• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

初冬の岩手厳美渓ツーリング~♪

初冬の岩手厳美渓ツーリング~♪気温の低下もそうですが日没時間の早まりが冬の到来を実感させてくれます・・・

ブログ更新です。
一昨日、昨日と我が家の車達の冬支度は無事終わりました。
(お陰で親指の付け根が腱鞘炎に(×_×))

ご褒美とばかりに今日はみんカラグループメンバーとツーリングに行って参りました!

さっそくですがリーダーに作成して頂いた工程表に従ってつれづれなるままに~


①集合・道の駅やまなみ(三本木)

参加メンバーは(写真左から4台)
・黒デミオさん
・白デミオさん
・青インテグラ(私)
・白ムーヴさん

・白スープラさん。。。
のはずでしたがバンパー補修中の為
白カローラさん(社用車!?)で参戦。
(すみません、写真撮り忘れました(T_T))
の計5台です。

夏のダムツーリングにも参加された人ばかり。
見慣れたメンバーですので挨拶もそこそこにツーリング開始です!

まずは国道4号線を北上します。


②休憩・イオンタウン金成

やっと5台勢揃い・・・
こちらでは嬉しいサプライズが!?

ランボ様の走り去る姿にお目にかかりました。
買えるはずもないですが、、、個人的には趣味じゃないかな?w

③厳美渓
一関市内左折して国道342号線へ。
道の駅厳美渓を通りすぎ左折します。
駐車場はお向かいのサハラガラスパークにしました。





昭和のレトロ感最高!
体験工房を見学。
干支の動物やスライムが人気のようです( ̄▽ ̄)b

厳美渓の名物と言ったら空飛ぶお団子🍡!

みんなそちらに目が行ってしまいますが、本当に風光明媚ですよ~



あとお団子は周りのお店でも同じ物が食べれるので我々はそちらへ~♪

柔らかくて美味しゅうございましたm(_ _)m
紅葉も少し残っていたので周りも少しお散歩しました。






揺れる吊り橋もみんなで渡ってグループの絆も若干深まった気がします⤴️


③昼食・道の駅厳美渓
レストランは込み合っていたのでそそくさとたいらげ写真🈚
お餅の御膳が名物ですね~
こちらで仕事の為秋田県へ向かわれる白カローラさんとは残念ながらお別れです(/_;)/~~
またスープラでお会いできる日を楽しみにしています!

※後ろのフェラーリずっと動いていないのでもしかして故障レッカー待ちだったのかなぁ?

④ソフ活・道の駅かわさき川の灯
国道342号線を戻り国道284号線に乗り換えさらに東へ。
食後のデザートでおしゃれなカフェに立ち寄りました。



バニラ&マロンのミックスをチョイス。
くどくない栗の味が良かったです。

予定では館ヶ森アーク牧場によるはずでした時間が押していたので飛ばしました( -.-)ノ

ここからは先頭を黒デミオさんに託していざ酷道区間突入凸!

回避場所が少ない1車線双方向の道を突っ走る4台。
ラリーのようなコース楽しかったです(^-^)/

⑤解散・長沼フートピア公園
たびたび私のブログにも登場するオススメポイントです。
全国的にはオリンピ...問題で一時期有名でしたよね(>_<)



シンボルの風車以外にも広い芝生、レンタサイクルコース、ジャンボスライダーとファミリー向けですし、駐車場も広いのでプチオフ会にももってこいです。

あ、可愛いキャラクターもできたんですね(*´・ω・`)b


いつもながら走りまくりのツーリング楽しかったです。
来年も宜しくお願いしますm(_ _)m


⑥番外編
解散はしましたが私以外仙台方面なので三陸道利用という事で追いかけましたw



ちょうど夕暮れ時。
綺麗な夕焼け明日も晴れるかな~
Posted at 2018/11/18 21:44:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

復活!石巻カーフェスティバルを観戦

復活!石巻カーフェスティバルを観戦今日は天気も良く絶好のお出かけ日和。
もちろん私は早起き準備して一路石巻へと向かうのでした・・・

ブログ更新です。
今日は楽しみにしていたイベント
「復活!石巻カーフェスティバル」
開催日です。
最近朝方は放射冷却で寒く、せっかく昨日洗車したのに結露だらけだったので時間の無い中拭き取りしてから出発です。

会場はいつもドライブするコバルトラインの手前なので裏道をスイスイと余裕の到着。
慣らし中で抑えて来たので良かったですが、今日は石巻市内で防災訓練もあって各所にパンダさんが大勢彷徨っていました((( ;゚Д゚)))

早めに着いたので会場エリアすぐ近くの駐車場をゲット。
ぼっち観戦だったのですがみん友さんが見つけたくれて、輪に入れて頂きました( 〃▽〃)

ぐる~っと見ましたがアメ車、トラッキング、USDMの系統が多く、スポ車枠は少なかったです。
今思えば私もエントリーすれば良かったかなぁw

冗談はさておき。。。
車の展示以外にもバンドの生演奏、海外CDやグッズ、ミニカー販売の露店も出ていました。

その中で目に付いたのが、

石巻AUTO GRAPHIXさんです。
石巻エリア(石巻市、女川町、東松島市)で撮影した車・バイクの写真をフリーペーパーで紹介しています。
愛車と身近な風景のコラボ、何か良いです(*´・ω・`)b

気になった方は投稿とスポンサーさんを募集しているので宜しくお願いします!!
Posted at 2018/11/04 19:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月30日 イイね!

lapis lazuli wolf return home!

lapis lazuli wolf return home!今日は前置き無しで・・・

ブログ更新です。

遂に"るりろー"君がリフレッシュ整備から帰って参りました!

16日振りぃ~⤴️⤴️
いろいろありましたからねぇ~⤵️⤵️

早速レビュー!と行きたいところですが、それは一先ず慣らしが終わってからで( ̄▽ ̄)b

ショップさんからはサーキット行ったりしなければ普通に乗ってOK~の確約を頂きましたが、"車の慣らし"ではなくて"ドライバーの慣らし"が必要そうです(>_<)

だって激変しましたから。。。orz

ファーストインプレッション→セルを回した時の感覚。
目を瞑ってやってみて!?と言われましたがそこまで集中しなくても全然違いました!Σ( ̄□ ̄;)

自宅までの道のりでは終始ニヤ(*≧ω≦)ついてしまいましたw

落ち着いたらレビューしていこうと思います!

Posted at 2018/10/30 17:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

Work with docks, final battle!

Work with docks, final battle!今日は地域貢献day!
10時地震発生を想定した地区の自主防災訓練に消防団&スタッフとして参加。

緊急用の発電機、投光器等の器具点検の役回りでした。
訓練は住民各人に実際に避難する時のルートと所要時間を知ってもらうものです。
集合してからは地震・火災の教材DVD視聴と非常食の試食も行いました。
こういう時でないと話したり出来ない大先輩方と楽しく交流させて頂きましたm(_ _)m

防災訓練が終わってから、消防団の定期巡回を行ってる時に出会ったのがサムネの鹿踊の行列です。
本場岩手県から先生のお墓参りに来たそうです。
こちらの出身の方だったんですね。
鹿踊は神楽としてこちらにも伝わっているのでコスモス祭等、町のイベントでも披露されます。
実は私の曾祖父は神楽の先生だったようですが親族誰も継いでないんですよね~!Σ( ̄□ ̄;)

またまた長くなってしまいましたが、ブログ更新です。

今日も続々とショップさんより作業写真を頂いています。
そこから推測すると・・・
もうすぐ完成!?

とりあえずまずは写真を貼って行きましょう。
・マフラーリアピース錆取り



ピッカピカ!!

・ヘッドカバーパッキン交換&バルブクリアランス調整&プラグ交換&イグニッションコイル交換

メカメカしててイイ~

・サスペンション交換(TEIN)

純正よりだいぶスリムなおみ足に( ̄▽ ̄)b

まあ今日もちょっと問題が発生してすったもんだありました😞💦

が、何とか火曜日(10月30日)に完了予定のお言葉を賜りました。
本来は土曜休日にお伺いする予定でしたが、何と!✨奇跡的✨に!ショップさんの近くで仕事があるので帰りがけに降ろしてもらって迎えに行く予定です!


ああ~楽しみだなぁ~♪

P.S.
楽しみ過ぎて後書き何も思いつかず。。。orz
Posted at 2018/10/28 21:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月27日 イイね!

Continuing, working in the dock!

Continuing, working in the dock!昨日、猊鼻渓へ紅葉鑑賞に行って参りました。
ちょっと時期は早かったみたいですが、平日で空いてましたし天気も良くて最高でした!

7割方が外国人観光客の団体さん。(中国、台湾等々)
こちらでも対応するために外国語を話せるコーディネーターさんを雇っているそうです。
あらためて日本観光は世界的に人気なのだと実感しました。
サムネはオススメの絶景ポイント、船頭さんも3人しかいない女性の方にあたってラッキーでした!

前置きが長くなりましたがブログ更新です。

愛車"るりろー"君のリフレッシュ作業ですが万事順調に時間がかかっています( ̄▽ ̄)b
お陰で暇すぎて億劫だったはずのブログ更新を連発しているのですがw

もちろんネタも仕入れていないので、ショップさんから頂いた写真を貼り付けるスタイルで行きたいと思います!

・クラッチ周り交換







・強化エンジンマウント交換&ミッションドッキング

・A.C.ジェネレーター交換(リビルド)

・リア バンパ アッパ ビームの錆取り&塗装
&テールライトガスケット交換

・サブフレーム補修&塗装



腐食箇所は錆取り&塗装で補修して頂いてます。
出来上がりが段々見えてきましたね~♪
まあ焦らずじっくり待ちます。
引き続き作業宜しくお願い致しますm(_ _)m


P.S.
そういえば11月4日(日)に石巻市で「復興!石巻カーフェスティバル」があるらしいのでちょっと行ってみたいですね~
Posted at 2018/10/27 20:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5(ZC)→DC2R(B18C)→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation