• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marsasの"グリーンジャンボ" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2021年9月15日

ジャンボのブレーキを大きくしてみた♫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤがデカくなったから、ブレーキが容量不足なのです!
とにかくギューっと踏まないと止まらん!
な訳で…キャリパーから交換します♫
2
用意したのは?噂のムーヴキャンパスの純正キャリパー。
走行2万キロから外したにしては…
まっくろ黒すけ…
一度も洗った事無いのか?
あ…あの車はホイールキャップだから、洗えないのか(笑)
3
ディスクは…
ディクセル?のディスクとパッドセットで新品を準備しました♫
4
大きさ比較( ^ω^ )

1インチの差はデカイですよ♫
なんか、見るからに効きそうです!
5
サクサクっと交換。

素人なので、作業工程は紹介できません!
6
パッドの比較。
なんと、純正の方がパッドが長いです
小径に対応するために、長さで面積を稼いでいるんですかね?

コレ見ると、インチアップしても効きが大きく変わる様な気がしなくなりました…
7
エア抜きして、脱脂して、高圧洗浄かけて、タイヤ戻して完成です♫

ほぼ無加工で着きます。
純正ホースが少しパッツンなので、取り付けを少しだけ弄りました。
8
素人エア抜きでは、少し不安があったので、ディーラーに持ち込んでエア抜き兼ねてブレーキオイルを入れ替えて貰いました♫

素人作業の後始末も、快く?引き受けて頂きました。
整備士のお兄さん、ありがとうございました♫

※全ての作業を自己責任で行ってます。
そして今回の作業はメーカー保証外になりますので、真似しないでくださいね。
オイラは真似しましたけど……(笑)

お疲れ様でした(*´ω`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ強化

難易度:

ディスクパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

軽トラにアダプティブクルーズコントロール(ACC)移植

難易度: ★★★

ディクセルのブレーキパッド♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スッキリシンプルにカッコよくなりました♫ http://cvw.jp/b/2645265/46298705/
何シテル?   08/06 11:03
皆さまの整備記録を参考にさせて頂きながら、主にハイゼットジャンボの機能性と快適性のUPをメーンに弄っております。 メーカー純正の品質やデザインを大きく損なわな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-RZ500 楽ナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 09:53:19
ATOTO S8ナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:33:29
ジャンボのエアコンパネルをLED化してみた♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 12:30:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ グリーンジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
グリーンジャンボに乗ってます。 快適性と実用性をUPすべく、地道にイジっています。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
安全機能は向上して良い車になってます。 今までのクールスピリットの様な専用装備が少なく ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
キャラバンシルクロードの安全性能と燃費が悪すぎたので、乗り替えました♪ クラストップの ...
ダイハツ ハイゼットトラック Kトラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
楽しくイジってましたが… 運転手の技術不足により天に旅立ちました… Kトラ君!今まであり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation