• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marsasの"グリーンジャンボ" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2017年10月4日

ジャンボにロールバーを♫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ロールバー出来ました!!
とラインでお知らせが(^ω^)

現場も落ち着いていたので、中抜けして工場へ!!

有りましたよ〜〜
オールステンレスのロールバー風鳥居💖

今月は忙しいから、時間かかるよ⁉️って言ってたのに…早かったっす(笑)
2
躊躇なく穴を開けます!!

いや…本当は…気絶しそうなくらい躊躇しました(笑)
3
現車に合わせて追加で溶接
4
コレです。
テールゲートチェーンを掛ける所が隠れちゃったので…
新しくステンレスチェーンを付けて、その引っ掛けを♫
5
良い感じ
6
ボディーの角度に合わせて、上を20cm狭くして貰いました(^^)

垂直に立てると…ありえんブサイクになりますからね〜〜( ̄▽ ̄)
7
高さはキャビンの鳥居より20cmほど低くなってます(^ω^)

あれ…アオリが高くなってねーか⁉️

って…気付いちゃいましたー??\(//∇//)\

それはまた後日💖
8
仕事の合間合間に艶消し黒で塗りました(^ω^)

狙い通りの物が完成です。

ユージロー先輩!!あざっす(*´ε`*)

おつかれ様でした。( ^ω^ )

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

【ジャンボ】皮巻きナルディもどきに戻す作業

難易度:

オーディオ取り付け3

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

エンジン清浄剤添加

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月7日 8:36
鳥居のパイプ下に フックを着けておくと 長物積んだとき 抑え易いですよ
コメントへの返答
2017年10月7日 8:50
P-.さん
リアゲートを開けて積み込む用ですか??
荷台に乗らない長物はロールバーに乗せる予定です( ^ω^ )
その為のロールバーです(笑)
2017年10月7日 9:03
ロールバーのパイプの内側と言うか下側

がり角から少し真ん中寄りの所に って事です
長物を積んだときに 後ろ側のロールバーの所もロープを使って抑えれる様に
説明下手くそですみませんf(^^;
コメントへの返答
2017年10月7日 10:08
そういう事ですねー!!ガッテンです(笑)
次の改造計画で検討してみます( ^ω^ )

プロフィール

「スッキリシンプルにカッコよくなりました♫ http://cvw.jp/b/2645265/46298705/
何シテル?   08/06 11:03
皆さまの整備記録を参考にさせて頂きながら、主にハイゼットジャンボの機能性と快適性のUPをメーンに弄っております。 メーカー純正の品質やデザインを大きく損なわな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-RZ500 楽ナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 09:53:19
ATOTO S8ナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:33:29
ジャンボのエアコンパネルをLED化してみた♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 12:30:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ グリーンジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
グリーンジャンボに乗ってます。 快適性と実用性をUPすべく、地道にイジっています。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
安全機能は向上して良い車になってます。 今までのクールスピリットの様な専用装備が少なく ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
キャラバンシルクロードの安全性能と燃費が悪すぎたので、乗り替えました♪ クラストップの ...
ダイハツ ハイゼットトラック Kトラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
楽しくイジってましたが… 運転手の技術不足により天に旅立ちました… Kトラ君!今まであり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation