• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンちゃんさんの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2020年4月3日

オンオフプッシュスイッチ取付け♪(デイライト用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みん友の皆様こんにちは♪先日購入したオンオフプッシュスイッチを取付けしていきます!まず、スイッチ裏カプラーの4線に付ける配線を作成していきます。電源部にはエーモン製の低背ヒューズ電源キット(10A用、5Aヒューズ付き)を使用しました。イルミ線・アース線他にコルゲートチューブで保護していきます。
2
次に、スイッチを取付ける為に運転席側のインパネミドルパッドを内張剥がしで押し上げ、イルミカプラーを外してから取り外します。
3
左端に設置したいので、メクラ蓋の後ろにある爪を軽く摘んで押し出します。
4
オンオフプッシュスイッチを押し込み裏側に4線の配線カプラーを差し込みます。
5
電源はアイスト始動時も電圧が安定している13番IGNヒューズ電源から取り、オンオフプッシュスイッチカプラーの赤に繋ぎます。続いてアース線を黒に繋いで集合アース部に接続します。
6
ちょっと見づらいですが、青線の隣にある白線を以前装着したオプションカプラーのイルミネーション線に繋ぎます。接続したコード類は小型のタイラップで整えます。
7
エンジンをかけて動作確認をします♪ポジションランプを点けると連動してオレンジランプが点灯します。個人的にはホワイトが良かったのでイルミ線を外すかもしれません…σ(^_^;) (画像はスイッチオフの状態です)
8
スイッチオンでグリーンが点灯(昼間はグリーンのみ)します。尚、カプラーの青線は出力電源になりますので、後日デイライト用となります。ご覧頂きありがとうございました☆(*^^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け その1

難易度: ★★

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

パドルスタート取り付け

難易度:

社外ホーン交換。デンソー ジェイホーンハイパー

難易度:

ドライブレコーダー取り付け その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みつばち♪

情報ありがとうございました♪(*^^*)」
何シテル?   04/27 23:29
RGからRPステップワゴンに乗り換えました。またよろしくお願いいたします(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シルクブレイズ アームレストサポートクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 19:01:57
☆ドアスイッチパネル塗装&取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 13:32:39
☆ドアスイッチパネル塗装&取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 13:32:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
皆様こんにちは♪ 自分好みにマイペースで弄っています!(´∀`*)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
たくさんの思い出を作ってくれた愛車でした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation