓送迎会」がありまして、幹事となった私は

休みを申請していたのです。 第3土曜日~(^^)


 ご存知の、トミカの販売日ですね。

で、近頃では、トイザらスに一応のチェックに行く・・・

否、行かざるを得ない・・・強迫観念さえ覚える私でありました(orz)


 たまたま、歯医者の予約やコストコの更新(¥4000/年会費)のこともあって・・・

今回は、お隣の神奈川県、厚木のトイザらスに立ち寄った訳なのです・・・。


 ・・・で、トミカ以外に

 グリーンライトの新発売が3種

 (ブラックなんたらシリーズ・ブルーカラーシリーズ・マッスルるまにあ?)

の他、本日公開の映画『カーズ3』に併せてキャラカーの販売。


 ホットウィールでは、近く映画公開予定の『スパイダーマン アッとカミング』

『ワンダーウーマン』に合わせて、キャラミニカー出てました。


 そして、恒例になったホットウィール¥3000買うとオマケもらえます企画が

店頭アナウンスされてました。 

 今回は、雑誌「モデルカー」の販売日前なので、事前アナウンスは無かったようです。

(因みにトイザらスからのメールも来てなかった・・・本日確認)

で、当日知った訳です。


 で、なんとか¥3000にして、オマケをもらったのですが・・・

 
 
 物を見せてもらってから・・・

 はぁ? 何ですのコレって感じです。


 ホットウィールのRLCのHPで、アナウンスされていたので、

 その存在は、かなり前から知ってはいましたが、

 画像が小さくて、分かりませんでした。

  (というか、文字通り見えなかった)


  しかし・・・これは、おまけとして・・・

 しかも、¥3000払ってもらうだけの価値が果たしてある物なのだろうか・・・


 さぁ、良く目を凝らして、この中身見てください!


ほら 
 

ほら

 

ほら、
 

ほら
 
 

 

 

 「見えない飛行機」ってな設定は、判りますよ・・・

でも、これはどう見ても

 「空」って・・・

 日本では言うんだ!!(怒)

  (改め)そう、言うんですよ

日本人なら・・・、人をだますような行為はしない(商法)

  クリア樹脂で成型した極上のジェット機を入れるよ


 今回は、違う意味で、やってくれるな!HW


 

 カードの裏に、説明がありました。

 全文、英語。 私の理解した範囲でようやくすると、


 エイプリルフールで企画したものなんだってさ・・・  

   (って、それ何ヶ月前の話だよ!(怒) )


 内容のアナウンスも、全くなくて不親切すぎる。

 せめて、日本語訳を添えてくれ・・・


 まだ、4月の企画なら許せるが・・・

         この時期に、一体何を考えてる?

                    承諾しかねるよ・・・

                              全く・・・、


    日本の販売代理店も、もう少し考えようよ♪

  これじゃ、せっかく盛り上がってきたるHW人気、落すよって

 (先日のLAWSONでの販売も、地域や店によって、トラブル出たようだし・・・)


 正直、コレクションの価値に値しない

 皆が、怒って捨てててしまえば、

  何十年後かにそんなことあったね・・・的にプレミア付く可能性もじゃないだろうけど

 ワンダーウーマンの知名度の低いこの日本では、

 そんな奇跡は、8月公開される映画で果たして起こせるかも、かなり疑問!
 


 怒れ!国民よ

   この怒りを、アメリカのマテル本社に届けるのだ!! 


                                       (by ギレン・ザビ)


 まぁ、おとなしい日本人は、特に文句も言わずに・・・

  大きなショックとともに、悲しい思いをするのだろうな・・・


 と思い、早急に知らせねばと思ったのですが、

 如何せん、帰宅が遅くなってしまい。


 既に実害を出してしまったことを申し訳なく思っている次第です。


 もし、明日・・・

 トイザらスに行って、「HWの体験会」に」参加しようなんて思っている

親御さんいらしやるのでしたら、オマケ貰うのはやめた方が賢明です。


 外れでもなく、ホントになにも入っていない

  ただの『空の容器』です。


 強いてあげるなら、カードらしきものが・・・金属製です(( ´艸`))

 (開けるつもりないから、その金属製のカードの裏に

  サプライズ的な、何かがあるのかは分からないですが・・・)


 ホントにコレ欲しいですか?

  多分、ディスカウントショップに多量に出回ります・・・。


 どんなファンが、欲しいっと言うのか・・・悩みます。



   日本人もなめられたものだな・・・


 *** *** ***

(追伸)

どなたか、このおまけにどれだけの価値があるのか

 ご存知でしたら、教えてください。

果たして、将来、お宝になるのでしょうか?


 なんか、だまされたようで・・・怒りが収まらない

 ¥3000返せ!とまではいかないまでもね(( ´艸`))



 今日も、、、最後まで読んで下さってありがとうございました。


 
Posted at 2017/07/16 23:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「11月抽選会に来てます❗なんとスーパートレジャーが5台‼️」
何シテル?   11/03 10:13
せいねん5108です。よろしくお願いします。 仕事は、医療関係の介護士してます。 自宅を中心に100km圏内を、あっちこっち移動してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S氏 トヨタ2000GTコレクション~珠玉の1台~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 11:59:02

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR(5代目/前期)に乗っています。 H27年の11月19日納車から、昨日( ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
元は、母親がメインで使用しており、農作業や野菜の出荷用だった。  母親が病に倒れ、車を ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
現在所有する①3インチのミニカー:Hotwheels(HW)、Matchbox(MB)、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation