• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月14日

ブリッピングについて

ブリッピングについて ブリッピングについてです。
最近、これについて上手く出来ないと相談されました。
自分もおさらいです(苦笑)
教習所では教えてくれないことなので、手順が分からない人って多いかも。
イニシャルD、MFゴーストにハマってMT車に乗る人が微増?しているようです(笑)
マンガの世界では、ギュイーン!!とシフトチェンジしてますけど演出ですからね^^;

ブリッピングの手順ですが、
①クラッチ踏む
②アクセル煽る
③シフトチェンジする
④クラッチ繋げる

という感じですが、①②③は同時というイメージでしています。
正確に言えばクラッチ踏んでからアクセル煽ってシフトチェンジしないとダメなんですけど、リズムで出来るようになるので、あくまでイメージです。
素早く操作しないと回転が落ちてしまうので、慣れないうちはアクセルを煽り足りないより多めに煽ったほうが良いです。
回転が上がりすぎてれば下がってくるのを待ってクラッチミートすればリカバリー出来ますが、回転が足りないと半クラ長めにするしかない。
この辺はなかなか難しくて、たまーに失敗します。
理想は回転ドンピシャでクラッチミートです。

さらに、ブリッピング時の半クラは賛否両論ですが使った方がショックが少ないとは思います。
上手く回転が合った時は半クラ無しでも大丈夫ですが、失敗した時は半クラ必要かも??

あと、交差点等で不必要なブリッピングばかりしていると機械的な摩耗が促進されるので街中ではブレーキ主体で良いんじゃないかと思います。
ロードスターはギヤ比とパワーの関係でシフトチェンジは頻繁な方とは思いますので、面倒な時は2500〜3000回転くらいでズボラに走りますが燃費は悪くなりそうです。
普段、AT車に乗っているとたまに面倒に感じることはあります。

MT車は上手く乗ろうと思うと難しい。
エンストしないとか坂道発進とかは誰だって出来るようになりますが、スポーツ走行となると出来ない人は多い。
同じ車でMT車不慣れな人なら、AT車の方が速いと思いますから。
私もまだまだ・・・・・・練習あるのみです。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/14 22:53:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポルシェ992 インプレッション  ...
マフサキさん

シフトショックが、、、
あおっち!さん

MAZDA3はMT車として良いか?
つばめ三号さん

ミッション操作の個人的作法
ゆぃの助NDさん

やはり20年選手だった^^
skyfiroさん

MTを上手くなるには
ポリメタロドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ホイールナットをブラック化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2648780/car/3037027/8165812/note.aspx
何シテル?   03/29 21:08
この操る楽しさは他にない! ライトウェイト・スポーツ最高♪ かといって走りに降っただけでなくオープンで楽しめる「ゆっくり走っても、速く走っても」楽しい車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

RAYS TE37 SONIC 純正同サイズ 16インチ 6.5j +45mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 07:00:31
"フォルクスワーゲン Tロック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 07:01:45
RAYS 17HEXレーシングナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:11:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ポリメタルグレーは、未だに遭遇しない希少色で気に入ってます。 走りが楽しい車です🛻
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
妻の車です。 ドライブ、旅行はこちらの車がメインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation