• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月20日

北九州・熊本の旅 後編

後編です。今回も長~くなる予感がします(笑)

ホテルで朝食をとり今日もスタート!
とりあえずガソリン満タンに。

今日は大好きな阿蘇周辺を走り回ってやる!と気合い入ります(笑)
昨日は阿蘇の南側を走りましたが、今日は北側に走り抜けます。

最初は草千里展望所に。


この時期の草千里は本当に綺麗ですね!
乗馬体験もできますよ~(*^^*)


阿蘇の噴火口から煙も見えますね~。


望遠で


杵島岳をバックに




以前は道路の反対側も駐車スペースがあったのですが、熊本地震で崩れたみたいで駐車場が無くなってました・・・
ここで昔の写真登場!アクアの前に乗っていたVOXYの頃に行った時の写真です(*^^*)

これは道路の反対側に駐車場があった時。このアングルで撮りたかったなぁ~

ある程度写真を撮り、次に移動しようと走り出した。

と、その時!!

同じ駐車場の逆サイドに


仮面ライダー1号??

のレプリカのようなバイクに仮面ライダーに似たような格好をした人が


このようなポーズを取って写真を撮ってました(笑)
そのまま通りすぎてしまって、なんだったんだろう?とものすごく気になります(>_<)
どなたかご存知な方がいらっしゃいましたら情報提供を!

そのまま山を少し下り阿蘇ファームランドに到着!


ここでこのソフトクリームツアー?最大の目玉!阿蘇ファームランドのソフトクリーム!!

買ってすぐですが、溶けはじめてます(^_^;)
ここのソフトクリームは味が濃厚で絶品ですよ~!超オススメです!

ついでにガチャっと(笑)


ソフトクリームを食べ終えたのでまた走ります






良さそうな場所を見つけては止まりパシャリ




先に進みません(笑)

牛とも


牛の向こうには阿蘇市が見えます


こちらは往生岳


観光ヘリも飛んでましたね


ここは個人的には大好きな撮影スポットです(*^^*)



いい写真も撮れたので阿蘇駅の方に下って行きます。道の駅阿蘇で休憩。


ここでも狙いはソフトクリーム(笑)
2種類あって、「安部牧場のみるくソフト」は牛乳本来の濃厚な味わいが特徴、「竹原牧場のミルクソフト」はクリーミーでホイップクリームのような味わいが特徴らしいです。





僕が買ったのは安部牧場のミルクソフト


こちらのソフトクリームは舌触りがなめらかで美味しい!
他にも食べたんですが、写真ないのでナイショです(笑)
お土産にフルーツコーン買って帰りました(*^^*)

次は阿蘇神社。


ん?と思いますが、ここには日本三大楼門の1つがあったんですが熊本地震で全壊してしまいました。
さらに、拝殿も全壊。




ここもいつか再建されると思いますので、その時にまた。

観光客も多かったんですが、皆さん同じ方向に歩いていかれるので行ってみると


門前町商店街がありました。初めて知った~(*^^*)


商店街のあちこちにこういう湧き水がありました(*^^*)


今日のお昼は古民家レストラン「はなびし」さんで


あか牛濃厚カレー


あか牛煮込みハンバーグ


お肉がホロホロで柔らかくて美味しいですね(*^^*)
店内もオシャレでしたよ~!

さて、そろそろ帰る方向に向かわないと・・・やまなみハイウェイを通って帰る事に。

城山展望所からの1枚


阿蘇の涅槃像と言われてますが、雲が(^_^;)

飯田高原


ずっとやまなみハイウェイを通り、湯布院を通過。
帰りは由布岳を眺めながらと決めていたので(*^^*)
ちなみに、こちらの写真は妻が助手席から走行中に撮影したものです(笑)






やっぱり山頂に雲がぁぁぁ~(T_T)





こればかりは仕方ないので通過。

別府に抜け、別府から高速に乗ります。
別府湾SAから眺める別府湾。
天気も良く綺麗な空に海!


帰りたくな~い!と思いながら帰ります(^_^;)


最後は門司のめかりSAでの1枚。

今回いただいた御朱印です(*^^*)






2日間で750キロぐらいでした。




当初の予定とは全然違う旅になりましたが、見たいものを見て、食べたいものを食べて、写真もたくさん撮れた満足な旅になりました(*^^*)
次はどこに行こうかなぁ・・・


今回の後悔は仮面ライダーと写真が撮りたかった~(T_T)
ブログ一覧
Posted at 2018/08/22 18:48:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ニシヤンさん

【グルメ】久しぶりの🍻!
おじゃぶさん

🥢グルメモ-1,026- 越後屋 ...
桃乃木權士さん

魔王魂 - シャイニングスター
kazoo zzさん

地下神殿探検・・・
シュールさん

久々の真夏日(雷雨は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年8月22日 20:01
こんばんは(^^)

やはり阿蘇は素晴らしいですね( ´∀`)
(信州人が言うんだから本当ですよ)

船で行ってレンタカーも有りかと妄想が膨らみます(^^;

前編でも思ったのですが、奥様スタイルが良くてお若く見えますね~( ´∀`)
歳の差婚だったらマベさん逮捕しますよ(笑)
またの登場を期待します(^-^)/

コメントへの返答
2018年8月22日 20:31
こんばんは(^o^)/

いや~僕個人としては西日本最大級のドライブコースだと思うので、信州に対抗するにはこれぐらいじゃないと(笑)

船で行ってレンタカー?何を言ってるんですか~!!
こういう場所こそエイトくんで走ってもらわないと(*^^*)

安心してください!ちょっとだけですが姉さん女房です(笑)
お褒めの言葉ありがとうございます。妻に伝えておきます(*^^*)
2018年8月22日 20:17
こんばんは!

絶景の阿蘇ドライブレポを
ありがとうございます\(^-^)/

やまなみハイウェイや美味しいモノ達…♪
クリップ保存させていただいて
阿蘇ドライブの
参考にさせていただきます(^^ゞ
コメントへの返答
2018年8月22日 20:37
こんばんは(^o^)/

久しぶりに阿蘇を走りましたが、やはり気持ちいい!の一言です(*^^*)
やはりミルク系のものやあか牛、馬刺しなど美味しいものが多いですよ~!
ちょっと生肉は苦手なので馬刺しなどは食べてないですが(笑)

ぜひまた違う時期に行ってみたいと思います(*^^*)
2018年8月22日 21:34
こんばんは☆

やはり阿蘇周辺は絶景の宝庫のようですね♪
って、そらくうさんも書いていますが、私も奥様のスタイルの良さに目が釘づけ(^^;

やはり夫婦で出かけるっていいですね。
私の妻は絶景には興味がないのでいつも一人ぼっちw(笑
コメントへの返答
2018年8月22日 22:04
こんばんは(^o^)/

そうですね、阿蘇周辺は絶景ポイントが多いですね(*^^*)
ただ、広範囲なんでポイントを絞らないと走りきれません。

妻ネタが好評みたいでありがたいですm(__)m
たまには登場してもらいましょうかね(笑)

奥さんは絶景には興味ないんですか(^_^;)
あんなに絶景だらけの地区に住んでるのにもったいない!!
でも、写真をじっくり撮るのであれば、一人でもいいんじゃないかと。気兼ね無しに撮れますから(*^^*)
2018年8月23日 6:29
おはようございます(*'-')
最高のロケーションですね!
やっぱり阿蘇のドライブコースは日本屈指です。
御朱印も沢山頂いて充実の熊本旅でしたね♪
コメントへの返答
2018年8月23日 6:47
おはようございます(^o^)/

ほんと天気にも恵まれ、ドライブ日和でした(*^^*)
急な思いつきでの旅になりましたが、スマホなどですぐ調べられたりするので便利な世の中になったものです(笑)

2018年8月24日 19:05
マーベリックSさん

こんばんは〜(^O^)/

走りましたね〜 私の1ヶ月の通勤距離
より走ってますよ!

次は… どこに出現されるんでしょうね〜

(=^_^=)
コメントへの返答
2018年8月24日 19:28
こんばんは(^o^)/

いや~とりあえず走らないと、せっかくハイブリッド買ってるのに!って言われるじゃないですか(笑)

僕は休みの日しか乗らないので、長距離走らないと距離かせげないです(*^^*)

次は・・・茨城かも・・・しれませんよ(笑)

プロフィール

「@さとし99さん、こんばんは😊
私も笠戸大橋の手前付近ですれ違いましたよ~🤣私は河津桜の写真撮りに行くとこでした😊」
何シテル?   03/04 19:40
マーベリックSです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

YAC PF-304 エンジンスタートスイッチカバーTY1 BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 13:29:37
HOT STUFF G.SPEED P-03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 08:26:58

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
家族所有の車です
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事中は基本このトラックに乗ってます

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation