• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月09日

イベントe6

イベントe6 某ゲームもE6へとたどり着きまして
だいぶブリテン島が大きく見えるマップになってきました
さて最初はやっぱりギミック消化から。。
まずは第三艦隊での遊撃部隊(7隻)を編成しまして(E5のギミックと共通札

橙色丸マスでのS勝利を二回と
黄色丸マスでのA勝利以上を三回
達成しましてから

出現したこちらのルートで


まったり第一ボス戦を

なんとか?
一応編成メモ

ここまで来ても戦力けちるから割と苦戦。。
お次は第二ゲージですが
やっぱりギミックから・・

橙色丸マスでのS勝利を二回と
青色丸マスでの航空優勢を二回を
達成しまして
今度は水上打撃連合艦隊編成(6+6隻)をしまして(E4-2と共通札+新規札

新登場のトーチカ要塞相手に(もはや海上要素のかけらも・・まぁ・・対艦船用かもしれんですが^^;)

こっちのルートでちまちまとゲージを削りましてですね
一応最終段階になりますと

グラも変わって(なんか怖い)強化されますが
所詮は地上施設扱いなので

・・・夜戦部隊の出番まで回らず^^;

第一艦隊

ネルソン・ウオースパイト・アイオワ・多摩・加賀がメイン採用
コマンダンテスト(Ⅱ)がサブ


第二艦隊

最上・涼月・ベールヌイ・ゴトランドがメイン
朝霜がE4-2からの共通札でメイン
フレッチャー(Ⅱ)がサブ

さてお次が難所らしいE6-3に取り掛かることになるのですが
まずはまたまたギミックから。。

白丸マスに到達しますと

ボスが出てきますので
今度は空母機動部隊(6+6隻)を編成しまして(E6-2とは違う新規札

こちらのルートでちまちまと
まぁ・・空母機動部隊といっても今回は主力は大和武蔵だわ12隻中4隻は補助艦艇(揚陸艦2・水母1・南極観測船1)といった
な に か ん が え て る の か よ く わ か ん な い
編成だったりもしますが(如何せん火力枠の船が少ない)
道中はそれほどでもない?
のでちまちまとゲージは削れまして

最終段階になりましたらいつもの装甲破砕ギミックをですね

黄色丸マスでのA勝利以上をそれぞれ1回と2回と
水色丸マスでの航空優勢と
基地の防空を二回達成しまして

さてラスダンのお時間

忘れずに支援も出して

交戦形態もまぁまぁの始まりで(でも数少ない切り札の一角のジェーナスが中破なのとボス随伴の取り残しが気がかりですが

まずはとっておきの武蔵大和特殊攻撃から・・

開幕の合図となりまして

一発目

強い・・

二発目

(やっぱり吸い込まれちゃったか。。

三発目

キャ───(*ノдノ)───ァまさかのワンパン!?
凄いな怖いな

・・・・・終わってしまった・・・

第一艦隊

全艦メイン

第二艦隊

こちらも全艦メイン
とっておきの主力投入ですが・・でも出番なし^^;
(まさかの南極観測船をイベント投入する羽目になるとはね。。)

道中支援

気休めの対潜仕様

決戦支援

幸運艦隊・・

幸運にも今回(も?)昼のうちに決着がつきましたが
まだあと一つマップはあるのよね
ブログ一覧 | 艦これ | パソコン/インターネット
Posted at 2023/09/09 20:30:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

イベントe7-4/7-5
ぎるでぃさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近藤課長いいなぁ・・・」
何シテル?   05/16 21:59
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
スバル クロスバイク スバル クロスバイク
ディーラーで見かけて衝動買い スバル車扱いなのね^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation